2010年12月31日金曜日

バックライト交換


手持ちのノートPC用12.1インチワイド液晶パネルを2個イチにして使えるようにしてみました。
一つはパネルが割れていて使えないものともう一つはバックライト(冷陰極管)の寿命で起動時に赤くてすぐに表示が消えるというパネルです。割れていても正常にバックライトが点灯するのを確認していますので、取り外して寿命のきているパネルへと取付を行いました。
じっくりと落ち着いて作業ができる時間が必要でしたので今の時期になりましたが、スムーズに交換することができて一安心です。今回は同じ型番同士でしたので問題もなかったのですが金属の反射板が両面テープで止まっているのを慎重に剥がす作業が面倒でしたね。手間を省いて取り付ける側の液晶パネルは半分しか分解していませんので正常に点くか現在のところ検証するものがないのでお預け状態です……

2010年12月29日水曜日

市営住宅

福井新聞からのニュースです
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=25362&storytopic=2

何時も何時も否定的なブログの内容で恐縮ですが、こちらの件もいやいや違いますよと切り出します。あなた方は市営住宅に住んだことがありますか?隣に異国の方が住んでいた経験がありますか?外国人といっても世界は広い!いろいろな国の方達がいます。生まれ育った文化が違うということはどういうことなのか実際に経験したことがありますか?各国の国民性を理解していますか?
そもそも市営住宅に外国人が住もうと思う理由は何か知っていますか?市営住宅に入居するには多分抽選で決めてると思いますが、入居希望の日本人がいるのに入れなくて外国人が住むことは憲法に違反しています。何故なら憲法は、福利を享受するのは日本国民であって、外国人が福利を享受することを認めていないからです。
町や地域の話を聞く耳を持たない国柄、自分勝手に物事決めて陽気に明るく五月蠅く騒ぐ国柄、などなど挙げればキリがありません。民間のアパートでも条件があって入居は難しいと思いますが、とにかく外国人が市営住宅に住むことができるのは可笑しな話です。記事には撤回に難色とありますが撤回しなくて正解です。

2010年12月27日月曜日

事故2

毎日新聞からのニュースです
http://mainichi.jp/select/today/news/20101227k0000e040003000c.html?inb=fa

痛ましい事故のニュースが最近多くあります。何でもそうですが免許とか資格は技術を伴っていません。免許を取るための技術だけが必要で、適性検査とかもいい加減ですからテンカンを持病で持っていても自己申告がなければ免許を取得できるし所詮、天下りの関係ですから……
今の車社会はもう一度じっくり見直す時期にきていると思います。猫も杓子も教習所に通えば取得できるんですからね。若者からお年寄りまで取得するための法規の勉強で、取得したあとはすっかり覚えていないとかいう人が実に多いです。車は走る凶器です。認識しましょう。

2010年12月25日土曜日

事故

毎日新聞からのニュースです
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101225k0000e040013000c.html

写真から判断するとHONDAのオデッセイのようですが7人乗りだったんですね。
それでも乗車定員をオーバーしています。オーバーするとハンドリングが滅茶苦茶悪くなることを知っていますでしょうか。ミッドシップの車のハンドリング調整でフロントに重りを入れたりしますけど、僅かな重量でも車の挙動が変化するんですから乗車定員Fullとかの状態での走行は注意しないといけませんね。
あとチャイルドシートを付けていないようですが、本当に子供の事を考えているなら絶対に取付ていないとダメですよ。安易に考えてませんか?チャイルドシート……

どんなに車が進化して高性能で安全といっても操る側の進化がなくては……

2010年12月23日木曜日

悪意の遺棄

難しい解釈です。

毎日新聞のニュースから
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20101223spn00m200003000c.html

不倫とは呼べない← いやいや、問題がありますよ。
第三者の客観的な捉え方でしょうか、人の気持ちってそう簡単ではないところがありますから。

悪意の遺棄と判断するのは裁判により といえます。判例でも「遺棄の意思が明確かどうかに重点がおかれている」と判断できます。一方が終わってると思ってもその片方が思わない、思っていないという場合もあります。正式な離婚後であっても暫くは大人しくしているのが無難です。法律による特定期間が過ぎた後のことならば堂々と言えることなんですけどね。

私はそう考えております。

2010年12月15日水曜日

女児暴行死

毎日新聞からのニュースです。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101203k0000m040110000c.html

法制審部会
http://mainichi.jp/select/today/news/20101216k0000m040038000c.html?inb=fa

何といえばいいのか…
離婚したからと言っても子供はそれを望んでいた訳でもないですし、犠牲になるのは何時も子供…
僅か5年ですよ、何の罪があるというのでしょうか。世の中甘い、甘すぎます。子供に手をあげたり危害を加えたり、傷害とか死亡させたなんていう場合は罪を重くしないといけません。
社会が行政が大人が周りが…何とかしなくてはいけないのに今まで何人の幼い尊い命が奪われてきたことでしょう。国の政策でもっともっと保護して法を変えていかないと。切に願うばかりです。

2010年12月13日月曜日

胡散臭いキーボード

某、オークションサイトにいろいろと出回っている。
新品、未使用となっていて、最もらしくP/Nとか型式やそのほかを記載しているようですが、正規の商品であれば○○があるのですがありません。全然わかってない←私もw
ここでそれを言うと直ぐに直してしまいそうですが、正真正銘の正規品であれば何処が製造したかロゴが入ってる訳です。Rに○で…。よく見るとそこの所だけ消してるものも出ていますね。多分問題となるのでそこまではコピーしていないんでしょう。
安物買いの銭失い にならないよう注意しないといけませんね。

2010年12月11日土曜日

Bluetoothブレスレット

日頃、よく携帯電話を置き忘れることが多く、置き忘れると何処だろうと悩みます。
コンビニには数回、車の中にも数回、知り合いの会社にも数回などなど数えるとキリがありません。
そこで携帯電話の置き忘れを防ぐためにBluetoothブレスレットBW-04を購入しました。
最初の2日間はセットアップに悪戦苦闘し、どうしても携帯電話がBluetoothブレスレットを認識できず諦めて放置していました。
携帯電話はSony Ericsson製のPremier3。
「ツール」から「Bluetooth」を選択して3.初期登録からではBW-04の電源がONになってるとなかなか認識されず、ユーチューブの動画のように上手くいきませんでした。
同じ様に困ってる方がおられましたら以下のようにしてみてください。

携帯電話の設定は
Bluetoothメニューから
2.接続待ち開始/停止項目は接続開始
5.Bluetooth設定を選択。
2.セキュリティはありを選択
3.探索受付は拒否

BW-04電源をPowerOnにすると同時に
4.接続相手リストを選択して検索を始める

私の場合この方法で認識させることができたのと同時に接続に成功しました。

2010年12月9日木曜日

ACアダプター



ノートPC用のACアダプターが必要になり、某オークションで購入しました。
記載事項に「新品」となっていて価格も安かったのですが、それが仇に…
いやーバッタモンを掴まされたわけですねw
購入してから使う機会がなくて分からなかったのですが、数時間使ってみたところ
異常な発熱でアダプター本体を触れないくらい熱くなっていました。
メーカーでも火災の恐れがあるとしてリコールをよく目にしますが、危ないですね。

アダプターに貼り付けてあるシールをよく見るとコピーして貼り付けたような感じです。
何が○○純正品だ!何が新品だ!といってみる。いい勉強になりました。
オークションではこの手の類が氾濫していますから注意と、以前にキーボードで警鐘したのに
自分が引っ掛かってしまった(汗)

※最初の画像は正真正銘のメーカー品で、次の画像が胡散臭い商品です

コピー天国!中国万歳か?

2010年12月7日火曜日

親権とは

毎日新聞のニュースからです
http://mainichi.jp/select/today/news/20101207k0000e040076000c.html?inb=fa

以前にも書きました「親権」とは親の権利ではありません。子供にとっての権利です。
はき違えていると思いますが、どうすれば子供にとって幸せなのかを決めることで、父親、母親が親権を持って育てるというのは間違いではありませんが、一番に子供の利益を考えているか問題があります。虐待においては何時も後手ですが少しでも変わればと願います。

2010年12月4日土曜日

LEXUS LFA

超がつくほどの遅ーい話題で申し訳ありませーん

LEXUS LFA のスペックは凄い

最高出力 560ps/8700r.p.m.
最高速度 325km/h

車両本体価格(消費税込み)\37,500,000

詳細などはこちら
http://www.lexus-lfa.com/index.html

往年のテストドライバーがドイツ西部アイフェル(ニュルブルクリンク近くの公道)で試験走行中に事故死。
対向してきた乗用車と衝突したわけですが、対向車も試験走行車で、通常のレーンを走行していたようです。
ドイツは右側通行ですから報道された事故後のニュースを見る限り、左コーナーをアウトインアウトで抜けようとして
対向車線側であるインに入って正面衝突したように感じました。

http://www.express.de/news/panorama/lexus-testfahrer-stirbt-bei-frontal-unfall/-/2192/4354552/-/index.html

市販車←予定、を公道でしかもヘルメットを付けて運転していたにも拘わらずということを重大に考えなくては…

成瀬 弘 氏のご冥福を心よりお祈りいたします。

2010年11月26日金曜日

軍備

毎日新聞のニュースからです

http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20101124k0000m030079000c.html

韓国でも実際に砲撃された後の対処では、海兵隊の兵力削減計画もあり応戦するまでに時間がかかりました。これが日本へと拡大してきた場合を考えるとゾッとします。
実際には砲撃されても応戦しようにも砲撃するための弾がありません、自衛隊には。今までの経緯もあり陸、海、空ともに装備する実弾がほとんど無いという事実があります。
詳細には触れませんが、戦闘機でも必要としない装備は取り外していますからね。xxxx装置とかw
んーこれで自分の国を守るんですから大変だ。

2010年11月12日金曜日

尖閣映像流出2

毎日新聞からのニュースで
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101112k0000m040154000c.html

>海上保安庁のコンピューターネットワークは民間企業や官公庁のネットワークと同様に、
>限られた組織内のネットワーク「イントラネット」で構築されている。
>職員に限定されており、個別に割り当てられたパソコン端末からしかアクセスすることができない。

あー、間違いですね。アクセスする方法があります。そしてアクセスできますよ。
果たして海上保安庁の職員の方は多分知らないと思いますが、念のため。

守秘義務

Wikiの国家公務員法 第100条によると
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%88%E7%A7%98%E7%BE%A9%E5%8B%99
である。
平たく言えばほとんどの公務員が違反になると思います。家族などの身内や特に親しくしてる誰かがいたり、特に「その職を退いた後」となると該当者はたくさんいるんじゃないかと私は思っています。
国家公務員だけでなく地方公務員でしょ、あと、郵便法 第8条、電気通信事業法 第4条、電波法とか刑法 第134条(秘密を侵す罪)、保健師助産師看護師法などの該当する行為を考えると、私は思い当たる人が何人もいますねw

>9月中旬からの約1カ月は秘匿性の高い資料として扱われず
ということならば尚更で、一概に違反と断定はできないでしょう。

そんなことで話を逸らしているのかルクセンブルクサーバ経由の事件はどうなった!w
何をどうしていればセキュリティとかセキュアという言葉を口にできるんでしょう。
恥ずかしいはなしインターネット後進国ですからね、日本はまだまだのレベルです。

2010年11月10日水曜日

尖閣映像流出

毎日新聞のニュースから
http://mainichi.jp/select/today/news/20101110k0000e040049000c.html?inb=fa

政府の犯人探しが始まって短い期間で名乗りを上げてしまいました。
民主党というものがわからなくなってきましたね。流出問題は誰が流出させたのかという犯人探しではなく、何故政府が公開を拒み隠そうとしたのかという問題が重要だと思います。
今回の場合は確かに、流出に於いての正当性はないかもしれませんが、多くの国民がこの映像を実際に見てどの様に感じたかが本当の意味でも重要ですね。
肯定的な意見が多い中でしたが、自分の身に捜査が近づいてきたために名乗り出てしまったのでしょうか。
それでは今後の同様な流出させるときのための知恵を少し

torを使うとかゾンビサーバを見つけだし、そのサーバから次のゾンビを見つけてと数回繰り返して身元割り出しを困難にするとか…放置されてる脆弱サーバーからサーバへと数回跨ぐとかそのほか方法がありますから調べてから投稿するのもよし。

