2011年12月31日土曜日

リセットツール

車のインスペクションをリセットしようとリセットツールを購入。
何度かリセットを試みるもうまくできずに、5回ほどチャレンジして諦めていました。
リセットツールが壊れているのか? リセットする操作が間違っているのか?
年の暮れにきて最チャレンジしてみました。



2回チャレンジして成功しました。
どうもソケットに取り付ける時の問題と操作方法の一部間違っていたのとをあわせてダメだったことが判明。
ソケットにツールを取付るときにキチント綺麗に奥まで取り付けていなかったんですね。それとイグニッションをON←(エンジンはかけない)してからツールのスイッチをONにすると通電してリセットすることができました。
いやー大汗ものです…

2011年12月23日金曜日

刑法などの改正

毎日jpからのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/20111224k0000m040030000c.html

問題と思うのはこうした署名活動でようやく重い腰をあげる姿勢。
危険運転致死傷罪ですら2000年に起きた事故の遺族らが全国各地で街頭署名を重ねたという経緯があります。
本来は国、行政が速やかに改正を行わなくてはならないものです。
法の厳罰化が要因で逃げ得や隠蔽工作が多くなっていると指摘する人もいますが、所謂、法律や規則って守らなければそれだけのものです。飲酒運転然りで、飲酒運転をしない、させないといっても後から後から沸いてくるかの如く飲酒運転をする人がいぜん後を経ちません。
考えるに法律、規則を守る側の問題だからでしょう。

ひき逃げの増加は危険運転致死傷罪による厳罰を恐れたからこそであるとの指摘もあるようですが、それを言ったらお終いよw
んなもん言い訳、口実に過ぎません。逃げたら殺人未遂及び殺人罪の適用ですよ。
事故は過失でも逃げることは故意で犯罪です。
世界各国でも法律が違い麻薬でも死刑になる国もあります。でも無くならないのは何故と聞きたい。
いっそのこと自動車を運転していて人を死なせた場合は極刑でもその様な事故はなくならないでしょうね。
本来なら自動車側に動かなくなるシステムを組み込めば容易いんですが…出来るはずでもあります。
まっ、業界がxxxxとか国土交通省がxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxとかいやいや、何の何のいろいろと付きまといますねw
技術はこういうところに向けて欲しいものです。
とにかく、自分が被害者本人になった立場で物事を考えて早急に対処して欲しいと願います。

2011年12月21日水曜日

P2P

毎日jpからのニュースです。

http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20111221k0000m040029000c.html?inb=fi

いろいろとありますが、本来のP2Pはファイル共有。
まっ、プログラムとか動画、音楽などのファイルをアップ、ダウンさせるソフトだからというのもあって著作権法違反ほう助罪に問われたんでしょうね。でも純粋なプログラムがあり使う側で適法、違法になりうるものの類は他にも沢山あります。例えばネットツールのスキャンツールとかスニッファやテストツールなど…

P2Pを使ったサービスなども有るわけですから結果は必然ですかね。
んー、違法な使い方をしている人もいるわけで、今回のプログラム作成者が著作権法違反ほう助罪に当たるかといった場合は…無罪と…

2011年12月18日日曜日

冷温停止

毎日jpからのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/20111219k0000m010013000c.html?inb=fa

おぉ、言ってること正しい。
熔けた核燃料がどうなってるのか、その目で確かめたのかな?

>原子炉内の水の温度が100℃未満を保ち、放出される放射性物質量が大幅に減少した状態のこと

らしいから、自分で入って確かめて欲しいw
何か気楽なコト言ってるように感じてしまうんですね。
これから30年、いろいろ出てくることが沢山あります。

こちらのブログを読めば重大さがわかるでしょう。

http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11109673452.html

2011年12月12日月曜日

Bomb

毎日jpからのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/20111212k0000e040098000c.html

この様なことが前にもありましたね。
たしか海外でしたか、冗談で爆弾を持っていると言った事件。離陸後だかで引き返したりして大騒ぎに…
日本人だったような記憶があります。
結局、結構な額の損害賠償を請求されたんでしたっけ。
今回もなんともお粗末な…

