2010年2月27日土曜日

IDEのHDD

nx6120の話の続きですが、CMOS電池が老化してるのか相変わらず表示がでるのですが、起動できています。充電タイプ電池ですからそのうち表示がでなくなると考えましたが、完全に消耗しているなら諦めて起動したあとに手動でタイム設定するしかないいんでしょうね。
そう思いながなら2,3日数回起動させているうちに表示がでなくなったので充電できたのかな。
キーボードのテカリと文字欠けが激しい状態ですから要交換ですね。
元からついていた液晶パネルの型番はLP150E06(A3)(K2)/LG.FHILIPS製
ちなみにSXGAの1400x1050でしたが、入れ替えたパネルはXGAの1024x768のものです。
HDDがついてないためWebで購入しましたが、5400回転ものがなく4200回転の新品にしました。HDDはあまり新品を購入しない私ですので少し心配が残ります。というのも新品は故障する場合、3ヶ月から半年くらいが多く、データなどの移行が済みこれからというときにクラッシュするので手間がかかりますし、メーカー技術者のかたが実際に故障するケースをみると初期の頃が一番可能性が高く、トラブルがでないものは寿命までいくようだと言ってたのが頭の片隅に残っていて、知ってからはできる限り中古品を使っています。お陰で新品購入でたて続けて3回壊れた以外は中古品購入にしてから一度も壊れていません。たまたまなのかわかりませんが、一応わたしはHDDに限って中古品の利用がほとんどです(笑)

メーカーが製造をうち切ってきましたからIDEのものはこれから少しずつ入手困難になるんでしょうね。価格もシリアルより高いし種類が選べなくなってきています。

2010年2月25日木曜日

ノートパソコンその後

探しました、探しました、例のネジを(笑)
コンビニで買ったパンのビニール袋の中で発見! でも少し数が足りないような気がするけど無視して昨日の続きを開始。パネル枠を取り付けているときに下側の右、中側に突起があり、上手く付かないのでニッパで取り去りなんとか液晶パネルは完了。
CDDには手持ちで余っていたコンボにベゼルを取り替えて取付ました。
HDDを取り付けて起動させるとCMOS電池なのかDATE設定どうのこうの画面より先に進みません。
多分、電源を接続したまま一晩くらい放置すれば充電するだろうとお気楽に考えて本日は終了。

2010年2月24日水曜日

放置パソコン

1年ほど前から放置していたノートPCを触ってみました。
部品取り用として液晶パネル、キーボード、CPU、CMOS電池などを外して2台あるHP/nx6120に流用したりしまして、残った部品で、何とかもう一台作れないかと急に思い立ち、下半身しか残ってないPCをどうにか完成すべく作業がはじまりました。
最初にマザーボードの不良で電源が入らない状態から、電源投入できてBIOS起動するまで確認したところで、次の問題に取り組みました。
次に取りかかったのは液晶パネルで、縦線やライン抜けが激しい状態のもので、調べてみるとどうやらパネル基盤に問題がありそうなので、手っ取り早くパネルごと交換しようと交換できそうなパネルをオークションなどで物色。
結構値段がするんですねこれが……それ程の価値がないPCにお金をかけるわけもいかないので、どうしようかとしばし悩んでいて気が付きました。
よーく考えたら段ボールのなかに同じ15インチのDELL製inspiron2200用の液晶パネルがあることを思い出まして、押入の中から引っ張りだして早速分解。型番を見ると……合うのか合わないのか(笑 全然な状態ですので取り敢えず取り付けてみることにしました。
フレキシブルケーブルとインバーターは使えないようなので、HPのものを使いスイッチーオン!
やったー、綺麗に表示してるじゃないですか……
っとそこまでで、1年も放置していたから組み立てようにもネジ類が一切無いことに気が付き、現在は又そのまま放置です(笑)
何をしてるんだか……

2010年2月20日土曜日

企業体質

ニュースもとはこちら
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100221k0000m020023000c.html?inb=fr