2010年11月7日日曜日

車の部品

いろいろと語弊がありますので、独り言です。
車の部品の寿命ってどのくらいなのでしょうか。
60年代70年代ときて80年代…車は進化しております。より安全により快適にへと…
私が知っている限りでは部品の耐久性も20年、30年前と比べれば違います。例えば新車購入すると1000キロ点検なるものがあります。以前はオイルとOILフィルターなどの交換をしましたが、今は5000キロでの話になりますよね。くるまやさん曰く「今の車は昔と違うから」と言います。
じゃあ他の部品はどうなんでしょうか。何十年も前からと同じでしょうか…幾分は耐久性が上がってるのでしょうか。そんな疑問を持ったのは、仕事で使っている車が2年と9ヶ月で走行距離9万5千キロとなり、仲の良い整備士友達や車やさんの社長や車を仕事に使う職業の方々などに聞いて回ったからです。
整備士の友人は実際にワゴンRを16万キロ乗っていましたし、その他にもミラを21万キロとかアクティを36万キロなど乗った経験者もいます。
大前提で一般的に車の乗り方(運転の仕方)とかキチンとしたこまめな整備もあることでしょう。
整備、点検を行い、オイルやフィルター関連も規定内で交換したりなどなどあります。

今回、間もなく実施しなくてはならないタイミングベルトは10年、10万キロのどちらかと言われていますが、急のつく動き(急加速、急ブレーキ、急減速など)などせずに車を労って乗る。冷却水の管理などなどを確実に行い、発進、停止の回数が多い市街地走行より片道50キロの往復走行がメインであるとかを考えての結論が13万キロから15万キロは確実という線がでてきました。←自分の場合は
その中で「今のウォーターポンプはそう簡単にこわれないでしょ」と言われタイミングベルト交換時には交換しないことも決めました。

この記事を読んでこいつアホやと思われた方が沢山いるとおもいます。
走行距離9万5千キロを2年9ヶ月という短い期間で迎えているし、新車から無理をせずに労って運転をしています。勿論、整備、点検は毎日行っています。現段階ではブレーキパッドの交換もしていないし(タイヤを外して確認、あと5千キロいけそう)、クラッチは20万キロいけると考えています。タイヤはスリップサインが7万2千キロの時にでたので交換しました。4ナンバーですので初めての車検も終えています(7万2千キロ)あと、プラグがイリジウムなので未交換ですね。
一ヶ月の走行距離は大体3千キロから4千キロ内ですので、年内に10万キロ越えます(笑)
果たしてどこまで持つかではなく、1x万キロまで持つと思っています(笑)
無謀な挑戦と思っていません、ブレーキパッドの予備とかタイミングベルトセットなどその他にも必要な交換部品は手元に準備しています。それなのに何故かといわれると今の車はそんなにヤワじゃないでしょ……に尽きます。あと車検制度とか自動車整備工場が全国に沢山あるわけで、そんなことされたらオマンマが食えなくなるでしょ… ってことで。

2010年11月5日金曜日

尖閣ビデオ

大変な騒ぎになっていますね。
ユーチューブを運営するグーグルが捜査協力の要請があれば検討としています。
投稿者が誰であるか時間の問題でしょうか。
sengoku38
ハンドルネームでもいろいろと言われております。
戦国といえば戦国自衛隊を思いだしてしまうのは歳のせいでしょうか(笑)
数字の38は年齢か何かに纏わるものでしょうか…
ハンドルに数字を付けたことがありますが、私の場合はその時の子供の年齢をいれましたが…
3歳と8歳とかなら38です(笑)

単純で申し訳ありません

2010年10月31日日曜日

リアル

最近、リアルが多忙で投稿が滞っております。

先日、HPの掲示板にPanda Security Japanの方とおもわれる人から投稿がありまして、吃驚するやら慌てました(汗)大したHPでもないのにとっても恐縮です。
個人の何の変哲もないHPへ書き込んでくださるんですから、そりゃーもうーあれですよ。
xx様々で、へへーとひれ伏すような感じでおりながらチョッピリ喜んでもいる次第です。

最近は歳と共にめっきりでない感じで運営をしています。世の中の状況も変わっておりますし、それほど先が長くないかも知れませんね。

2010年10月11日月曜日

催涙スプレー

毎日新聞からのニュースですが

http://mainichi.jp/select/today/news/20101012k0000m040022000c.html?inb=fa

実際に催涙スプレー噴射後の現場に居合わせたことがあります。
それはそれは、何といいましょうか刺激臭がして目がショボショボして、とても目を開けてることができないほどでした。臭いも想像以上にキツク噎せ返るほどでしたが、それまでは以外と軽視していたので強烈な印象が残っています。

2010年10月6日水曜日

たばこ

喫煙環境がよくないという
それでも長寿大国日本で、長寿世界一。
たばこの紙の部分が健康によくないという。
今の時代なら代替えできるはずなんですが…

吸うといえば、話変わって粉末消化器。
炭酸水素ナトリウムからABC(リン酸アンモニウム)のタイプが普及
炭酸水素ナトリウムは体重1kg当り約1.26gで呼吸器に異常をきたすというデータ。

http://www.agc.co.jp/chem-msds/pdf/00405_14.pdf

リン酸アンモニウムにも問題がないわけではない。

せめて消化器使用の際はマスクをするとか、緊急時でもタオル、ハンカチなどで鼻や口を押さえてとか…
出来る限り吸引することがないよう注意することを広く伝えないと…

2010年10月2日土曜日

InternetExplorer

今更なお話で恐縮ですが、IEって不便なブラウザだなーと改めて感じました。
所有しているPCの中の一台にOSがWindows2000が入ってるマシンがありまして、IE7を入れようとしましたが弾かれました。一応持っているPC全てにはFireFoxを入れて使っているのですが、少しばかり検証をするべく何年ぶりかにIEを起動させて6から7にしようとDLしてインストールを試みるも、ファイルの展開後に「インストールに必要なファイルの整合性を確認できませんでした。暗号サービスがこのコンピュータで実行中であるか確認してください」というダイアログが出てエンドですw

Internet Explorer 7 のインストールの問題を解決する方法
http://support.microsoft.com/kb/917925/ja

ページも見ましたが、何故、IEはこうなんだろ…で終わりましたw
気持ちよくインストール出来ないブラウザなんてお断りですw
なんて高飛車なブラウザだw
無理してまでして入れようとは思わないので即!止めましたw

IE 9 Beta リリース開始なのに…
「劇的に速くなった次世代ブラウザーをあなたに」っていわれても…
インストール出来なきゃ…オペレーションシステムを選ぶんじゃ…
世間ではどうなんですかね…

2010年9月30日木曜日

地球に似た惑星

毎日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/select/today/news/20101001k0000m040011000c.html?inb=fa

20光年先って以外と近くですね。
天文活動を停止してから10年近くなりますが、そろそろ再開しようかと時々思うことがあります。
機材がとても重くて移動して組立、分解という作業は腰痛持ちのご老体ですから無理があり悩むところです。1ブロック20キロ位なのですが15キロならwという軟弱な体になってしまったw
それに何故か赤緯体のシャフトに付けるウェイトが何処か、無くなってしまいました。15キロのウェイトが2つですから無くなるというのもおかしなはなしなんですが…

2010年9月27日月曜日

ノートPCのドライブ

ノートPCのドライブをスーパーマルチドライブに交換。

        ±R +RW -RW +DL -DL RAM

UJ-841   ×8   ×4   ×4  ×2.4  ×2  ×5
UJ-850   ×8   ×8   ×6  ×4   ×4  ×5

パナソニック製のドライブUJ841からUJ-850へとそれほど性能に差がありませんが、少し新しいドライブが入手できたので換装してみました。
今まではほとんどマスターのドライブを偶然引き当てていたためでしょうか、今回のような無理矢理の設定を試すことなく済んでいました。
マスター、スレーブの問題にブツカリ、先人の知恵を拝借して47、45ピンをハンダでショートさせました。早々にドライブを取り付けて確認すると、マスターになっているものの電源がきていないようで動作しません。ドライブを外してよーくみると47ピンから49ピンにハンダが少し被ってるようです、注意しながらハンダコテで修正してみると電源も入り一安心。

いやー以外とスレーブ設定のドライブってあるんですね。

2010年9月25日土曜日

外付けHDDケース

データなどのバックアップ用として外付けのHDDケースを利用しています。
IDEのドライブが入るCENTURY製HS35U2Z(Hi-SPEED Dynamic) にHDT250GB72252 5DLAT80
SATAのドライブ用に同じくCENTURY製CRIS35EU2(裸族の一戸建て)にHDS725050KLA360
という構成です。

IDE用は2年前くらいでSATA用は1年前に購入しました。
Hi-SPEED Dynamic の機能に
・スタンダード機能
通常の外付けHDDとして使用
・ベリファイ機能
HDDが正常に稼働するかHDDの全セクタをチェックし、不良セクタがあるとブザーが鳴る
・テスト機能
HDD内部の信号・情報を監視・分析して予め設定された基準値と比較して故障発生を予測
・セキュリティ機能
パスワードを入力してHDDの読み書きができる(データをパスワードで保護)

充分な機能が付いていて気に入っています。もう一つ欲しいのですが、探してもなかなかみつからないでいます。多分、もう販売していない商品ですね、比較的古いかもしれませんから。

SATA用の場合は
これといった機能はありませんが、売りが、世界一簡単なHDD組み込み ですから、実際に数秒足らずで組み込むことが出来ましたw このケースには排気ファン付きで音も静かですから少しくらい熱の排気ができているようです。気休めかなぁw

中国との問題2

あぁー
毎日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/select/today/news/20100925k0000e040019000c.html?inb=fa

立場が逆になってる。国民性からだとこうなることは分かっていたはず。
中国の声明文に

>双方は対話と話し合いを通じて中日関係の問題を解決し

対話も糞もなかった国は何処だw ふざけちゃいかん。
相手にしたくない人種だなw

いい機会だから日本もいろいろと見直して、毅然とした態度で対処して欲しいですね。

2010年9月24日金曜日

中国との問題

朝日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/select/today/news/20100925k0000m040036000c.html?inb=fa

一理あります。
レアメタルの取引で一番重要なのは日本です。中国は知っているはずです。
子供じみた手をいろいろ使ってきていますが、此処は断固とした態度をとるべきですね。
所謂、領海侵犯して停船命令を無視して逃走して巡視船に体当たりですから。
逆の状況を考えれば自ずとわかる筈です。ロシアにxxx船拿捕とかニュースが時々ありますが…
自国の安全という面を考えて領域侵犯はキチンとした態度で示すべき。

在日中国人全て、中国に帰ってもらっても私は構いません。いらない。
出来れば現在の中国の人口は半分以下になって欲しい。

2010年9月17日金曜日

ワイヤレス充電

あれれ、パナソニックが8月10日ころ発表したけど、何処か違うところがあるのかな?

毎日新聞のニュースから
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100917k0000m020015000c.html?inb=fi

こちらは富士通ですが…

多くを語らず…

DDoS攻撃

毎日新聞のニューズから
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100918k0000m040044000c.html

んー 何だかなーw
尖閣諸島は日本の領土だよ。
くだらん。

それ、それ外務省のHP
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/senkaku/index.html

そんなこと言ってると石垣島が危ないぞw
途上国になると強気ですな。

2010年9月14日火曜日

独禁法違反

毎日新聞のニュースから
http://mainichi.jp/select/today/news/20100914k0000e040071000c.html?inb=fa

優越的地位の乱用といえば…
例えば、破損品、色あせ、展示品、型落ちとかで赤伝切るとか、バーゲン、セールス、特売品などでも何かあると思うんですが、如何でしょう、、というか正月恒例のxxx袋なんかも優越的地位の乱用を行って用意しているところが結構あると思います。

まあ、業者さんもいろいろと柵がありますから、なかなかノーとは言えないんです。

2010年9月11日土曜日

虐待(社会的な問題)

毎日新聞のニュースからです
http://mainichi.jp/select/today/news/20100911k0000e040043000c.html?inb=fa

2歳女児の頭を中心に数十カ所のあざがあり…
死因は、脳が腫れる、脳腫脹

想像するに外部から相当の力が加わり、脳にダメージを与えたため脳腫脹なのだろうか。

同様の女児虐待死のニュース(産経新聞から)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/426939/

>判決理由で吉崎佳弥裁判長は「犯行は相当悪質。失禁を繰り返す女児に暴行を加えた経緯も理不尽で短絡的」と指摘。
>「体中に80カ所を超える多数のあざがあることから…

通常、大人に同様の暴行を加えて死亡させても7年位の懲役だろうか、無抵抗の女児なんだから10年以上が妥当な懲役ではないだろうか。
虐待事件をみるとおしなべて悪質、理不尽、短絡的、未熟さが目立つ。

同、産経新聞ニュース
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/419529/

こちらの
>付き合う男性に左右されやすいなど、その軽率さや未成熟さは非難を免れないが、経緯に同情の余地はある

いや、無い。全く無い。
1歳10ヶ月の乳幼児からみたら、落ち度が有るわけでもなく、悪質で身勝手な犯行。
社会的に問題になってる…どうのこうのであれば、厳罰が妥当。
何、脳天気なこというんだろう。自分の孫でも同じ事言えるのか疑問。