2011年12月11日日曜日

痛ましい事故

毎日jpからのニュースです。

http://mainichi.jp/select/science/news/20111211k0000e040094000c.html

容疑者=このおっさんの供述、呆れて言葉もありません。
酒を飲んでいたから何がなんだかわからない状態での運転ということになります。
警察は年末ですし、もっと精力的に取り締まりをしないとですね。
自分のまわりに居る人も毎晩のように飲んで帰って来てるようですが、何故か捕まらないんですね。これが… 通報しても本当に動いてくれるか全く当てにならないからしていませんが…

兎にも角にも只でさえ何事も起こってからでないと動かない、動けないんですから、やることはキチントして欲しいものです。
怒りを遙かに通り越しています。

心よりご冥福をお祈りいたします。

2011年12月9日金曜日

放射線被ばく

毎日jpからのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/20111209k0000e040149000c.html?inb=fa

んー何ともですね。
潜伏期間の話は通常では考えられない線量を受けた場合のケースは
こういった機関でもわからないんじゃ…

http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i13

えっと、ちなみにですが、知人が事故直後から現場に入って第一線で対応していたのですが
膵臓癌になり他界しています。
こういった事実も表には決して出てこないですけど…
因果関係は…

2011年12月4日日曜日

ツーリング?

毎日jpからのニュースです。

http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20111204/

オートバイのツーリングなどでも、先頭はある程度のレベルである中級者で、中間は初心者などテクニックが今一のライダーを入れて後方はベテランで締めるみたいな形成があると思うんです。
理由として考えられるのは先頭集団は後方の初心者を気遣いながら走行して最後尾は前方の初心者をみながら走る。このような配置はよく考えられていると思います。
前方集団がベテランでそれなりのテクニックを身に付けたライダーやドライバーだと、何かあったときの場合に中間と後方集団は回避出来ずにそれぞれの集団に突っ込んでいくことになるかも知れません。
今回の事故の場合はどうだったんでしょうかね。

2011年11月25日金曜日

安全評価

毎日jpからのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/m20111125k0000e010030000c.html

おぉ、まるでこのブログをみているかのごとくです。(怖)
来年の4月ですか…きちんとした安全性への評価が期待できそうです。

あとは原発に頼らない方向に逝く。
で、新たな発電方法へ移行するために力を注いで経済を活性化。
メディアでも取り上げられましたが、塵も積もれば山となると考えて、いろいろな発電にチャレンジ。

2011年11月21日月曜日

経団連

毎日jpからのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/20111122k0000m020024000c.html?inb=fa

困ったものです。この様な方がトップなんですから。

>安全性の確認された原発の再稼働が極めて重要
そもそも震災前でも安全性が確認されていての稼働だったわけですが、安全性とは…
何を以てして安全とするのか、で その確認が短期間でできるほど容易い確認の仕方なのですね。
じゃあ、それは安全ではないでしょう。

利益優先
日本はこの期に及んでも変われないし変わることができないんですね。
所謂、吐いた唾をのむんですな。トップのお方は。
お先真っ暗です…

2011年11月15日火曜日

ブログ

1年ほど前からとあるブログを楽しみにして読んでおりました。
結構まめに更新する方で情報もさることながら、実に感心するほどの車の好きな方で参考になることが沢山ありました。自分が必要な情報をと検索してもかなりの割合でヒットするブログでした。
昨日、暇をみては以前のブログを読んだり、必要な情報を読み返したりしていて気が付いたんです。
最近のものが無いということを…←気が付くのがかなり遅いです(汗)
病気になられたか家庭の都合とか何かあるんだろうなーという気楽な考えでいて、調べた結果に訃報が飛び込んできました。え?何故?うそ?そんなばかな…いろいろと頭の中を横切りました。
亡くなられていたのにはビックリで、それはそれは眠ることができずに胸が張り裂けそうで苦しくなりました。
何と言いますか、胸が押しつぶされて息が出来ずに苦しいような状態に陥り、とても苦しくて苦しくてどうしようもない衝動に駆られ今もその方のブログを読み返すたびに苦しくなります(涙)

残された家族の事を考えたり、無念さや失望が渦巻きどうしようもない気持ちで一杯になります。
ブログ仲間も沢山おられ、人として何かを分かち合える方なんでしょうね。尊敬に値します。
残念、無念でしかたがありません。

