2011年2月26日土曜日

内蔵無線LANカード

前に無線LANカードがBIOSで弾かれて使えないという投稿をしましたが、HPやIBMなどの機種では頭を悩ませます。
おばかな頭で考えたことは、無線LANカードのベンダーコードをxxするというものでしたが、手っ取り早くBIOSを改造したものがあればと疚しい考えで探してみたところ、、ありましたありました。


これはBIOSの変更を伴いますし、BIOS自体も改造されたものです。二度と起動しないリスクがあることを承知できて自己責任でお願いいたします。端折って説明しますので相応のスキルがあり、理解できて万が一の事態が起きても構わないという人、人柱が趣味だという方のみ実行をお願いします。当方では何が起こっても一切責任を持ちません。
※既知の問題により(例えばnx7300とか)再起動後ブラックスクリーンで起動不可という報告もあり
※フォーラムを参照して成功事例を確認することをおすすめします。
※一瞬でゴミと化す場合もありますので心の準備を…

===お約束===
この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害など管理人はその責を負いません。
内部構造などに関する記述は管理人が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません
この記事についてのご質問、お問い合わせにお答えすることはできません。

彷徨って辿り着いたフォーラムです。
HP製の大まかな機種のBIOSが置いてあります。
※他のメーカー機種も探せばいくつかありました。

http://forums.mydigitallife.info/threads/7681-This-is-no-request-thread!-HP-COMPAQ-bioses-how-to-modify-the-bios?p=333358#post333358

簡単にいいますと「特定の無線カード以外は使えないというのは納得できない」「それはちょっとおかしい」という博識な有志がBIOSの中の特定コードを書き換えして提供しています。
※アンダーと言えばアンダーで、グレー?と聞かれると限りなく黒に近いと答えます。
起動時に104-unsupported wireless network device detected, System Halted, Remove the device and restart
というメッセージが出なくなり、普通に無線LANカードを認識して使えるようになるものです。


人柱として所有しているノートPCで試してみました。
HP nx6120
無線LANカード intelWM3A2200BG
DLしたBIOSはnc61x0_sp33793_no_whitelist.zip
ここではnx6120用が見つからないので
nc6120用で代替え

ROM 07/27/2006

現在のBIOS
09/16/2005

再起動して無事に無線LANカードも認識しています。
何よりも起動時の
104-unsupported wireless network device detected, System Halted, Remove the device and restart
のメッセージもでません。
人柱報告。

※書き換え後に(汗)フォーラムで成功事例を確認しています(汗)あぶな~w
#本来は6730sで試したいのですが対応BIOSがありませんでした。

バス横転

毎日新聞からのニュース
http://mainichi.jp/select/today/news/20110226k0000e040048000c.html?inb=fa

大学に何を学びにいったのか
--------------------------------------------------------------------------------------
自殺するため、高速走行しているバスのハンドルを運転手の横から左に切った。乗客がいるのは分かっていた
--------------------------------------------------------------------------------------
自殺するために全く関係のない人を巻き添えにしようとするから、殺人未遂容疑で現行犯逮捕されたわけですが、就職活動がうまくいかないということが動機の場合、遅かれ早かれ就職先で事あるごとに何か事件を起こしていたかもしれないですね。企業の人事担当で面接を行う人はいろいろと要求されるものがありますから、会社を良くするも悪くするも面接時である程度を見抜けないと大変なことになります。

似たようなものにアパートなどの賃借物件を扱う会社の話になりますが、部屋探しできた人をオーナーとの仲介である意味面接をして部屋を貸すわけで、企業面接と同様にある程度の見抜く力がないと訳のわからない人に貸してしまうことも考えられ、後に問題が発生したりすると責任が無いとは言えない立場なのに、借りてくれるなら誰でもという会社も多く、迷惑を被っている前より住んでいる人達から実際にいろいろ問題が噴出しているのも事実です。
それなのに賃借業界はいい加減です。新築の物件なら厳しい面もありますが、築何十年となると借りてを考えて物凄く曖昧にしないとなかなか入居ということが難しいという理由でしょうか、変な人が住み着くようになって悪循環がはじまりますね。

2011年2月20日日曜日

CPU交換

HP 6730sはチップセットがGL40 ExpressでCPUはCeleronT1600/FSB:667MHzを搭載しているタイプ。
今回はCore2 Duo T8100に換装してみました。
分解するときの画像はありませんが、組立をするときに慌てて撮りました画像をアップしております。

2210bの時と同じく、CPUが基盤の裏側にあるので全分解となります。

ボトムケースにマザーボードを取付た時の画像です。※取り外しと取付に少し手間がかかりました。

液晶パネルとパームレスト部分を取付。あとはキーボードとスイッチパネルを取付ます。

起動するか心配でしたが問題なく正常に動いています。CPU-Zの画像です。

システムのプロパティを表示させての画像です。
FSB800MHzをサポートしているので動きますね。
あくまでも自己責任でとなりますし、メーカーサポートを受けられなくなりますから趣味で行って、サポートを受けなくても大丈夫な強者の方以外は換装しないほうがいいですよ。

Spin Retry Count

HD Tune ソフトでは値が 97 97 97 0で黄色の帯で警告がでます。
97以下の数値になると何時壊れてもおかしくない状態と聞いていますが、本当のところはどうなんでしょう。