2010年9月7日火曜日

保護責任者遺棄致死

Wikiをみると
故意がある場合は、行為の態様によっては不作為による殺人罪(199条)または傷害罪(204条)が成立することもある

とあります。「死んでしまうかもしれない」は殺意とみなす場合があります。
毎日新聞のこちらを読むと
http://mainichi.jp/enta/geinou/archive/news/2010/09/07/20100907spn00m200015000c.html?inb=fe

素人ながら…ですね。
世の中を相当なめてるんでしょうねw

2010年9月6日月曜日

水の事故

今年も9月というのに暑い日が続きますね。
毎日新聞のニュースから
http://mainichi.jp/select/today/news/20100906k0000e040005000c.html?inb=fa

保護者の監督不十分という原因もあります。
自然を相手にしている時は十分な注意が必要です。浅い、深いとかは関係ありませんし、目が届くからとして一瞬の油断がいろいろを招きます。最近は小さな子供の浴槽での事故を聞くことが少なくなりましたが、自宅でも水の事故はあり得ますから、ちょっと目を離したすきに…がないよう目を離さないでいてください。

Wikiで水死のページに自殺という項目に書かれていますが、最初、人間は水死後に浮かんでいますが、時間が経過すると一度沈みます。河川の場合では川底を流されますから、川底の石などにより身体に傷ができます。最後のほうで腐敗ガスにより再び浮かび上がることがあります。そのときに発見できないと永久に見つけることができなくなります。


#腐敗ガスにより浮き上がって発見された場合、水分とガスにより正常の2倍ほど膨らんでいます。

2010年8月30日月曜日

CPU

ノートPC用のCore2 Duo を衝動買い。
手持ちの6710bにはT7100が乗っていて、T9300あたりが欲しかったんですが、どういう訳かT8100を購入してしまいました。1.8GHzから2.1GHzですからそれほど体感できるわけでもないのに…
早々に乗せ替えしましたが、Penrynはコアが小さいですね←当たり前ですけど…65nmから45nmになったから消費電力とか発熱量も変わっていますしね。
小さくなればなるほど単位面積あたりの生産量が違いますからいろいろとメリットが出てきますが、現在は何センチのウエハーだっけ?25cmか30cmかな…
話を戻して、衝動買いはT8100だけでなくT7300も…でして、もう一台の6710bに乗せる予定でいます。
本当はモバイルの2210bに乗せたいんですが、ソケットが基盤の裏側にあるので全分解となるのが面倒なので躊躇っています。
最近、とても無精になっていますねーw

2010年8月21日土曜日

事故

毎日新聞からのニュースです
http://mainichi.jp/select/today/news/20100822k0000m040018000c.html?inb=fa

いろいろなご意見があるとおもいます。
被害者の1歳の幼児を幼稚園家族50人がいたにもかかわらず、目をはなしたのか一人にさせたということは問題がありますね。加害者というのでしょうか、38歳無職の女性は運転していた車に乗り慣れていたのでしょうか、キャンプというと大きめなRV車を想像してしまいます。細心の注意をはらっていたと思いますが、自家用車は嗜好品の部類に入る利便性に富んでいるわけではありますが、利益を生む貨物車と違い維持していくだけでもお金がかかるし、ましてや事故というリスクがつきまといます。保険で民事は大丈夫ですが刑事ではそれなりの責任が課せられます。これからの世の中はもう少しよく考えて出来る限り自家用車に乗らない方向がよいかと思います。

2010年8月20日金曜日

マカフィー

毎日新聞のニュースから
http://mainichi.jp/select/today/news/20100821k0000m020023000c.html?inb=fa

マカフィーがインテルに買収ですか…
マカフィーがネットワークアソシエイツ社の一部門だった頃の話ですが、数々の企業を買収しながら拡大していたとき、セキュリティのノウハウ蓄積をしていなかたため、対策ソフトにフィードバックができずに遅れをとっていた時期がありました。少しずつですが改善され、ダメージを残しながら回復をしてきたまだ途中です。
アンチウイルス界の父と呼ばれていたジョン・マッカフィーによって作られたソフトですから、今後の展開がとても気になります。
ちなみに数あるアンチウイルスソフトの中で最も歴史が古いです。

2010年8月19日木曜日

モバイルサイト

毎日新聞のニュースから
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100819k0000m040129000c.html?inb=fi

EMA
凄いぞまさるさん(笑)いや肩書きのオンパレード~
http://www.ema.or.jp/organization/index.html


xx法人の多いことw
ここでも出てくる学識経験者。

>グリー
>ミクシィ
>モバゲータウン
>大集合NEO
>ハンゲーム
>スローライフ
>モバレボ
>の7サイトはEMAに「健全」と認定されていた。7サイトを通じて被害にあった児童は計500人、
>全体の44%を占めた

いやいや、私はこれらのサイトはアクセスしたことが無い。
今、現在においてとかの認識が足りないんじゃ?

2010年8月15日日曜日

いじめ

毎日新聞からです。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100727k0000m040138000c.html

>中間報告は「いじめ」との判断は示しておらず

そもそも、そうした行為を受けた側がいじめというならば、それはいじめです。
人により差がありますが言葉でも、こづいても、からかっても受ける側が苦痛と感じ、嫌なことと思えばそれはいじめです。よく考えてみて「こうした」「あーした」は相手の気持ちを考えてしていることですか?口をきかなくなったり、シカトしたりでも同じです。一対一でなくグループでとか少人数とかである場合は増大しますから尚更です。まっ、どこの教育委員会でもおしなべて一緒でしょうか。大した仕事はしてませんからね。学識経験者というのも胡散臭いですがw

2010年8月14日土曜日

渋滞

いつもの如く古い話になりまして恐縮ですが、いくつか渋滞のときのエピソードがあります。
富士スピードウェイからの帰路、河口湖だったか?高速に乗ろうとインターの手前からの渋滞に巻き込まれながら時間を費やして、やっとのことで辿り着いた料金所を無事に通過したと思ったのも束の間。
インター入り口に渋滞xxKmとでていたのですが、まさかの料金所までの渋滞で入っただけで身動きできない。仕方なく直ぐに料金所出口に向かって車をUターンさせ、料金所の方にすかさず券を渡して一般道で帰ったことがあります。
もう一つ、歳と共に記憶が段々と薄れておりますが、バイクで高井戸?から中央自動車道に乗ったときのことです。その時も50Km近い渋滞で乗って直ぐからノロノロ状態。何キロか進んでいたときですが、よく見ると左側の路側帯を平気で走ってる車が何台もいるんです。←いかんですねー。でもその先には警察の方がおいでおいでと言わんばかりに待っていましたが(笑)
かく言う私も、車線と車線の間をすり抜けしましたが、ウインカーもつけずに車線変更とかするのでボディ横に突っ込みそうになったり、車の窓から手を突きだしてタバコの灰を落としてる方の手をボキっと逝きそうになったり(笑)しました。


とっておきのお話です。本当に見たことです。
中央自動車道が開通して間もない頃に、東京方面から乗って暫く走っていたときにその光景がありました。走行車線を走ってる車の窓を開け、お尻を出してどうみてもウンチをしている人がいるんです(大笑)しかもスピードが出ているのでウンチが吹き飛んでいるではありませんか(大笑)
いやいや、いろいろなことがあるんですね、高速は…(笑)

2010年8月13日金曜日

エアコン

暑い日が続き車のエアコンを使うことが多くなっています。
帰省ラッシュ、Uターンラッシュ時に気をつけないといけないのが、エンジンの回転が低い状態でエアコンをかけているとバッテリーが大幅に消耗するということです。電気を消耗し続けてバッテリー上がりを起こしやすくなります。今の車は昔と比べると、エンジンが低い回転でも充電できるようになっていますが、エアコンを入れているとラジエターに付いているファンが回りぱなしの状態ですから、思っているよりもバッテリーに負担がかかっているため、老化しているバッテリーなどの場合は注意しないとオーバーヒートを招いたりします。
昔は高速道路の路肩に停めた車から白煙が上がっている光景をよく目にしました。夏場はただでさえ車にとっては厳しい条件になります。ヒートアップによるいろいろな問題が出て、車が動かなくなることもあることを覚えておいてください。魔法の車ではありません。

2010年8月5日木曜日

バッテリー

ノートPCのバッテリーが自主回収プログラムに該当すると判明。
Web上で必要処理を済ませてから3日も経たないうちに交換品が届いた。もう少し日数がかかるとおもっていたが、結構早いんですね。HP製の6710bという機種なのですが、3台の内の一台が該当。
6120も3台あるのですが、こちらは全部大丈夫でした。どちらも同じバッテリを使っていて共通バッテリーですが、SONYの時のように手元のバッテリーを回収したあとに確認したら該当しないとか言われそう←トラウマになってます(笑)

2010年7月24日土曜日

釣り堀

お恥ずかしい話で恐縮ですが、下の子供を連れて初めて釣り堀に行きました。
前からせがまれていたんですが、猛暑の今日この頃ですから、最初はロープウェイで高い山に登れば暑さも凌げるんではないかという発想で登ってはみたのですが、されとて他にすることもなく1時間もしないうちに下りまして、何故か釣り堀にいくはめになり、暑さ凌ぎとは関係ない方向に走ってしまいました(笑)

釣るのはいいんですが、釣れた魚から釣り針をとるのが難儀でしてなかなか外れないんですね、これが…
少し出ていた血をみて怯え(笑)すっかり小心者をだしていたと思います(笑)

うん、これでもう釣りを楽しむことはないだろうと思う…

2010年7月21日水曜日

ハイブリッドカー

低燃費、エコカーのハイブリッドカー
私が知っている以外と燃費がよくない理由です。
冬場はヒーターで暖房するのですが、ガソリンエンジンが動いていないとモーターでは発熱を得ることができないので、なかなかモーターに切り替わらない。
そうなんです、ガソリンエンジンの熱を利用するヒーターは、エコカーといえども冬場はほとんどがガソリンエンジンで動きますからそれほど燃費がよくないはずです。
えー、夏場のエアコンも同様です。

ちなみに、冬場にヒーターのスイッチを入れなければ燃費への影響が少ないですが、寒いのを我慢することになりますし、夏場にもエアコンを入れずに窓全開で暑いのを我慢すれば…

2010年7月13日火曜日

ひき逃げ

毎日新聞からです。
http://mainichi.jp/select/jiken/coldcase/news/20100523org00m040001000c.html?inb=fr

思わず涙ぐんでしまいました。
逃げ得なんて無い。車を運転するものは事故を起こした場合、人命第一で負傷者の救護をしなければいけないんです。道路交通法で定められています。負傷者の救護と道路上の危険の除去
救護の措置をとらずに事故現場を立ち去ると、ドライバーはひき逃げ(救護義務違反)となり、3年以下の懲役または20万円以下の罰金が科せられますが、これは故意ですから殺人及び殺人未遂という判断をしていただくようお願いしたい。
応急教務措置違反と警察への報告違反もあります。現在の車社会を考えて法の改正をお願いしたい。

でないと以前に多く報道されたひき逃げ引きずり事件も同様、罪の意識が薄くなる一方ではないでしょうか。過程はどうあれ尊い人間の命が奪われることには何ら変わりがないのですから罪は一緒でないと…

2010年6月29日火曜日

アコースティックギター




タイトルのギターですが、何処のメーカーなのか分からないまま数十年が経ちました。
購入した当時の記憶を辿ると、所謂、バッタ屋のようなところで数万円を出して買ったと思うのですが、お店の方が言ってた10万円はする商品だという言葉も気になって頭の片隅に残っています。嘘か本当かわからないんですが…

暫く前にネットで検索して調べたものの、あまりよくわからないままです。何だかプロマーチンに似てる気もするんですが確証がありません。何しろ37年位前ですから…

最近、子供がバンドで使いたいという話しからどこのギターだろう?となりましたが、きっと騙されて安物を掴まされたんだなー 多分(笑)

2010年6月21日月曜日

HP製キーボード




HP製の6710b用 純正キーボードです。
表と裏側の写真ですが、このキーボードは水物をこぼしたようで一部のキーの反応や戻りが正常ではなかったものを修理しました。
拡大した写真をみるとPRODUCTとMODELナンバーなどが確認できるシールが付いています。
RoHSのものであるというシールやQC,OKなどのシールも確認できます。
もう一つ注意するのがパンタグラフが付いている切りかけの部分です。多分、タイピング時の感触に違いがでると思うんですが…
※USキーボードも幾つか確認してみましたが、写真と同じ日本精工製のNSK-H4AD1タイプでした

出回ってるんですね結構あちらの国のモノが…
ということで確認用にアップしてみました。

2010年6月19日土曜日

ボート

毎日新聞からのニュースです
http://mainichi.jp/select/today/news/20100619k0000m040128000c.html?inb=fa

若い頃、友達と富士五湖でボートに乗ったことがありました。
天気は薄す曇りでしたが、少し風が強く感じられた日で、ボートに乗って少しの間は初めてながら上手く漕ぐことができていました。ところが、何故か自分の思うようにボートが動かなくなり、必死で漕ぎ続けたのに対岸近くまで流されたその時、係員が至急ボート乗り場まで戻ってくださいと放送で流すではありませんか。
理由は風が強くなってきたからということでしたが、必死で漕ぐのですが風に押し流される状況で、手に豆ができ、それが潰れて血が出て痛いのを我慢してそれはもう死にものぐるいで漕いだ経験が蘇ってきました。

天候に注意ですかね、特に強風の場合はどうすることも出来なくなります。湖面の波が大きくうねりますし、目的の方向へボートを動かすことが難しくなりますから。

2010年6月12日土曜日

親権

毎日新聞からです
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/news/20100510ddm003070125000c.html

箇条書きになりますが
親権って読んで字の如くでしょうか、だとすると親の権利?
子供のことを考えて決めることなのにどこか変ですね。
で、親権を決めたり争うときなど本当の意味で子供のことを考えているかは疑問です。
子供からしてみればお父さんはお父さん。お母さんはお母さん、な筈です。
本来は子供がきめる事柄だと思いますが、小さい子にかわって大人が決めてるわけですね。
場合とかケースにもよると思いますが、子供はできればみんなで一緒にいたいと思ってるんじゃないでしょうか。

離婚時に親権、親権、と騒ぎますが、子供から見た親権というのを考えて欲しいですね。

2010年6月10日木曜日

薬物?