心より彼のご冥福をお祈りいたします。

http://bmwe46toyamahasrx.blog65.fc2.com/

2011年11月12日土曜日

信号無視

毎日jpからのニュースですが

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111108k0000e040097000c.html

所謂、死人に口なしです。
被告人が当初、自分側の青信号を主張し証拠映像が出てくるや否や青信号の記憶?は間違いと……
赤信号か青信号かわからないような人間が車を運転して事故を起こし、事実を自分の都合の良い方に換える行為は偽証です。
裁判官が言った、注意義務を怠ったために起きた事故、はぁ?何言ってるんだか…
赤信号なのに交通法規を守らなかった、からの過失でしょ。交差点内は徐行だし。違反事実は何処へ…

何か納得がいかない事件ですね。

2011年11月7日月曜日

Firefox

自動更新していたので気が付くのが遅く、ブラウザの一番左上のボタンにいろいろ纏まったんですね。
現在のバージョンは7.0.1です。
ひょっとして自分で変更を加えているかもしれないです…
で、ボタンクリックしてオプションからメニューバーにチェックが入ると以前の状態です。

むむ、何だかなー無頓着過ぎるという声が聞こえてきます(汗)

アイドルバルブ

タイトルのアイドルバルブを清掃してみました。
別に調子が悪いわけではないんですが、何か久しぶりに車に触れるのが楽しいと思えるようになってきた今日この頃でして、若い頃は貧乏で(今でもそうですがw)お金が無いのに車をいじってたときがありまして、ほとんどが下手の横好き状態で、リアライニングのシリンダーブーツ交換からスタートして、サスペンションなどはもちろんのほかエンジン部分も(大仕事でSUツインキャブのオーバーホール)大袈裟なことはしないで本を片手に四苦八苦しながら工賃を浮かせていましたね。

で本題のアイドルバルブの清掃は軽い気持ちでしたのですが、組み付けて様子見で走らせると前よりも数段に調子が悪くなってしまいました。結局は外しては清掃して走らせての繰り返しを4回ほどして元のように調子が戻り一安心。
一応、検索して情報は事前にインプットしたのですが、キチンと綺麗に仕上げると中のバルブがどういう動きで感触がこうだーといったところが収集不足であったのが自分をビビらせました(笑)
清掃したあとに試走して止まるとアイドリングが不安定でストンととまってしまう状態にビビり(笑)
分解しては掃除しながらよーく動きを考えて、正常の状態を何となく掴むまではドキドキものでしたね。
所謂、キャブレタークリーナーで清掃してただ単に動きがスムーズになっただけではダメでした。
回転するバルブを爪楊枝で恐る恐る回転させて元に戻るときのぐぅるぅんという感触がでたらOKみたい(笑)
これはただ清掃するとかの表現しか大体のページには書かれてなかったので勉強になりました。
車はBMW E46 318i Mスポーツです。

2011年10月30日日曜日

電力会社

毎日jpのニュースからです。

http://mainichi.jp/select/today/news/m20111030k0000e020001000c.html

東京電力に限ったことではないような気がします。
中部電力、関西電力……

http://mainichi.jp/select/today/news/20111030k0000e020004000c.html

地域独占… それはそれは、地方の場合電気関連の仕事は食いっぱぐれがないといわれています。
安定して仕事があり就職人気もトップでしょうか。

国民もいい加減に目を覚ましてください。今回の原発問題の収束に向かうためには30年間必要です。
断固、脱原発の国でなければいけません。不透明な部分が多すぎで、事故を起こしても情報の小出し。
情報の公開をしても

http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/10/29/20111029k0000e040024000c.html

フランスの研究所の推測と比べて低い値を発表しています。
信じることができますか?
全て垂れ流しですよ!

補償問題でも先々に持ち込んでいるようですが、単に惚けて事態を遥か先にして回避してるかのようです。
廃炉になってもそこからまだ問題が続きます。そのまま放置できるわけではないのですから。

原子力事故の恐ろしさはこれからも続くのです。その間に大きな地震が来たら… 終わりです。

2011年10月23日日曜日

トラブル

毎日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111021k0000e040100000c.html

世の中には非常識な親がいて自分の子供も注意できないし、無頓着、無関心、無神経な人がいます。
注意するにも何人もの中学生がいると怖いから、防衛と威嚇の意味で包丁を持ったのでしょうか。
近隣の住民がいるんです、団地というところは。アパートやマンションもある種の共同集合住宅ですよね。
お互いに周りの住民のことを気遣うことを忘れてはいけません。