DOS/VデスクトップPCの電源を入れ起動すると、BIOSでS.M.A.R.T警告画面が出てF1キーを押さないと先に進めない状態のため、手持ちのツール(SpeedFan)でS.M.A.R.Tでみると赤帯で表示され、適合性、性能グラフ表示のグラフも異常でしたので、慌ててHD Tune ソフトでも調べてみました。
危ないような…大丈夫なのか…
取り敢えず同じSeagate製の同じ型番が予備にあるので、近いうちにクローンを実行しようと思っています。
HDDのトラブルは7,8年ぶりでしょうか…

2011年2月18日金曜日

パーツ

PCのパーツを少しばかり購入。
Princeton DDR2 PC2-6400 1GB 
Logitec 150Mbps 無線LANUSBアダプタ
BUFFALO 光学式有線マウス×2
Intel Core2Duo モバイル T8100×2
CPUとメモリは6730の換装用です。その他にもHP純正 Intel WiFi Link 5100を購入したのですが、BIOSで弾かれてOUT。PCIexpressに取付られたカードのROMを読み込んで解析したあと、xxしたものをROMに書き込もうと頭の中で一通り考えてはみたんですが、何と言ってもカードを挿していると起動しないのでお手上げ状態です(汗)手元に認識できるPCが一台も無いですから… なんともはや…

2011年2月14日月曜日

プチおかま

いやー追突されてしまいました。
赤信号で停車していたところ、後ろの車が何故か発進してプチおかまですw
ミシミシという音がしてじんわりぶつかってきました。ドライブカメラは前方に向けているので撮影できませんでしたw 当たり前ですが…
前回は赤信号を見落としたもみじマークを付けていたドライバーでしたが、今回は小さな子供さんをチャイルドシートにキチンと乗せていた女性でしたが、ちょっとしたことで起きてしまうんですね事故は。
過去の交通事故は運が良く?過失0できていますが、いつなんどき起こしてしまうかもしれませんから注意しないといけませんね。

2011年2月13日日曜日

事故

毎日新聞からのニュースですが
http://mainichi.jp/select/today/news/20110213k0000m040083000c.html?inb=fa

車外に投げ出されたようですが、事故の衝撃は考えられないほど物凄いものです。知り合いがやはり車外に投げ出された事故を起こしましたが、後方の窓から投げ出されました。その時の相手は電車でしたが投げ出されていなかったら鉄の塊と化した車の中にいたとして…と考えると恐ろしくなります。
小さな子供さんを運転席に抱えての運転とか、助手席の人が抱えて走ってる光景をよく目にしますが、万が一の場合を考えると絶対にしてはいけません。必ずチャイルドシートに乗せてシートベルトを締めて乗るように習慣づけてください。明日は我が身と思い自身に警鐘をならさないと……

2011年2月10日木曜日

ウイルス作成罪?

改正案には
正当な理由なくウイルスを作成したり、ばらまいた場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金にする。
取得・保管した場合も2年以下の懲役または30万円以下の罰金を科す。
となっていますが、ただ単に作成しただけでもというケースは誰が、何処で作成したかは知るよしもないですし、取得、保管した場合でも当てはまると思いますが、どうやって取得、保管しているかを調べるんでしょうか。

上記の正当な理由もなくウイルスを作成したことはありますし、取得、保管もしたことがあります。
取得、保管した中から亜種も作成したことがありますが、何か
自分のPCだけで解析したり、試してみたり…とかでばらまいたりはしてません。
だけど現在はウイルスのウの字もありませんけどね…

2011年2月5日土曜日

自然の猛威

毎日新聞からのニュースです。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110131k0000e040028000c.html

昨日今日の出来事ではないんですが、世界各地で自然界の猛威を改めて実感させられるニュースが多いですね。こと、自然にはカオスが含まれていると思っているんですが、何と言うか科学者さまの発言を聞いていますと、過去のデータに拘ってみたり、学者さまにより意見の相違あり状態ですが、今現在発生している自然の猛威を正面から受け止め、慎重な見方とかxxxだろう的な発言も控えていただき今とこれから起こりうる現象からの最低での警戒、対策と爆発、大爆発といったレベルでの警戒と対策をどう行うのか、行えばよいのかとかを早急に発表していただきたいと思います。
とにかく、人間は自然の力の前では無力なんですから…

2011年2月4日金曜日

Webカメラ

ドライブカメラとして使用している製品を紹介していませんでしたので(汗
こちらに投稿いたします。

※ノートPCは CPU/Celeron550/2.0G メモリ1GB HDD/SATA80GB で12.1インチ/OSはXP
※Groovy製 BB CAM130 NightVision2 型番:GR-CAM130N2
※夜間対応防犯カメラ、夜行性動物や植物の24時間観察用として
※レンズ:f=1/4 5層ガラス
※ビデオ解像度
  1280×960pixel/800×600pixel/640×480pixel
※ダイナミックレンジ 72db以上
※焦点 5cmから∞

これといった問題もなく満足しています。
SIGMA製 UVCA130AF 此方も130万画素ありますがドライブカメラ向きではないですね。
只今、眠っております。