最近もスポーツ界で問題になりました薬物ですが、毎日新聞で取りあげられています。
http://mainichi.jp/select/wadai/wakaru/shakai/archive/news/2008/20080807org00m040009000c.html?inb=fr

詳しいことをお話しますと、一番最初は好奇心で手を出すということがあると思います。薬ってどうなんだろう、いろいろまわりで聞いたり騒がれているけど実際はどうなんだろう…とか、1回だけ試してみて危なさそうだったら止めればすむことだし…とか、そのほかにもいろいろあることでしょう。
これは覚せい剤の場合での話ですが、常用するようになるとか薬物依存になる最短は、薬物が体内から抜け出ないうちに繰り返して使用していると、短期間でやめたくてもやめられない状態になります。
一番の理由で考えられるのはリバウンドが嫌で薬が切れる前に使ってしまう場合などでしょうか。
「脳を興奮させ、気分を高めて活動的にする」作用がありますから、早い話、食事をしなくても平気だとか、人によっては食べ物を口にすると嘔吐してしまったり、平気な場合もあります。身体の疲労が全くなくスーパーマンになったような感じで、ある意味恐いもの知らず状態になったり、神経にも作用していて痛みを感じるのが鈍かったり、感じなかったりとか、昼夜問わず睡眠も必要なく活動することなどなどから、薬物が切れはじめてくると今まで行っていた無謀な状態のリバウンドがでてきます。身体は滅茶苦茶だるく、眠たくて眠たくて仕方ない状態に陥ったり無理がたたるとでもいいますか、身体のあちらこちらで異変がでてきます。快楽を求めてSEXなどに利用したり、現実逃避とかほかに目的があって使用する場合もあることでしょう。
何れにせよ自分の身体に相当な負担をかけているのは間違いありません。脳ばかりでなく内臓の部分にもしわ寄せがあります。若い頃の過ちが年を追って異変となり出てきますから、生涯の負担となりますから誘惑には絶対に負けず、そのような事しなくても平気で生きていける人間だと言い聞かせ、薬物に染まることのないよう注意してください。

2010年6月4日金曜日

執行猶予

毎日新聞から
http://mainichi.jp/select/today/news/20100605k0000m040058000c.html?inb=fa

実際問題として、24歳で生後3ヶ月の子供に重傷を負わせた人間に、一生かけて償わせるって言っても無理でしょう。人事だと思ってるかのようにとれます。支えていく決意???んなこともわからずに泣きやまないからと平手で殴って激しく揺さぶった人間が、健常者のときにこの状態で?????わけわかですね。
一生寝たきり状態になるかもしれないようですが、本当に大丈夫ですか?
あのね、脳に障害が残るほど激しく揺さぶるってどういうものかわかってますか……

何でねたきりなんだよ、いい加減起きろとか言いそうですが。←生後3ヶ月だから6ヶ月か9ヶ月後くらいに…

2010年6月3日木曜日

人殺し

毎日新聞から
http://www.mainichi.jp/select/today/news/20100603k0000e040065000c.html?inb=fa

毎日新聞の特集からです。
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20100601ddm001040042000c.html
http://mainichi.jp/life/edu/news/20100602ddm041040071000c.html

第一級殺人ですが罪が軽すぎます。実の子供、乳幼児、を誰が守ってあげられるのでしょうか。
無抵抗で何も出来ない弱者に虐待して死なせた者は即、死刑に処するとしていただけないでしょうか。

2010年6月1日火曜日

無題

毎日新聞からです
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20100529ddp041040020000c.html?inb=fr

難しい問題です。ですがこれはちょっと…と思えてしまいます。
その道の怖い方々の上等文句と同じというか似てますね。
その昔、起こった事に対して平謝りでお詫びをし、許しを乞う場面に「起こったことについては仕方ないけど、起こった事による心の傷はどうしてくれるんだ」とその道の方に凄まれた経験がありますw
記載された文面をみると、同じ学年の誰かが見て感じたことのように思いますが、悪いことをする、または悪いことをした児童がいてそれを客観的に捉えると、そういう変な子とか嫌なヤツ、または悪い子となりそれは普通に当てはまるんじゃないかと…書かれたものから読みとったり感じるものは人それぞれとなりませんでしょうかね。

2010年5月27日木曜日

送迎

毎日新聞からです。
http://mainichi.jp/select/today/news/20100527k0000e040071000c.html?inb=fa

道路運送車両法とか道路運送法などや旅客自動車運送事業とかいろいろ難しくてよくわかりませんが
そろそろ規制しないといけない時期にきているのでは。
高齢化に伴い関連した事業が沢山あります。いつも後手に回りますが、白ナンバーで免許資格の制限もなく誰でも運転出来てしまうところに盲点があります。
普通に考えれば人を送り迎えすることが含まれている事業であれば陸運局に届け出て、許可?認可?されて運転に従事する者の免許資格も必要と考えられるんですが、送り迎えはサービスでデイサービス事業の内容での料金発生とかで、タクシー、ハイヤー、バスなどとの一線をわけているんでしょうか。
複数の人を乗せて運転し、送迎している場合は規制をかけないといけない時期にきてると思うのは私だけでしょうか……

2010年5月21日金曜日

支持率低下2

毎日新聞からです
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100521ddm005010177000c.html?inb=fr

これは一角でしょうかね、まだまだあると思うんですが……

昔、車が好きで車関係の雑誌をいろいろ購入したりしましたが、こんな話がありました。車を評論する人は少なからずメーカーなり関係各所からいただいていると。

その昔、徳大寺有恒氏著「間違いだらけの車選び」を読み、(゜◇゜)ガーンときて、読む限り、どうも頂いていないようで車の本当の評論のような気がしました。そのとき以来、評論というものは当てにならないと思うようになり今に至っています。
語弊がいろいろありますから、小さな声でいうとメディアなども何から何まで初めは大々的ですが、その後どうなったとかの報道は微々たるものですね。

多分ツバメだと思いますが、二羽の鳥が車に当たって道路に落ちたのを見ました。二週間前位にも多分、雀だと思うのですが自分の車の目の前に飛び込んできて当たりました。その他にも何度か衝突している所を何度か見かけています。自然界の形態がおかしくなってきているのでしょうか。
普通は鳥なんて車には絶対に当たらないと思っていましたが、短い期間で何回も目撃すると不思議に感じます。知らないだけで日常的にあるんでしょうかねぇ。
何だか磁気圏が下がってきていて問題を起こしてるんじゃないかと心配しますね。

2010年5月20日木曜日

支持率低下

連日マスコミ各社で報道されていますが、民主党政権になって日は浅く、何をどうしろと国民は考えているのでしょうか。擁護するつもりはありませんが、何十年も続いてきた一大政党を散々押していた結果の後始末ですよ。良くも悪くも今までの長い間二大政党を実現させずにしてきた、たまっていたつけとか膿が出て返ってきているに過ぎない。私には野党の発言は犬の遠吠えにきこえます。誰がこんな国にしたんだと言ってやりたい。とにもかくにも変えるには時間が必要です、何年経っても変わらないから脱却、脱却。
短期間で変われるほど生やさしくはありませんよ、今までのつけの大きさから言えば…何年も費やして変えていかないと……

2010年5月9日日曜日

また乳児虐待

毎日新聞のニュースから
http://mainichi.jp/select/today/news/20100510k0000m040035000c.html?inb=fa

同じく毎日新聞から
http://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20100410org00m070016000c.html

虐待死、なぜやまない という記事があります。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100415dde012040009000c.html
2010この現実 虐待
この国はどこへ行こうとしているのか という記事。

今の若い人たちはおしなべて未熟さがあります。無い人もいますがごく僅かの人たちでしょう。
悪く言えば幼稚なんですが結構あてはまるんですね、これが。
後先も考えることができず衝動的な行動を示したり、ものの順序とか区別が付かないところがありますし、自己中心的な考えで物事判断したり行動を伴い、滅茶苦茶なところが散見されます。
前から声を大にしておりますが、国で法を改正したりして対処しないと歯止めが効かないでしょう。

2010年5月8日土曜日

高齢者ドライバー

最近ニュースで目にするのは高齢者に限ったことではないけど、アクセルとブレーキを間違えての事故が増加しています。駐車場での発進では周りの人を巻き込みますから、駐車場の車の乗り降りやお店の中に入るまで危険が伴います。コンビニや小型の路面店などお店の直ぐ前が駐車場という場合は、店の中でも危険がついてまわることになりますから、注意が必要ですね。

死亡事故増加で義務付けられた「認知機能検査」はあくまでも義務付けですし、免許証の返納を自己の判断にまかせている以上は事故防止に役立つとはおもえません。
この辺も天下りが関係している部分ですしね……。

身の回りでも3階が駐車場というショッピングセンターで、買い物を終えた高齢の方がアクセルとブレーキを間違えて、しかも前進ではなくリバースに入れての急発進でフェンスをなぎ倒して、落下寸前で止まった状態だったのを気が動転して、ドライブギアに入れ直しアクセル全開にしたため前方に駐車していた車と車の間に突っ込み、一台の車の上に乗り上げた状態で止まったとう事故がありました。
前方の車の中に人が乗っており怪我をしましたが、このようなケースでも駐車場を歩いていて巻き込まれたらと考えると恐ろしくなります。
私自身も人事とは言えない年になっていますが、取得に制限があるのだから返納についても制限を持たせて欲しいですね。

2010年5月7日金曜日

雇用問題

毎日新聞のニュースです
http://mainichi.jp/select/today/news/20100508k0000m020017000c.html?inb=fa

厚生労働省の分析?
受け入れることによる何かが目当てなのか、もっぱら○○書士とか○○所、○○士などの方が実の経営者だったりすることが調べてみると実に多く、何故なのか不思議なくらいですw
いやいや、わたしのまわりだけですかね。単なる偶然かも。

2010年5月6日木曜日

堺市1歳虐待死

毎日新聞から
http://mainichi.jp/select/today/news/20100507k0000m040076000c.html?inb=fa

>小腸裂傷による出血性ショックで死亡させたとされる。

私は腸閉塞、腸捻転を経験しました。大の大人がもんどりうって転げまわるほどの激痛でした。
小腸裂傷の痛みが分かる人は少ないと思いますが、相当な痛みがあったと判断できます。
出血性ショック死← ニュースなどで目にすることが多くありますが、早く言えば出血多量で心臓に血液がまわってこないから心臓が空回りして停止し死亡することだから
惨すぎますね、酷いですね、この古田島昂志(こたじまたかし)容疑者(23)ってやつは許せませんね。

2010年5月1日土曜日

BIOS

禁断のBIOSパスワードの話ですw
以前はセキュリティ上の関係なのか、BIOSパスワードに関して触れるサイトが少なかったと感じていました。最近はマスターパスワードを生成したり、ROM吸い出しで解析して書き込むなどいろいろなページがあります。

BIOSパスワードの解除方法としてリチウム電池を外したりとかBIOSパスワードを解除するソフトを使う場合や、荒技のチップショートなどの情報が目に付きましたが、電池外しはかなり古い一部の機種で有効のようですし、解除ソフトはフロッピーが使えないのにフロッピーからの起動と滅茶苦茶ぶりが目立つ情報で、荒技に至ってはそれこそ一部のBIOSチップに限られています。
最近のBIOSはショートさせると電源遮断やROMが飛ぶものもあります。
※ATMEL製のチップの話ですが、昔と違い優秀なチップで、ショート保護回路のようなものが働き電源を遮断します。
それでも無理矢理ショートさせるとBIOSがとびますw