同じ立場だったらバットか何か持って行ったでしょうね、きっと。
逆ギレされて向かって来たら怖いですからねw 多勢に無勢ではちといただけないし…

2011年10月22日土曜日

JA

JA熊本 言われなき中傷…
新しいところでテロップ問題。

まぁ、いろいろですが、インターネットの世界って昔からこんなんだったような…
それにしても
全国農業協同組合連合会ですか、強気ですなぁw
各都道府県、いろいろと問題を抱えておるようですが、表だって騒がれていないとか
公表していない事実とか突かれては困るとか全くないのでしょうかね。

筆頭株主になってる配下の企業で問題を抱えていませんか?
コンプライアンス違反してませんか?
どこそこのJAで組合費…
とか、いろいろ聞きたくなります…w

言いたいことは解らないでもありませんが、強気ですなぁw

2011年10月10日月曜日

ツボ

アキレス腱が痛み歩くのが辛い症状でしたので、アキレス腱の痛みに効くツボという
こちらのページ

http://www.tsunogai.com/tsubo/hukurahagi.html

[3]を実践。キクー(笑)
ちなみに、[1]と[2]はすでにかなり前より実行しています。
ハィ、腰痛持ちですし、ふくらはぎが寝てるとよくツルんです。そんなときにキクー(笑)失礼。
飛び起きてツボを押すとツレと痛みが和らぐんです。
これからの寒い時期は一段と回数が多くなります…

2011年10月1日土曜日

アルコール

毎日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20111001spn00m200008000c.html?inb=fe

アルコールを過剰に摂取すると記憶がなくなるんです。覚えていないんです。
それに攻撃的になり人に危害を加えるんです。
タバコは吸いすぎてもそうはなりません。

前に投稿しましたが、

http://securityzonester.blogspot.com/2011/07/blog-post_16.html

増税するのは酒類ではないでしょうか。制限を設けたりしないといけないんでは…

2011年9月30日金曜日

揶揄する垂れ幕

毎日新聞からのニュースです。

http://mainichi.jp/photo/news/20110929k0000m050020000c.html

なんと言いましょうか、とても器が小さくて姑息な手段での攻撃なのか…
スポーツ応援団として恥ずかしいを通り越しています。
そういった人がいると一生懸命サポーターしてる人まで同じような目でみられてしまいます。
誠に遺憾で残念ですね。

2011年9月20日火曜日

カマキリ

カマキリのお食事中をパチリ


見る人によってはグロイかもです…

2011年9月15日木曜日

子供を車内に残す

毎日新聞からのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110915k0000e040081000c.html?inb=fa

最近、身近なところでも見かけた光景ですが、車のエンジンをかけたままチャイルドシートに子供を残したまま買い物をしていた20代後半から30代前半とおぼしき母親を見かけました。
その時は老婆心ながら「エンジンをかけたまま子供を車内に残すのは危険です」よと声をかけました。母親は変な顔をしてこちらを見ていましたが、今時の親ってそんな方が多いんですかね。
今ほど治安が悪くなかったような気がする15年前位でしょうか、知り合いの女性がコンビニの前にエンジンをかけたまま駐車して店に入ったあとガラス越しに自分の車を見ると、丁度見知らぬ男が自分の車に乗り込む姿が見えて、慌てて車に駆け寄り押し問答になったことがありました。
その男は自分の車と間違えたとか、知り合いの車と勘違いしたとか惚けた事をの賜っていましたが、警察沙汰にはしなかったのを覚えています。
犯罪に使われたり巻き込まれたりするのを防ぐためにも、どーか皆さん車を離れるときは少しの時間でもエンジンを切ってロックをしてくださいね。
教訓、教訓。

2011年9月6日火曜日

大臣

毎日新聞からのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110906k0000e010057000c.html?inb=fa

大変失礼ではありますが先行きが思いやられます。
厚労相のかたですよね? そんなことより他にしなくてはいけない問題が山積してると思うのですが…
浮かれているとしか思えない発言や態度とみられますよ。
税収源ですから個人的な思いだとしてももう少し勉強していただきたい。
ただ単に値上げして購入しなくなれば なんて単純な発想、考えならば最悪。一人一人、国民の健康を案ずるならば、国が支援して禁煙外来でお金がかからずに直すよう、それべしの対策をしていただきたいものです。だって「禁煙は個人の責任で、公的保険の給付にはなじまない」とか「喫煙はニコチン依存や肺がん、心臓病などを引き起こす病気であり、治療の対象であるべき」← ウィキペディアより
議論されてるようですが、ここを正してね。まず最初に(笑)