危機感がどうのこうの言うけれど、長年をかけて築いてきた体質とういものが、大きな会社となればあるわけで、経営破綻しようがそれは変わらない。どんな状況になろうとも……
悲しいかなそれが現実である。会社が統合したりしても同じで、どんな会社もほぼ同じであると思っています。現在、いろいろな問題が出て騒がれている企業が次から次ぎへと内部告発も含めて表面化しますが、それは氷山の一角にすぎずおしなべて大きな企業が抱えている体質と呼べるものでしょう。
会社の企業理念や経営方針に従ってきた社員には罪はなく、長い間、日々重ねてきた体質によるものではないでしょうか。   ほんとの話、社員は変われない。染みついた体質だから……

2010年2月17日水曜日

重大な事故

毎日新聞のニュースから

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100217k0000e040059000c.html?inb=fr

酒気帯び、飲酒、スピード超過、無免許運転などの交通三悪よる重大事故のケースは、車を運転していたかどうかではなく、傷害、殺人の類での処罰対象とするように法律をかえたほうがいいのではないでしょうか。
今の車社会は安易になりすぎている嫌いがあり、略式起訴、略式裁判なども一考の余地ありという段階にきていると思います。
人一人の命の重大さを今一度考え、人を殺したということは、刃物も凶器であるなら車も凶器であることにはかわりはないでしょうし……。
まっ、性質上の凶器と用法上の凶器の違いではありますが、使い道とか使い方で変わるので同じと考えてもいいかと思います。

2010年2月13日土曜日

ラジエター

全くの突然ですが、車に付いているラジエターのお話です。
投稿する前に少しばかりgoogleで検索をかけてみたのですが……
ボンネットをあけてエンジンルームを覗き込むと、ラジエターの直ぐ後ろにファンがついているのがわかると思いますが、ファンはラジエターを冷やす役割があって取り付けられています。

ファンはラジエターに風を当てることで冷やしてるのではなく、ラジエターの前面にある空気をファンにより強制的に吸い込むことで冷やしているのです。
空気は狭い所を通ることで温度が下がる性質があり、ラジエターにはコアの部分にフィンが設けられており、ファンにより強制的に吸い込まれるので、狭いところを通ることによる流速の変化などで空気の温度が下がり冷やすのですが、結構、風を当てて冷やしてると思ってる人が実際多いんですね。

#試しにラジエター全面に気流がわかるように線香一本を翳してみてください。

冬場は凍らないようにクーラントを入れていますが、夏場には大敵です。
実際に入ったままで夏場にサーキットで走行した人ならわかるとおもいますが、中は完全に泡状態になります。これじゃ冷却水ならぬ冷却泡で冷えません(笑 お金もかかるし面倒ではありますが、夏場は真水が一番。
ただ入れ替えればいいわけではなく、キチンとフラッシング液をいれて洗浄し、エンジンをかけた状態で
水道の水をホースで引いて洗い流すことも重要です。

冬場に夏場の話でどうもすみません。

2010年2月12日金曜日

親権制限制度

2月3日 ブログに投稿しましたが
毎日新聞のニュースでは

http://mainichi.jp/select/today/news/20100213k0000m040083000c.html?inb=fa

「暴行と死に因果関係があるとは言えない」として致死罪での起訴は見送った となっています……

死因を解剖により特定したが、公判で明らかにするといってるようですが、むむむむ……


そんでもってお国が腰を上げました。
毎日新聞のニュースです

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100206k0000m010023000c.html

取り敢えず何もしてない状態から少し進もうとしているわけですが、
「効果は大きいが、親子関係の修復が難しくなるなどとして親権制限の必要性が指摘されていた」
親子関係って、、、修復?なんだそりゃ、、、、でもって能書き垂れてりゃ子供の命が無くなるわけだ。人事だと思っていないなら迅速、迅速でしなくちゃいかん。
痛ましいニュースはいらないからね。