これらの方法は前から知っていたんですが……
何というかもすこし正攻法?(汗)な方法はないものかと。

ということで興味があったのがマスターパスワード生成で、本当にそんなことが出来るのかとか半信半疑ありの興味津々でしたので、今回、暫くぶりに情報集めに彼方此方ウロウロしてみました。いろいろなフォーラムを覗いてみたり、危なさそうなサイトにもお邪魔してみたりしました。
一週間近く彷徨っていて、何となくこの手かあの手かな風の曖昧ではありましたが、めぼしいものを幾つか漁りだすことができて、パスワード生成ツールなるものがゲットできました。

とてーも怪しい(笑)前述のマスターパスワード生成ツールをげっとした私ですが
英語もろくに読み書きできないのに何となくわかったふり(笑)
それなのにどういう訳かツールを動かすことができましたが、対応チップではまだ試しておりません。
追っていつの日か報告させていただきます。

2010年4月25日日曜日

今度は乳児虐待

毎日新聞から
http://mainichi.jp/select/today/news/20100425k0000m040083000c.html?inb=fa

無職、棚木亮太容疑者(22)、妻(21)と長男(1)、祐樹ちゃん(生後1カ月)

「泣きやまないのでカッとなってやった」

バカかオマエは、泣くのが仕事だよ、泣くなって……

6歳意識不明の重体

毎日新聞から
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100423k0000m040130000c.html

無職、小島正嗣容疑者(25)、内妻(34)
自分より弱いものしか相手にできないいんだろうか、無職なのにしつけとか言っちゃってるが
とにかく働け、犬の遠吠えだぞ。

2010年4月20日火曜日

生後5カ月の長女を虐待

毎日新聞からです
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100420k0000e040067000c.html?link_id=RSH01
22歳の母親ですが未熟なんですね。
>育児の疲れからイライラし
成人の引き上げを願います。現在の状況からだと30歳くらいが妥当じゃないでしょうか。
子供を産むとか育てるということは生半可ではできないんですよ。
子供は親を選んで生まれてくることができない。精神的にも幼ないと生まれてくる子供が可哀想ですね。日本のあちら此方で繰り返される虐待、歯止めは?
毎日が絶句の日々です……

何とかならないのか

毎日新聞から
http://mainichi.jp/select/today/news/20100420k0000e040016000c.html?inb=fa

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100420ddm041040119000c.html

二つの事件とも男が無職ってどうなってるのか、何でもいいから働かないと。
以前にも虐待の投稿をしましたが、これからも事件が発生する度に警鐘の意として投稿していきます。

2010年4月17日土曜日

メール

先日、自宅のパソコンを新しくしたらメールの送受信が出来なくなったと問いかけられました。
最初はただ、見れないというので、何が見えないのか聞くと、会社のパソコンでは見ることができても自宅のパソコンではメールが見れない という。間髪入れずにメーラーの設定はどうなってるの?っと尋ねると、メーラー……何それ、、という言葉が返ってきまして、答えたのが 多分アウトルック使ってると思うけど、アカウントやメールの送受信が出来るように設定したの? です。相手が??????状態ですので、アウトルックからアカウントをexportしてあげて、このファイルを自宅のパソコンのアウトルックでインポートするように教えましたが、インポートの方法もわからないというので詳細に教えてあげたのですが、自分も数十年アウトルックを使ったことがなく、薄ら覚え状態の説明でしたので十分に伝わったのか少し心配です。
そういえば、メールヘッダの見方も忘れてます……(笑)

2010年4月13日火曜日

悲しい出来事

この様な事件、みなさんはどう思いますか
http://mainichi.jp/select/today/news/20100413k0000m040118000c.html?inb=fa

私はいろいろを通り越して加害者に対して吐き気がします。
法律や国は考えが甘い、傷害致死罪に問われているようですが、弱者で無抵抗な幼い子供を結果として殺してしまう人間がこの世に必要ですか?
傷害致死ってそもそも大人が本気で力一杯子供を殴ってるのに、一般の犯罪と一緒にすること自体がおかしな話です。子供の保護という観点から特別立法などを設けて重罪にすべきで、しない限り実の親が我が子を殺すことが日常的に行われているような国のままです。

子供がいて離婚する場合、親権や養育権などを決めたりしますが、子供が小さいと母親方に親権などが有利に働き7,80%の割合でしょうか決まってしまいます。
少なくともこの親権有利の問題で母親に渡る子供がいて、虐待死とうい結果があります。
子供を虐待死させる55%は実の母親という統計もあります。
統計は知らないのですが、父親に親権が渡って虐待死とういケースはどれくらいあるのでしょうか
親権を競って裁判所絡みになる場合もあることでしょう。虐待死事件で前述のケースで発生したときには裁判所はどう責任を取るのでしょうか。裁判する者、
「……はみなもとにおいて全て公平でなくてはならない」と知ってるはずなのに何処かおかしい。
親権を決めるとき「子供にとって」とか謳ってる割にそれが一番悲しい結末を迎えてる事実に目を向けるべき。

国や自治体など本当に真剣にこの問題に取り組んで、一日も早く取り決めしないと少ない出生率もさることながら、この国の将来が危ぶまれる事態になっていると早くわかって欲しい。

何の罪もない幼い、尊い命を国が、司法が、私達が守ってあげることができていないのが実情です。

2010年4月11日日曜日

イーベイ

海外の ebay に欲しいものがあったため、初めてですが入札代行会社を利用しました。
会員登録は無料ですが、情報登録ページが暗号化されてないようでしたので、少し不安を覚えながらとりあえず登録が完了して目的のものを落札することができて一安心です。一次決済とか二次決済もあるみたいですし、これからどうなるんだろうという思いがあり心配性状態です(笑
結構、日本では手に入れることが困難なものがありますから、必然にこれから利用する機会が増えるだろうという考えで利用に踏み切ったわけですが、以外となかったりするかもしれませんね。
知らなかったんですが、ヤマト運輸に航空便があったんですね……

2010年4月10日土曜日

ジャンクノートPC

ジャンクといってもいろいろあります。
不良部品や箇所により再生できたりできない場合もあるわけですが、オークションでみかける中にはどうみても直らない、直せないようなものでも以外に高値になるときが多いですね。
気になるところではHPのPavilionとかnxシリーズとかいろいろありますが、起動不良などで電源すら入ったり入らなかったりするジャンク品ですね。
原因がいろいろ考えられますから、手をだしても基盤不良でしかもマザーのノース、サウスチップなどがダメな場合は、張り替えなんて無理ですから諦めるしかないパターンになります。
それなのに知ってか知らずかわかりませんが、そんな商品でも結構高額入れる人がいるんですね。
通常、張り替え出来る業者に頼んだ場合でも最低20,000円位から+1,2万円が予想されるので、手に入れないほうが無難です。
かく言う私も同様のジャンク品を直せずに泣く泣く諦めたことがありました。

結論、ジャンク品は低額での落札、及び購入が基本です(笑)

2010年4月4日日曜日

個人情報

前回投稿した記事の続きになります。
自分の個人情報を登録してあるデータベースを参照して本人確認をする。
セキュリティを考えると、情報漏洩した場合に問題があるが、本人しか知らない情報の登録システムは、例えば自分しか知らない情報として、自分の左腰のあたりにスイカの種ほどのホクロがある。このホクロができたのが10歳のとき。 この様な情報を本人確認に使えば、万が一漏洩したとしても全く問題にならない情報です。パスワードリマインダに似ていますが、リマインダの場合大体が予め設定されてる項目から選んで登録しますが、前途の場合は左腰、スカイの種大、ホクロ、10歳のキーも含まれており、プルダウンメニューから選んでいないなどを考慮すると、セキュリティを考えればリスクが少ないと思います。
概ね本人と家族くらいしか知らない情報です。氏名、住所、生年月日も家族や身近な人が知っているかもしれませんが、第三者に渡った場合にどちらが必要がない情報であるか考えれば、現在の方法は改善したほうがよいと考えられませんか。

2010年4月1日木曜日

最近鬱になってること

最近、嫌になってきたことがあります。それは…
やたらいろいろな会社へ電話をかける機会があるのですが、本人確認のためにとかで住所、氏名、電話番号や生年月日までもを相手に伝えなくてはならないことです。

所謂、個人情報なのですが、これは本人でなくても知り得る情報でもあり、本人確認のために聞くことではないと前からつねずね思っていたことで、本当に本人しか知らない情報を登録しておき、それを答えることで本人確認をするのがセキュリティではないかと私は思っています。
これは人間の脆弱性ですね。
ソフトやツールにある脆弱性と同じで、なりすましや詐欺など本人でなくてもできる事象で、何らかの形や手段で知り得た個人情報の一辺などを基に本人になりすますことができます。
にわかセキュリティは危険です。
岡嶋裕史氏著書の中にも仮名認証……がありますが、同じというか似たような考え方です。←私が似てるんですよ(汗

2010年3月30日火曜日

無線LAN

子供がPSPでネットにアクセスしたいと言うので、無線ルータの電源をいつものようにポチっと。
暫くして全然繋がらないというので、そんなことは無いはずと思いながらノートPCの無線LANを試してみましたが、やっぱり繋がらない。何で? 確かキーを変更した覚えはあるけど……むむ、SSIDも一緒に替えた気もするが……何がなんだかわからなくなってきたので有線で繋げて見る。有線は固定IPだからえっと…ルータに入って設定を確認。ありゃりゃ、DHCPを切ってあるのを発見。そういえばルーティングしてて戻すのを忘れてましたw 何だかんだで大分時間を費やしてしまったお粗末な出来事でした。

#モデム配下にルータが3つ繋がっているのですが、常時電源が入ってるのは1つだけです。
#で、常時のものは無線機能が付いてないんで(汗

2010年3月26日金曜日

取り締まり

今の時期になると交通の取り締まりが増えてきませんか。
どういう訳か反則金の使い道は予め予算が組まれていて、予算額に達しない場合は取り締まりを強化して増額するとかしないとかの噂を聞いたことがあります。

あくまでも噂ですので信憑性は……
さておき、地域に依って運転者のマナーが大変悪いところありますが、自分が一番嫌なのが車間距離不保持。煽ってる場合は右側にはみ出すのでしょうが、どちらかといえば左側に寄ってピッタット張り付く車がいて嫌な気分にさせられます。制限速度の20%増しで走行しているのですが、煽る暇があるなら追い越して欲しいと何時も思うのですが…なかなか抜かないんですなこれが……。
免許を取得さえすれば交通ルールなんて構わないのかな。そんなことが毎日、日常茶飯事に起こっていて嫌な世の中になってる気がしてます。

2010年3月21日日曜日

……マネジメント

ISMS、国際規格、日本工業規格とかありますが、結構多いのがにわかマネジメントですね。
情報処理に関するセキュリティは、今やあらゆる業種、至る所で盛んなわけで、会社に入って正面にいくつもの認定取得が額縁に納められて掲示されてるのを目にします。
官公庁や企業を訪ねてみると、玄関先にはインフルエンザ関連の消毒液とマスクの着用を促す張り紙や、情報セキュリティマネジメントシステムなのか台帳に記入してから入室しますが、酷いところは外から声をかけただけでも記帳を求める会社も存在しますから、何処まで解ってるのか疑問に思います。

例え話ですが、ガラスの自動ドアが開いて中に入る営業やサービス業があるとして、ドアが開いて「いらっしゃいませ」で訪れたお客様にいきなり台帳への記帳を求めるだろうか……
情報漏洩など含むセキュリティの関係上ならば、内部からの情報漏洩率を知ってるのかお尋ねしたい。
大企業といえどもずさんな管理をしているところは多々あります。何をどうして以てすれば認定取得できてるのか不思議なくらいに思えるのは私だけでしょうか。

2010年3月13日土曜日

プロテクト

セキュリティ上の問題ですが、プロテクトはどこまでなんでしょうね。
知り合いに尋ねられましたが、技術がどうあれ「読み出してプログラムが動くなら」どうにか出来てしまうんじゃないかと答えましたが、、、、実際はどうなんでしょう……。
USBメモリにデータなどを入れて持ち歩く必要がある人もいるだろうし、ドングルと呼ばれるもので利用するプログラムもありますし、リムーバブルメディアにプロテクトを施すソフトやツールもあります。
どう転んでも機械がすることですから、その技術には100%はないでしょう。
仕事で顧客情報などが入った各種メディアを携帯する場合は注意しないとですね。

2010年3月6日土曜日

2ちゃんねる攻撃

3月4日に投稿したサイバー攻撃の続きです。
2ちゃんねるには法的処置と2億2千万円の損害のことが書き込まれていました。
キム・ヨナ選手の悪口を書いたから攻撃したようですが、なんて子供じみた人たちなんでしょうか。笑ってしまうような動機で、なんともはや……