2011年9月1日木曜日

殺人未遂

毎日新聞からのニュース

http://mainichi.jp/select/today/news/20110901k0000e040057000c.html?inb=fa

今後に課題ありですかね。
>6年前には男児をハンマーで殴打
なんとなく記憶があります。

>中等少年院送致とする保護処分 2年を超える相当長期
全てに当てはまりませんが、この様な少年や予備軍は世の中に沢山いるんでしょうね。
時代の変化にあわせて法律もかえないといけないんですが…

安心して歩くことができない世の中、安全とはほど遠いです。
住みにくい世の中、これから何処に向かっていくのでしょうか。

2011年8月26日金曜日

追突事故

今年の2月に「ぷちおかま」というタイトルで投稿しましたが、今回はモロ後方からの追突でした。
天候は雨、前回と似ていて信号機は赤信号で前方に4台ほど車が停車しておりました。現場までの間、約4キロほど前より後方についていた日産のADバンが、左に大きくカーブした先に設置されている信号機を確認していなかったことも原因の脇見運転のため、赤信号で停車している車に気がつかず気が付いたときは衝突する瞬間だったことでしょう。こちらも停止後に右のミラーを確認後、左側ミラーを見たときは衝突する瞬間がスローモーションでみえました(笑)

それなのにリアルは休めない… トホホ…


#因みに頸椎損傷です…何番目か忘れましたが、レントゲン写真では椎間板が潰れていて間隔が狭くなっていた…

2011年8月24日水曜日

島田紳助さん引退

毎日新聞のニュース

http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/08/24/20110824k0000m040173000c.html

http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110824ddm041200164000c.html

http://mainichi.jp/select/today/news/20110824k0000e040055000c.html?inb=fa

難しい問題ですね。
初めに言いますが、発言は擁護するわけではありません。

私自身も同様の身ですが、若かりし頃、仲のよかった友達や知り合いが現在ではその様な団体に居る。
たまたま知り合った時は一般人で、その後にそれぞれの理由があっての現在だとおもいますが、三つ目のURLに書かれているような指定暴力団山口組ナンバー4という数字ではありませんが、そのような組織の人間とつき合いがあります。ここ十年くらいは電話とか何処かで話すとかは全くないんですが、付き合いは続いていますね。ぶっちゃけ元組長とか元若頭となる現役引退の方たちも含んでいますし進行形でもありますが…
世間では社会、人間のクズとか言われますが、芸能関係とか興行などでは避けては通れない部分というか面もあることでしょう。地方に行けばこれがより強く表れてきます。
表だって騒がれないだけの方たちが沢山いることでしょうね。その筋の関係者との繋がりはいろんなところであると思われます。政財界もしかり、土建業しかり、経済団体しかりでしょうか。よくみればありとあらゆるところに存在があり係わりがあるんでしょうけどね…

社会的にみるとある意味、そのような団体を避けては通れない社会になっている部分があるのも事実ですし、右翼団体とのトラブルで警察が動いて解決などしてくれるわけもありませんしね。
そういった方たちが台頭していたころは所謂、オカシナというか変なというか訳の分からない輩やグループなどとかが少ないという現象がありました。抑制されてたわけだと考えられますが、団体への締め付けがきつくなり表だったところから裏に潜むようになってきてオカシナ社会になってきた気もします。
人間を長くしていると見えない力に対してどうすればいいのか追い込まれることがあります。注意して気をつけていても避けては通れない道を通ることが発生するでしょうしね。

決して必要ではありませんが、この世の中から絶対に無くなることもないでしょう。
それが今の社会ですかね。

2011年8月22日月曜日

スマートフォン

毎日新聞のニュースです。

http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20110821k0000e020013000c.html?inb=fi

スマートフォンの需要が伸びていて、従来の基地局では来年あたりで回線がパンクするようですが、端末の新機能よりも優先に行うべきことがあるように思います。現在でも度々通信回線障害が発生してますからね。