2010年2月11日木曜日

自動車の価格

いつも感じていたことですが、自動車の販売価格は何故下がらないのか。
日本は電化製品と車の生産によって経済成長の一端を担ってきたわけですが、ほとんどの製品、商品が価格の変化をしてきました。何故車だけ変化がないのでしょうか。
そんな話をとある車やさんでしていたときに、ディーラーとか無駄な営業関連がなく直販が存在したら面白いねという話で盛り上がりましたが、コスト削減するならばそういった直販のようなものができるといいかも。
まっ、車は国絡みだからいろいろな問題が付いてくると思いますが、経団連会長の「変えないことと、変わらないことは悪である!」の言葉ををそのままに改革あるのみですかね。
嘘か本当かわかりませんが、数十年前に大きな車屋さんの息子と話した会話の記憶ですが、150万の車は75万前後で入るといってました。むむ、インドの車会社が30万円台で発売した事実があるから頷けるかも。
それにしてもトヨタ自動車のリコールはこれから尾を引くでしょうね。
私は某メーカーの新車を購入して、直ぐにエアコンコンプレッサーの不具合を販売店に話したのですが、「気のせい」とか「今までに同様のトラブルはない」とかいろいろ言われまして、今回のトヨタのリコールと同じように不具合を申し出てもけんもほろろ、簡単に却下でした。
高いお金を払って購入するのですからユーザーよりにもう少し考えてほしいものですね。
この話の結末がありまして、車メーカーのホームページにリコール対象として1年近く経った後に掲載されました。同じような不具合のクレームが数十件よせられて調べた結果、コンプレッサの圧力が高くなると回転しなくなり、プーリーのベルトがエンジン側の回転で強引に滑って回るときに発生する「ギャギャギャギャ」という大きな音が聞こえるようです。
全くの素人ではないんですから、もう少し人の言うことをよく聞いてくれればよかったんですね。怒り心頭でその後、修理には出しておりませんし二度と販売店に行くこともない状態です。私の場合ですけどね。

2010年2月10日水曜日

石巻2人刺殺

毎日新聞のニュース

http://mainichi.jp/select/today/news/20100210k0000e040087000c.html?inb=fa

自分の目的を果たすためには意図も簡単に人を殺してしまう世の中に……
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。

最近はというか、若い人たちはというと語弊がありますが、誰がしたかといえば
我々がこんな世の中にしたんでしょうね。
どんな理由があろうとも短絡的に人を殺してしまう……決して許されることではありません。
18歳の少年?と呼べるのか呼べないのか微妙ではありますが、このような事件を聞く度に、自分の思うようにならないと走ってしまう、今の子供達の象徴のようでもありますね。

2010年2月7日日曜日

ipod nanoのトラブル

ipod nanoの画面が真っ黒になり応答がなくなる現象が発生。
外出先の出来事でびっくりしながらも、どういう訳かリセット方法を知っていて試したところ、無事正常に戻り一安心。

どうしてリセット方法を知ってたのか記憶を辿ってみたところ、どうも以前に手元にある音楽プレーヤのプログラムを、他のプログラムにチェンジできないかと探しているときに、ipodにインストールできるLinuxの記事を読んだことがあったのを思いだしました。たしか、ipodが壊れたとか動作不可能、などの状態になる恐れがあるとういうような内容だったと思います。

Appleのサポートページにトラブルシューティングがありますね。

http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/nano5gen/#

2010年2月6日土曜日

ipod nano第5世代

初めて目にしたipod nano はシルバー。
子供の誕生日プレゼントです。ipod nanoの使い方を勉強しようと検索してみると、情報量の多さに驚きました。そんでもってどうも的を得ないというか、此方が欲しい情報になかなかたどり着けず決定的なサイトはないものかと小一時間まわりました。
結局、収穫はなくどうしたものかと、また小一時間が過ぎ(笑
iTunesが頻繁にアップデートを求めていたのに無視していたんですが、実行したところ何のことはない(笑
全て改善されて納得。