とある講習会に警察官のかたが出席されて、事件、事故の話をしていただいた中の一つですが、「国民性に注意してください」という話で、、、異常を知らせる通報が発生して警察が現場に急行し、刑事が店内を調べると、店の中に隠れていた犯人が自分が罪を犯しているのにもかかわらず、捕まえるということは本人を侮辱していると解釈して、背中に隠し持っていた青龍刀を取り出して立ち回ったという内容の話でした。
この話は中国人の窃盗グループによる犯罪の一つですが、国民性により侮辱は相手に死を以て至らしめるという特有の国民性からきているようです。
気を付けないといけないのは自分が犯している行為は関係無いということです。自己中心的な考えでもありますが、日本人も含めていろいろな国の国民性に注意しないと危険だという警鐘のお話でした。
でも、なんだかんだと言っても此処は日本ですが……

2010年3月4日木曜日

サイバー攻撃

毎日新聞のニュースですが
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100304ddm005070044000c.html?inb=fr


わたしはこれをサイバー攻撃とみなします。
システムやネットワーク、サーバなどに被害を与えることは、どの様な形でも目的合理的な考えであり、テロリストの精神に似通っている。
これを脅威である物理的攻撃であるとみなされないほど恐ろしいものはない。
2000年2月に著名ポータルサイトがメール爆弾とサービス拒否攻撃を受けて3.4時間の間サービスを中断したことがありましたが、そのときは秒間1GBのデータが降り注いだようです。
シリコンバレーの監視企業によると、インターネット全体の速度が27%低下し、経済的な損失も莫大であるといってます。

インターネットなどへの接続を妨害するということは、これはウイルスの一種であるともいえます。

2010年3月2日火曜日

エコ、省エネ、環境

以前より声を大きくして取り上げていることですが
本当の意味での取り組みは少ないと感じています。
タイトルの3つは大袈裟なことをしなくても、ほんの少しの気持ちで変わります。こまめに電気を切るとか、いつもよりテレビを見る時間を短くするとか、ゴミを出さない捨てないなどなど身近にあることで多くのことができるはずです。ある意味「無駄」を省いたり無いようにすることでも大幅にかわります。
一人一人と企業が考えをかえることで、エコ、省エネ、環境etcのためになると考えるのですが、私利私欲が先に走ってしまうんでしょうね。
エコバッグ?買い物バッグ持参とかありますが、本当に大切なのはそのお店の販売しているものに付いている、余分なモノではないでしょうか。食品トレーとか容器、絶対に改善できるわけで、昔は石油製品でなく紙製のものでしたし、製造と廃棄することを考えても優しいものだったのではないでしょうか。
何かに便乗するだけでなく企業としてもできることは沢山あります。人目に思いやり、聞くに優しい戦術はそろそろ終わりにしませんか?
何かの本で読みましたが、地球資源はそれほど残っていませんし、星の生命としてではない地球自体の寿命はおよそ5.6千年です。それ以上は間違ってもこの星には住めなくなるでしょう。
「人間はなんて愚かな動物なんだろう」とならないように、私も含めて一人一人の考えや意識がもっと向上することを願うばかりです。

2010年2月27日土曜日

IDEのHDD

nx6120の話の続きですが、CMOS電池が老化してるのか相変わらず表示がでるのですが、起動できています。充電タイプ電池ですからそのうち表示がでなくなると考えましたが、完全に消耗しているなら諦めて起動したあとに手動でタイム設定するしかないいんでしょうね。
そう思いながなら2,3日数回起動させているうちに表示がでなくなったので充電できたのかな。
キーボードのテカリと文字欠けが激しい状態ですから要交換ですね。
元からついていた液晶パネルの型番はLP150E06(A3)(K2)/LG.FHILIPS製
ちなみにSXGAの1400x1050でしたが、入れ替えたパネルはXGAの1024x768のものです。
HDDがついてないためWebで購入しましたが、5400回転ものがなく4200回転の新品にしました。HDDはあまり新品を購入しない私ですので少し心配が残ります。というのも新品は故障する場合、3ヶ月から半年くらいが多く、データなどの移行が済みこれからというときにクラッシュするので手間がかかりますし、メーカー技術者のかたが実際に故障するケースをみると初期の頃が一番可能性が高く、トラブルがでないものは寿命までいくようだと言ってたのが頭の片隅に残っていて、知ってからはできる限り中古品を使っています。お陰で新品購入でたて続けて3回壊れた以外は中古品購入にしてから一度も壊れていません。たまたまなのかわかりませんが、一応わたしはHDDに限って中古品の利用がほとんどです(笑)

メーカーが製造をうち切ってきましたからIDEのものはこれから少しずつ入手困難になるんでしょうね。価格もシリアルより高いし種類が選べなくなってきています。

2010年2月25日木曜日

ノートパソコンその後

探しました、探しました、例のネジを(笑)
コンビニで買ったパンのビニール袋の中で発見! でも少し数が足りないような気がするけど無視して昨日の続きを開始。パネル枠を取り付けているときに下側の右、中側に突起があり、上手く付かないのでニッパで取り去りなんとか液晶パネルは完了。
CDDには手持ちで余っていたコンボにベゼルを取り替えて取付ました。
HDDを取り付けて起動させるとCMOS電池なのかDATE設定どうのこうの画面より先に進みません。
多分、電源を接続したまま一晩くらい放置すれば充電するだろうとお気楽に考えて本日は終了。

2010年2月24日水曜日

放置パソコン

1年ほど前から放置していたノートPCを触ってみました。
部品取り用として液晶パネル、キーボード、CPU、CMOS電池などを外して2台あるHP/nx6120に流用したりしまして、残った部品で、何とかもう一台作れないかと急に思い立ち、下半身しか残ってないPCをどうにか完成すべく作業がはじまりました。
最初にマザーボードの不良で電源が入らない状態から、電源投入できてBIOS起動するまで確認したところで、次の問題に取り組みました。
次に取りかかったのは液晶パネルで、縦線やライン抜けが激しい状態のもので、調べてみるとどうやらパネル基盤に問題がありそうなので、手っ取り早くパネルごと交換しようと交換できそうなパネルをオークションなどで物色。
結構値段がするんですねこれが……それ程の価値がないPCにお金をかけるわけもいかないので、どうしようかとしばし悩んでいて気が付きました。
よーく考えたら段ボールのなかに同じ15インチのDELL製inspiron2200用の液晶パネルがあることを思い出まして、押入の中から引っ張りだして早速分解。型番を見ると……合うのか合わないのか(笑 全然な状態ですので取り敢えず取り付けてみることにしました。
フレキシブルケーブルとインバーターは使えないようなので、HPのものを使いスイッチーオン!
やったー、綺麗に表示してるじゃないですか……
っとそこまでで、1年も放置していたから組み立てようにもネジ類が一切無いことに気が付き、現在は又そのまま放置です(笑)
何をしてるんだか……

2010年2月20日土曜日

企業体質

ニュースもとはこちら
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100221k0000m020023000c.html?inb=fr

危機感がどうのこうの言うけれど、長年をかけて築いてきた体質とういものが、大きな会社となればあるわけで、経営破綻しようがそれは変わらない。どんな状況になろうとも……
悲しいかなそれが現実である。会社が統合したりしても同じで、どんな会社もほぼ同じであると思っています。現在、いろいろな問題が出て騒がれている企業が次から次ぎへと内部告発も含めて表面化しますが、それは氷山の一角にすぎずおしなべて大きな企業が抱えている体質と呼べるものでしょう。
会社の企業理念や経営方針に従ってきた社員には罪はなく、長い間、日々重ねてきた体質によるものではないでしょうか。   ほんとの話、社員は変われない。染みついた体質だから……

2010年2月17日水曜日

重大な事故

毎日新聞のニュースから

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100217k0000e040059000c.html?inb=fr

酒気帯び、飲酒、スピード超過、無免許運転などの交通三悪よる重大事故のケースは、車を運転していたかどうかではなく、傷害、殺人の類での処罰対象とするように法律をかえたほうがいいのではないでしょうか。
今の車社会は安易になりすぎている嫌いがあり、略式起訴、略式裁判なども一考の余地ありという段階にきていると思います。
人一人の命の重大さを今一度考え、人を殺したということは、刃物も凶器であるなら車も凶器であることにはかわりはないでしょうし……。
まっ、性質上の凶器と用法上の凶器の違いではありますが、使い道とか使い方で変わるので同じと考えてもいいかと思います。

2010年2月13日土曜日

ラジエター

全くの突然ですが、車に付いているラジエターのお話です。
投稿する前に少しばかりgoogleで検索をかけてみたのですが……
ボンネットをあけてエンジンルームを覗き込むと、ラジエターの直ぐ後ろにファンがついているのがわかると思いますが、ファンはラジエターを冷やす役割があって取り付けられています。

ファンはラジエターに風を当てることで冷やしてるのではなく、ラジエターの前面にある空気をファンにより強制的に吸い込むことで冷やしているのです。
空気は狭い所を通ることで温度が下がる性質があり、ラジエターにはコアの部分にフィンが設けられており、ファンにより強制的に吸い込まれるので、狭いところを通ることによる流速の変化などで空気の温度が下がり冷やすのですが、結構、風を当てて冷やしてると思ってる人が実際多いんですね。

#試しにラジエター全面に気流がわかるように線香一本を翳してみてください。

冬場は凍らないようにクーラントを入れていますが、夏場には大敵です。
実際に入ったままで夏場にサーキットで走行した人ならわかるとおもいますが、中は完全に泡状態になります。これじゃ冷却水ならぬ冷却泡で冷えません(笑 お金もかかるし面倒ではありますが、夏場は真水が一番。
ただ入れ替えればいいわけではなく、キチンとフラッシング液をいれて洗浄し、エンジンをかけた状態で
水道の水をホースで引いて洗い流すことも重要です。

冬場に夏場の話でどうもすみません。

2010年2月12日金曜日

親権制限制度

2月3日 ブログに投稿しましたが
毎日新聞のニュースでは

http://mainichi.jp/select/today/news/20100213k0000m040083000c.html?inb=fa

「暴行と死に因果関係があるとは言えない」として致死罪での起訴は見送った となっています……

死因を解剖により特定したが、公判で明らかにするといってるようですが、むむむむ……


そんでもってお国が腰を上げました。
毎日新聞のニュースです

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100206k0000m010023000c.html

取り敢えず何もしてない状態から少し進もうとしているわけですが、
「効果は大きいが、親子関係の修復が難しくなるなどとして親権制限の必要性が指摘されていた」
親子関係って、、、修復?なんだそりゃ、、、、でもって能書き垂れてりゃ子供の命が無くなるわけだ。人事だと思っていないなら迅速、迅速でしなくちゃいかん。
痛ましいニュースはいらないからね。

2010年2月11日木曜日

自動車の価格

いつも感じていたことですが、自動車の販売価格は何故下がらないのか。
日本は電化製品と車の生産によって経済成長の一端を担ってきたわけですが、ほとんどの製品、商品が価格の変化をしてきました。何故車だけ変化がないのでしょうか。
そんな話をとある車やさんでしていたときに、ディーラーとか無駄な営業関連がなく直販が存在したら面白いねという話で盛り上がりましたが、コスト削減するならばそういった直販のようなものができるといいかも。
まっ、車は国絡みだからいろいろな問題が付いてくると思いますが、経団連会長の「変えないことと、変わらないことは悪である!」の言葉ををそのままに改革あるのみですかね。
嘘か本当かわかりませんが、数十年前に大きな車屋さんの息子と話した会話の記憶ですが、150万の車は75万前後で入るといってました。むむ、インドの車会社が30万円台で発売した事実があるから頷けるかも。
それにしてもトヨタ自動車のリコールはこれから尾を引くでしょうね。
私は某メーカーの新車を購入して、直ぐにエアコンコンプレッサーの不具合を販売店に話したのですが、「気のせい」とか「今までに同様のトラブルはない」とかいろいろ言われまして、今回のトヨタのリコールと同じように不具合を申し出てもけんもほろろ、簡単に却下でした。
高いお金を払って購入するのですからユーザーよりにもう少し考えてほしいものですね。
この話の結末がありまして、車メーカーのホームページにリコール対象として1年近く経った後に掲載されました。同じような不具合のクレームが数十件よせられて調べた結果、コンプレッサの圧力が高くなると回転しなくなり、プーリーのベルトがエンジン側の回転で強引に滑って回るときに発生する「ギャギャギャギャ」という大きな音が聞こえるようです。
全くの素人ではないんですから、もう少し人の言うことをよく聞いてくれればよかったんですね。怒り心頭でその後、修理には出しておりませんし二度と販売店に行くこともない状態です。私の場合ですけどね。

2010年2月10日水曜日

石巻2人刺殺

毎日新聞のニュース

http://mainichi.jp/select/today/news/20100210k0000e040087000c.html?inb=fa

自分の目的を果たすためには意図も簡単に人を殺してしまう世の中に……
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。

最近はというか、若い人たちはというと語弊がありますが、誰がしたかといえば
我々がこんな世の中にしたんでしょうね。
どんな理由があろうとも短絡的に人を殺してしまう……決して許されることではありません。
18歳の少年?と呼べるのか呼べないのか微妙ではありますが、このような事件を聞く度に、自分の思うようにならないと走ってしまう、今の子供達の象徴のようでもありますね。

2010年2月7日日曜日

ipod nanoのトラブル

ipod nanoの画面が真っ黒になり応答がなくなる現象が発生。
外出先の出来事でびっくりしながらも、どういう訳かリセット方法を知っていて試したところ、無事正常に戻り一安心。

どうしてリセット方法を知ってたのか記憶を辿ってみたところ、どうも以前に手元にある音楽プレーヤのプログラムを、他のプログラムにチェンジできないかと探しているときに、ipodにインストールできるLinuxの記事を読んだことがあったのを思いだしました。たしか、ipodが壊れたとか動作不可能、などの状態になる恐れがあるとういうような内容だったと思います。

Appleのサポートページにトラブルシューティングがありますね。

http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/nano5gen/#

2010年2月6日土曜日

ipod nano第5世代

初めて目にしたipod nano はシルバー。
子供の誕生日プレゼントです。ipod nanoの使い方を勉強しようと検索してみると、情報量の多さに驚きました。そんでもってどうも的を得ないというか、此方が欲しい情報になかなかたどり着けず決定的なサイトはないものかと小一時間まわりました。
結局、収穫はなくどうしたものかと、また小一時間が過ぎ(笑
iTunesが頻繁にアップデートを求めていたのに無視していたんですが、実行したところ何のことはない(笑
全て改善されて納得。

結局はiTunesを起動するも、ipodの認識が甘いのはプログラムがバージョンアップを求めていたからでしょうか?上手く動作しなかったのは……と思っています(汗

2010年2月4日木曜日

Twitter

私は流行ものには全く興味がないんですが、今年はTwitterが何処かしこでも大賑わいですね。利用する人が多いと狙われる危険が潜んでいて、セキュリティベンダーも以前に警告していたのを覚えています。
興味がないんで仕組みを勉強していませんが、所詮ブラウザですからいろいろな悪さが出来ると思うので、セキュリティ情報に注意を向け迅速に対応できるようにしていることが重要です。

すでに承知のフィッシングではなく、悪意のあるコード、スクリプトで………攻撃、強制etc……
たぶん今頃、製造中だと思われますので遅かれ早かれ時間の問題で出てくることでしょう。

2010年2月3日水曜日

虐待

ニュースもと
http://mainichi.jp/select/today/news/20100203k0000e040064000c.html?inb=fa

この様なニュースを目にする度、どうしようもない衝動に駆られます。
そんな死に方をするために生まれてきたわけではないはず。
行政や周辺に届かなかったようですが、子供の存在を軽視している子供の親とは呼べない人たちが、実に多くいるということがとても腹立たしい。
子供は親を選んで生まれることができません。幼い子には決して罪はないはず。
「ご飯を食べるのが遅くてしつけのつもりで…」ってバカヤロウ!
自分より弱い者しか相手にできないのか?躾は暴力を振るわなくてすることです。
子供は聞き分けがよくありません。聞き分けのいい子供がいるとしたらそれは……

とにもかくにも、この様なことが起きる事自体が問題です。
子供を保護するためにも何か法律を作らないといけませんね。

2010年2月2日火曜日

ノートPCの液晶パネル

現在、ノートPCの液晶パネル修理に奮闘中。
いやいや、パネル交換ではなく修理です(汗
新品を購入して交換すれば簡単なんですけどね。数万円出して直す代物でもないんで…
駆動用プリント基板が交換できれば問題ないんですが、どうも不可能のようなので修理しようと思った訳ですが、トーシローの私には次から次ぎへと難題が(笑
同じメーカーなのでフレキシブルケーブルが使えると思ったのが束の間。
インバーター基盤も違ってたりで、疲れました。

2010年2月1日月曜日

交通事故

昨今、交通事故のひき逃げ事件を目にすることが多くなってきています。
毎日新聞が調査した死亡ひき逃げ事件の件数は、04~08年に151件。発生件数に対する時効が成立した割合は、殺人の2.5倍。
殺人事件と死亡ひき逃げ事件の違いが議論されてますが、論点は過失でも逃げた時点で殺意があると考え「死亡ひき逃げは殺人」とみなし刑法の改正、新たな罪種の追加など、全国交通事故遺族の会や多方面で法務省などに働きかけがあるようです。

私は自動車運転免許を取得し、車を運転する者はその時点で過失とか故意ではなく、運転する者が鉄の塊を動かしていて、それが何かに衝突するということは、所謂、凶器を走らせているのだから怪我や死亡する恐れがあるということを認識しているわけで、ドライバーであればこのスピードでぶつかれば相手が怪我するだろうとか、死亡するだろうとわかってると思います。
車を運転することの責任をドライバーに課さなければ、痛たましい事故、ひき逃げなど減らないと思います。
問題は原因はどうあれ人一人が死んでいるとういう事実であり、鋭利なもので人に当てるとか大きな鉄の塊を振り回して人に当たればどうなるか、結果は誰でもがわかっています。車専用道路を走っているならいざしらず、道路は基本的に人が歩くところであり、人が優先なはずです。

事件、事故の時効の見直しが叫ばれていますが、本来は時効というものがあること自体がおかしいですね。
罪は償うものであり、それでないと法律とか裁判とかいらないことになりますから…

2010年1月30日土曜日

液晶画面に縦線

以前に液晶パネル表示不良のPCを修理しようと分解したときのことですが、液晶パネルに縦線が入る原因を探して外部出力の正常表示を確認後、フレキシブルケーブル断線を疑い、コネクタ接触不良を確認しながら正常表示するフレキシブルケーブルに交換しましたがダメでした。インバーターも疑って交換しましたが直らずで、最終的にパネルの基盤不良しか考えられず諦めましたが、縦線の発生原因にはいろいろあり、特定するには骨が折れますね。

2010年1月27日水曜日

ソニーのタイマー説

製品の保証期間が過ぎるとすぐに壊れるように同社が意図的に設計しているとの説がある。2006年、欠陥のあるソニーのバッテリーを搭載した、410万台を超える米Dell社のノートパソコンがリコールとなりソニータイマー説が加速された。リコール対象になったバッテリーの総数は世界で960万個である。

爆発の危険があるバッテリーにより今回自主回収となった製品ですが、オチが待っておりました。
回収後に電話連絡があり、初期手続きのミスにより該当外バッテリーを回収したため、再回収して元のバッテリーを返すというものだった。
貴重な時間を費やしてオペレーターと製品番号、ID、シリアルキーなど照会したわけでもあり、また、通話記録を残しているのに記録が何処にいったかわからないというチンプンカンな返事。
疑わしいものならそのまま新しいバッテリーを使ってもらったほうが得策なのではないのか、ユーザーの気持ちを逆なでしてまでも、元の古いバッテリーに戻すという考えはちょっと首を傾げたくなる。

そこでタイマー説は本当なのかもしれないと思えた。
こちらが渡したバッテリーは間違いなく最初のものなのかという疑いがあるし、間違いなく引き取りをしたバッテリーを返却という証拠がない。言われるがままに回収したバッテリーを何か手を加えられたとしても、こちらには間違いなく前のバッテリーだとわかる術がない。

VHSのビデオデッキ然り、1年過ぎたら壊れた。一度壊れて修理後3ヶ月ほど経ったら同じところが壊れた。
日立、NEC製は20年位使えた、パナソニックは未だ現役。
多分、わたしは戻ってきたバッテリーを使うことは二度と無い。ソニーに対しての信頼が私には無い。
パソコン本体も売却しようと考えている。今後、いろいろなソニー製品を購入したいと思った時には絶対に躊躇することだろう。

でも現在使ってる携帯はソニー製品だ(笑 しかも2年ごと4回替えたけど全てソニー www

#どの機種も携帯のジョグはよく壊れた…

2010年1月25日月曜日

20歳で成人

ニュースもとはこちらですが
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100111k0000m040070000c.html?inb=fr

いやはや、何と申しましょうか毎年、毎年このようなニュースがありますが…
お茶目なウマシカがいるわけで、何のために騒ぐのか訳がわからないですね。


成人の引き下げを考えてる人たちがいますが、、、、、是非、再考を。

法律で定めた頃の平均寿命が40とか50歳で、人生の半分とういことで決めたと聞いたことがあります。
難しい話を簡単にして、現在の平均寿命の半分が妥当と考えるにも無理がありますが、毎年、恥ずかしい醜態をさらして問題になる20歳の成人式をみてもわかりますが、体形、体格は昔と比べればたくましくなっていますが、精神的には逆に幼稚化しているような気がします。
精神年齢が幼く未熟であり、そういったことの証が至る所で問題になっています。


成人年齢の引き上げならともかく、引き下げるにはいろいろな問題が伴いますから、慎重にと願うところであります。

2010年1月23日土曜日

自主回収プログラム

CNET Japan からの引用ですが

2006年10月にSONYではデルおよびアップルのマシンで起こった発火事故の
原因について、円筒型電池セルの内部に、製造工程で金属粉が混入し、
特定の部位に混入した結果、発熱・発火が起こったことと、
充電システムや形状、消費電力、温度といったマシンのシステム構成上の要因があると説明。
原因となった金属粉については「ニッケルとみている」

遅~いんですが、手元にあるVAIOのバッテリーを交換していただきました。
迅速、迅速 電話してから中一日で交換バッテリーが届きました。

中古で最近入手したもので、ドライバを探してるときに自主回収品になるものだと知り申し込みをしたのですが、知らずに使っていた限りでは問題なく使えていましたが…

2010年1月20日水曜日

サイバー攻撃?

こちら
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100116k0000e030008000c.html

微妙…

サイバーテロ?
情報戦とは、米軍によると
情報優位を確保するため、敵の情報、情報に基盤をおく処理、情報体系、
そしてコンピュータに基盤をおくネットワークに影響を及ぼし、
味方の情報、情報に基盤をおく処理、情報体系
そしてネットワークを保護する行為。

情報優位とは
情報の継続的な流れを収集・処理・伝播し、また敵による同様な情報の
利用を拒否する能力であり、
情報体系は情報を収集・処理・保存・電送・表明・流布して情報に作用
する全体の基盤構造・組織・人材と構成要素だと
定義される。

んーーー。

2010年1月18日月曜日

小惑星

知らなかったんですが、1月13日午後9時46分に直径が9〜15メートルの小惑星が約12万キロまで地球に最接近したんですね。
しかも発見から短い期間で接近したようですが、万が一地球の大気圏に衝突してもこのくらいの大きさなら燃え尽きてしまうみたい。
2004年3月に上空6500kmという接近記録を更新したものと比べれば遠いのかも知れませんが、2029年の接近が予測されているアポフィスは、地表からおよそ32,500 km離れたところを通過すると予測され、静止軌道とほぼ同じ位。
2009年12月30日、ロシア宇宙庁長官はアポフィスが2032年に地球に衝突する恐れがあり、近いうちに衝突を未然に防止するための会議を開く、と発表。今後に注目ですね。
衝突エネルギーがTNT換算880メガトン相当なので数千km2相当の被害といわれてるから…

2010年1月16日土曜日

アンチウイルスの性能比較

現実的環境下で、ウイルス対策ソフトの性能を比較した実験の結果を公表というニュースがありましたが

「現実的環境下」といってもパソコンの環境は千差万別で、不具合発生時による診断でもインストールされたソフトやツール、ドライバやアップデートされたパッチなどとかの状況一つ取っても違いがあり、「現実世界の環境」には問題が沢山あります。
ユーザー個々の環境は、それはそれは我々が考えている以上であり、使用形態も様々でおしなべて一様ということはあり得ません。
最初のOSインストール時から年月が経っていれば初期の頃と全然環境が違いますし何らかのダメージも抱えているでしょう。
しかも現実的環境下といいながら、メール、メッセンジャー、P2P、USBなどは考慮に入れていないのは現実的ではありませんし、テスト期間も10日では短すぎではないでしょうか、最低でも一ヶ月は必要だと思います。
タイミングや偶然も重なることもありますし、ユーザー全ての使用環境をトレースするのは難しいと思います。

2010年1月15日金曜日

改竄検知システム

こちらのニュース

http://mainichi.jp/select/biz/it/cnet/archive/2010/01/15/20406753.html?inb=fi

改竄検知システムってウェブサーバを構築、運営しているなら導入してると
思いますが、今回のは外部から検知する技術らしい。
ユーザーにとって有難いんですが、数多くあるサイトの管理ってどうなってるんでしょうか。
改竄する輩が悪いのは当たり前なんですが、改竄された側の問題も少なくともあるとは思うんですがどうなんでしょうね。