結局はiTunesを起動するも、ipodの認識が甘いのはプログラムがバージョンアップを求めていたからでしょうか?上手く動作しなかったのは……と思っています(汗

2010年2月4日木曜日

Twitter

私は流行ものには全く興味がないんですが、今年はTwitterが何処かしこでも大賑わいですね。利用する人が多いと狙われる危険が潜んでいて、セキュリティベンダーも以前に警告していたのを覚えています。
興味がないんで仕組みを勉強していませんが、所詮ブラウザですからいろいろな悪さが出来ると思うので、セキュリティ情報に注意を向け迅速に対応できるようにしていることが重要です。

すでに承知のフィッシングではなく、悪意のあるコード、スクリプトで………攻撃、強制etc……
たぶん今頃、製造中だと思われますので遅かれ早かれ時間の問題で出てくることでしょう。

2010年2月3日水曜日

虐待

ニュースもと
http://mainichi.jp/select/today/news/20100203k0000e040064000c.html?inb=fa

この様なニュースを目にする度、どうしようもない衝動に駆られます。
そんな死に方をするために生まれてきたわけではないはず。
行政や周辺に届かなかったようですが、子供の存在を軽視している子供の親とは呼べない人たちが、実に多くいるということがとても腹立たしい。
子供は親を選んで生まれることができません。幼い子には決して罪はないはず。
「ご飯を食べるのが遅くてしつけのつもりで…」ってバカヤロウ!
自分より弱い者しか相手にできないのか?躾は暴力を振るわなくてすることです。
子供は聞き分けがよくありません。聞き分けのいい子供がいるとしたらそれは……

とにもかくにも、この様なことが起きる事自体が問題です。
子供を保護するためにも何か法律を作らないといけませんね。

2010年2月2日火曜日

ノートPCの液晶パネル

現在、ノートPCの液晶パネル修理に奮闘中。
いやいや、パネル交換ではなく修理です(汗
新品を購入して交換すれば簡単なんですけどね。数万円出して直す代物でもないんで…
駆動用プリント基板が交換できれば問題ないんですが、どうも不可能のようなので修理しようと思った訳ですが、トーシローの私には次から次ぎへと難題が(笑
同じメーカーなのでフレキシブルケーブルが使えると思ったのが束の間。
インバーター基盤も違ってたりで、疲れました。

2010年2月1日月曜日

交通事故

昨今、交通事故のひき逃げ事件を目にすることが多くなってきています。
毎日新聞が調査した死亡ひき逃げ事件の件数は、04~08年に151件。発生件数に対する時効が成立した割合は、殺人の2.5倍。
殺人事件と死亡ひき逃げ事件の違いが議論されてますが、論点は過失でも逃げた時点で殺意があると考え「死亡ひき逃げは殺人」とみなし刑法の改正、新たな罪種の追加など、全国交通事故遺族の会や多方面で法務省などに働きかけがあるようです。

私は自動車運転免許を取得し、車を運転する者はその時点で過失とか故意ではなく、運転する者が鉄の塊を動かしていて、それが何かに衝突するということは、所謂、凶器を走らせているのだから怪我や死亡する恐れがあるということを認識しているわけで、ドライバーであればこのスピードでぶつかれば相手が怪我するだろうとか、死亡するだろうとわかってると思います。
車を運転することの責任をドライバーに課さなければ、痛たましい事故、ひき逃げなど減らないと思います。
問題は原因はどうあれ人一人が死んでいるとういう事実であり、鋭利なもので人に当てるとか大きな鉄の塊を振り回して人に当たればどうなるか、結果は誰でもがわかっています。車専用道路を走っているならいざしらず、道路は基本的に人が歩くところであり、人が優先なはずです。

事件、事故の時効の見直しが叫ばれていますが、本来は時効というものがあること自体がおかしいですね。
罪は償うものであり、それでないと法律とか裁判とかいらないことになりますから…