2010年1月13日水曜日


AdobeがReader 9.3とAcrobat 9.3がリリースされました。
早急に適用しましょう。
PDFファイルを置いてるところが多いのでReaderを必然にインストール
してる方も多いと思います。

2010年1月12日火曜日

カスペルスキーのKatesKillerを試して


KatesKillerツールを実行してみました。
Gumblarには亜種がいろいろ発生しているので安心はできません。
たまたま今回のツールに反応しなかっただけかも知れません。
ツールを実行した環境のPCは以前にGENOウイルスと呼ばれたものに
感染遭遇をしたことがあるために、今回試してみました…(汗

2010年1月11日月曜日

今日もガンブラー(Gumblar)の話ですが…

AdobeのFlash PlayerやAcrobat、Adobe ReaderとかJava(JRE)やMicrosoft製品の脆弱性を狙っているものですから、最新のバージョンに更新するようにしてください。
AdobeのFlash PlayerやAcrobat、Adobe Reader関連の最新は13日にリリース。

終息に向かうまでにはまだまだ長い時間がかかりそうです。

2010年1月10日日曜日

ガンブラー(Gumblar) 対策

ガンブラー(Gumblar)が猛威を振るっています。
国内でも発表されたサイトや発表されていない(気が付いていない)サイトもあります。
注意してインターネットを楽しむようにしてください。

万が一被害に遭った場合は(対策ソフト未導入もしくは駆除に困った場合など)
以下のサイトにアクセスしてKatesKiller を利用し、駆除しましょう。

http://support.kaspersky.co.jp/viruses/solutions?qid=208283462

Windows クライアント向けですからサーバでの検知ならびに駆除はベンダーに
問い合わせてください。
必ずページのステップに従って実行してください。
注意書きを必ず読んで実行することも忘れずに。

※あくまでも現時点での対応となります。

2010年1月9日土曜日

あやしい動きをするツール

locatePCを入れているフォルダを開くたびにAviraが警告。
動作が不安定で何度も停止してしまうサーバの管理に利用するため、
何年か前にダウンロードしたものですが、確かにlocatePCは怪しい動きをするツールで、間違われても仕方がないところがあります。
重い腰を上げてVirustotalに放り投げた結果が以下です。

a-squared 4.5.0.48 2010.01.06 Riskware.NetTool.Win32.LocatePC!IK
AhnLab-V3 5.0.0.2 2010.01.06 -
AntiVir 7.9.1.122 2009.12.31 SPR/LocatePC.A
Antiy-AVL 2.0.3.7 2010.01.06 NetTool/Win32.LocatePC.gen
Authentium 5.2.0.5 2010.01.06 -
Avast 4.8.1351.0 2010.01.06 -
AVG 8.5.0.430 2010.01.04 -
BitDefender 7.2 2010.01.06 -
CAT-QuickHeal 10.00 2010.01.05 -
ClamAV 0.94.1 2010.01.06 -
Comodo 3490 2010.01.06 Application.Win32.NetTool.LocatePC.a
DrWeb 5.0.1.12222 2010.01.06 -
eSafe 7.0.17.0 2010.01.06 -
eTrust-Vet 35.1.7219 2010.01.06 -
F-Prot 4.5.1.85 2010.01.06 -
F-Secure 9.0.15370.0 2010.01.06 -
Fortinet 4.0.14.0 2010.01.07 -
GData 19 2010.01.06 -
Ikarus T3.1.1.79.0 2010.01.06 not-a-virus:NetTool.Win32.LocatePC
Jiangmin 13.0.900 2010.01.06 -
K7AntiVirus 7.10.940 2010.01.06 Trojan.Win32.Malware.1
Kaspersky 7.0.0.125 2010.01.07 not-a-virus:NetTool.Win32.LocatePC.a
McAfee 5853 2010.01.06 potentially unwanted program Generic PUP
McAfee+Artemis 5853 2010.01.06 potentially unwanted program Generic PUP
McAfee-GW-Edition 6.8.5 2010.01.06 Riskware.LocatePC.A
Microsoft 1.5302 2010.01.07 -
NOD32 4749 2010.01.06 -
Norman 6.04.03 2010.01.06 -
nProtect 2009.1.8.0 2010.01.06 -
Panda 10.0.2.2 2010.01.06 -
PCTools 7.0.3.5 2010.01.07 -
Prevx 3.0 2010.01.07 -
Rising 22.29.02.06 2010.01.06 -
Sophos 4.49.0 2010.01.07 -
Sunbelt 3.2.1858.2 2010.01.06 -
Symantec 20091.2.0.41 2010.01.06 -
TheHacker 6.5.0.3.137 2010.01.06 -
TrendMicro 9.120.0.1004 2010.01.06 -
VBA32 3.12.12.1 2010.01.06 -
ViRobot 2010.1.6.2124 2010.01.06 -
VirusBuster 5.0.21.0 2010.01.06 HackTool.LocatePC.A

a-squaredとMcAfeeがリスクウェアと検出し、IkarusとKasperskyがnot-a-virus判定です。
前述のように使い方次第でどうにでもなるツールですから,今回の結果からみるとエンジン精度はいいといえます。
見向きもしないベンダーソフトが結構ありますが、Riskwareなりnot-a-virusなどの判定が欲しいところですね。

2010年1月8日金曜日

バックアップソフト


長い間利用しているのがRealSync というフォルダ同期、バックアップツールです。

http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/

高速で処理しますので気にいってます。
とりわけ問題もなくサーバなどの同期、バックアップや集めたツール、データなどのバックアップに利用させていただいております。
以前、友人にバックアップ、ミラーなどのツールは何を使ってるのか聞かれて教えてあげたところ、フリーで会社での利用もOKなので両方で使えるし高速だ!と喜んでいました。

2010年1月7日木曜日

ホームページの編集


それほどページ数があるわけでもないんですが、全てのページにある同じテキストを一括で編集したかったため、textSSという便利なソフトを使わさせていただいて変更してみました。
いや~便利ですね。

2010年1月6日水曜日

Firefox/3.5.7

タイトルのFirefox/3.5.7がリリースされたので、報告した件の修正かと喜んでいましたが、
どうも違ったようでがっかり。エラーコンソールを見ると:警告: ',' または '{' であるべきところが 'html' になっています。 セレクタが不正であるため、ルールセットは無視されました。 とか 警告: 不明な擬似クラスまたは擬似要素 'visted' が使われています。 セレクタが不正であるため、ルールセットは無視されました。
 となっているけど関係ないようだし… 次のリリースに期待。

2010年1月5日火曜日

IDの流出

いやいや、こわいですね。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100105k0000e040055000c.html?inb=fa

きっと何かを見つけたんですね。それが偶然なのか興味本位でいろいろしてたのか不明ですが。
脆弱なところをみつけたんですね…
セキュリティに関係することなのでコメントを控えますが、脆弱性を探るツールがIPAにありまして
DL を試みたけどFirefoxがクラッシュするので断念しました。
多分ブラウザ側のJavaに問題があるのではと思い、不具合のあるサイトということで報告してあります。

古いバージョンはサイトの適応ブラウザに入ってるんですが…

2010年1月4日月曜日

inspiron mini 9 にROWA 製バッテリー

古い話で恐縮ですが inspiron mini 9 バッテリ不良のノートPCにROWA製の互換バッテリーを装着して充電可能にするには、BIOSのバージョンダウンが必要で、最初のバージョン00にする必要があり以下のツールでダウンさせました。


バージョンダウンに使用したもの(お約束の自己責任で)
こちらにある flashBIOSv1.XX.exe をダウンロードして

http://stashbox.org/browse.php?q=flashBIOS

こちらのページも参考に

http://en.community.dell.com/wikis/linux/dell-i910-mini-vostro-a90-usb-key-drive-flashbios-utility.aspx

フラッシュメモリをPCに接続した状態で Install to a USB Flash Drive をクリックするだけで完了します。


起動時に 0 を押してBoot MenuからUSBストレージを選択してBoot
-------------------------------------------------------------------------------------
1.ユーティリティ起動画面の中 1 を選択

2.次の画面は最新のROMがデフォルトで表示されているのでBIOSのバージョンを選ぶ 3 を選択

3. 1.Flash I910の バージョンが 3 を押す毎にダウンしますので希望のバージョンを選択
 ※1.や2.を押すとセレクトしたことになり書き換える警告メッセージが画面下にでます

4.選択後に 1.を押すとWARNING メッセージが出て Y を選ぶと実行、N を選ぶと中止

※BIOS の書き換えですから自己責任の元、行ってください。如何なる事が起きても保証できません。
※暇な私は全てのバージョンに書き換えて遊びました… けど … 
※注意:新しいバージョンから一気に00バージョンに何度か書き換えていたときBIOSが飛びました。
原因はわかっていませんが、二台目のパソコンでも同様に何度か繰り返していたら飛び(一気に00へ)
何か問題を抱えてるかも知れません。(ハード側の問題なのかツール側なのか原因不明)
-------------------------------------------------------------------------------------

2010年1月3日日曜日

Sysinternals のユーティリティを利用

Microsoft  謹製ですが
TechNetサイトのセキュリティユーティリティを利用すると便利ですが、ほとんどが英語環境ですので利用するのにスキルが必要な場合もあります。

MoveFile (英語)
再起動時にファイルの rename コマンドや delete コマンドを実行するようにスケジュールするツールで、削除しにくいファイルや使用中のマルウェア ファイルをクリーニングする場合に利用。
Whois (英語)
インターネット アドレスの所有者を確認できるツールです。
Autoruns (英語)
システム起動時などに自動的に開始するように構成されているプログラムを表示するツールです。アプリケーションによって自動起動の設定を構成できるレジストリとファイルの場所の一覧も表示。
Filemon (英語)
ファイル システムのすべての活動をリアルタイムで監視できるツール。
RegJump (英語)
レジストリの中にある特定のキーを探すのに便利で、指定したレジストリ パスを Regedit で直接開くことができるツール。

同じ内容を自分のサイトにも追加しました。

2010年1月2日土曜日

エネルギー

先日、書店で宇宙から見た地球の姿をとらえた写真をみていて、気になったことが一つ。最後のページにあった「夜」の部分ですが、そりゃどこの国も光を放っていましたが、日本が世界で一番明るかったですね。というか異常に明るすぎで、どうしたら無駄なエネルギーの消費を減らすことができるのでしょうか…考えさせられました。

省エネ、エコ、地球温暖化、地球環境… 何処吹く風とでも申しましょうか、闘魂たくましい異常な商業主義の世界は逆手なのか何なのか上手く利用していますが、悲しい限りですね。
年々夜空が明るくなり、天体写真や観測などをしておられる方々の頭を悩ませているわけでもありますが、マスコミが騒ぐのも煽ってるかのようで…少し暑いと温暖化、少し寒いと異常気象?
ガソリンの価格が下がって高速道路が低料金で民族大移動(笑)地球環境問題に対して考えをお持ちの方々は間違っても逆行せずに大人しくしていることと思います。

最近聞かなくなったオゾン層の問題の近況ですが、環境省の報道発表資料によりますと

平成21年8月28日の報告書より引用
状況は
・南極域上空のオゾンホールは、1980年代から1990年代にかけて急激に拡大し、その後もほぼ毎年大規模に形成。
 2008年に南極域上空で形成されたオゾンホールの面積は、最近10年の平均を上回る規模であり、南極域のオゾン層は依然として深刻な状況。
・なお、数値モデル予測によると、多数のモデルでは、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」を全世界が遵守することを前提とすると、
 今世紀中頃にはオゾン全量が1980年以前の状態まで回復すると予測。

オゾン層破壊物質等の大気中濃度は
・オゾン層破壊物質としてモントリオール議定書及びオゾン層保護法に基づき生産等規制がなされているCFC(クロロフルオロカーボン)及び
 HCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)の北半球中緯度域(北海道の観測地点)における大気中濃度は、CFCは横ばい又は減少している一方で、
 HCFCは急速に増加。また、オゾン層は破壊しないが強力な温室効果ガスであるHFC(ハイドロフルオロカーボン)-134aの大気中濃度は、特に急速に増加。
・CFCの大気中寿命は非常に長いため、今後、大気中濃度は極めて緩やかに減少すると予測。HCFCの大気中濃度は今後も引き続き増加し、今後20~30年でピークに達し、
 その後減少すると考えられているが、国際的な規制の前倒しにより、それ以前に減少することも期待。

地球の総人口からすれば日本は10番目くらいですかね、二つの国を合わせて世界人口全体の4割という国がそもそも環境対策を講じなくては
というか、トップ10に入ってるアメリカ、ロシア、日本を外しても34億3千万人で人口全体の68億4千万人近くの半分ですから、トップ10に入ってる国は対策するのが必要だと思うんですが…。