それから、これをたまたま読んだ業界の方が新機能に盛り込んでいただけることを願って…
というか、こういった現場での利用を求めて…
高齢化社会で必要とする緊急ボタンを設けた端末があってもいいんじゃないかと。全国の市町村では高齢者が野外で突然倒れたり、持病などの疾患を抱えていたり高齢者に多い病気などのため緊急を要する事態が発生したときに通報できるシステムの導入を考えていますが、システムが高価であり端末を利用する高齢者にも金銭的な負担の関係で常備の携帯として利用している市町村や高齢者の方が少ないようです。
緊急事態に備えて事前に登録した対応業者へとボタン一つで通報でき、GPS機能で突発な事態の発生場所も把握できて迅速に現場に急行することができる、高齢者用の対策システムに応用することができる携帯端末を是非お願いしたいですね。

#実際にそのような端末や電話回線を利用した通報システムを自分で考案して、全国の市町村に売り歩こうと思ったことが発言の経緯です。現在あるそのようなシステムは高額なために導入している市町村と高齢者は少ないと聞いています。

2011年8月16日火曜日

暑い

いやー暑い日が続きますね。
今の様子を表すとすればこんな感じでしょうか…






因みにリアルは昨日も今日も…休み知らず…

2011年8月15日月曜日

タイヤ

四輪駆動車の場合、タイヤ交換は4本同時に交換するのが基本ですが…


Y808タイヤの走行距離が5万キロを越えて、片減りが激しい状態のためJOB RY52に替えました。
新車時に装着されていたタイヤが7万キロもちましたが、今回は早めに消耗しましたね。

2011年8月5日金曜日

松田選手死去

とても悲しい出来事です。
横浜Mファンだけでなくサッカーファン全体が悲しみに包まれています。

あの、FIFA に掲載された勇姿を…

http://www.fifa.com/aboutfifa/organisation/president/news/newsid=1486452/index.html

松田直樹 選手を心からお悔やみを申し上げます。

2011年7月31日日曜日

違法行為対策

対策としてすぐに考えられるのは、軽自動車、小型車、普通乗用車には罹災証明が必要だから、中型車以上でも同様とし、利用者情報が登録してあるETCカード利用者は管理するところが登録して通行の可否ができる訳ですし、カード利用しない場合は罹災証明用紙をみせるだけで済むのではないでしょうか。
たったそれだけのことを今でもできないなんて… 何なんだろう?

2011年7月30日土曜日

違法行為

毎日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/select/today/news/20110730k0000e040034000c.html?inb=fa

こちらの件は先日、スーパーニュースをみていて知っていました。毎日新聞のニュースの中に「違法行為とは言えないため、抜本的な対策は打ち出せていない」とありますが、これは違法行為です。
東日本大震災の被災地の復旧、復興支援を目的に始まった東北地方の高速道路無料化です。支援目的ではない車はただの便乗です。無料化している財源は補正予算でなんとか確保しているんです。しかも税金ですよ!マナーとかモラル、常識も遂に落ちるところまで落ちていて最低線よりも下がってマイナスなんですね。
これは法の編み目をくぐっているだけで正当な行為ではありません。電車の切符と同じですよ。
抜本的な対策はまだのようですが、頭のいい人が沢山いるんでしょ?直ぐに出てこないいんですかね対策は…よく考えてみれば沢山あるんですけど頭の回転はどうなってるんでしょう?

夜間作業

毎日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/select/today/news/20110730k0000m040134000c.html?inb=fa

追い越し車線をを通行止めにして夜間に除草作業ですか… 危険ですね高速の夜間は…
どうしても夜間に行わなければならない作業ならいざ知らず、除草ですからね… 冬場の凍結の恐れがある場合に塩化カルシウムを融氷雪剤として散布とかなら夜間または朝方の時間帯になるでしょうけど…

夜はまわりの情報が読みとり難いですし速度が出ているのと併せて視界がよくないので走行は注意しないと危険が一杯ですね。出来る限り単独で走行して、長距離トラックなどの後ろを走らないようにするとかして走行しましょう。

2011年7月23日土曜日

運転姿勢



タイトルの運転姿勢ですが、バックレストをかなり倒してまわりからドライバーが見えない位置にして運転している人を多くみかけます。ハンドルの上部を右手だけで持ち、しかもパームレスト付きのシートでは左腕を乗せますから、ドライバーの頭の位置はセンター付近で右前斜めに構える格好の運転となります。
日テレNEWS24の映像をみる限りではバックレストはセンターピラーより後ろに倒しているようにみえます。この様な姿勢での運転では車の挙動変化にステアリングで対処するのは難しいでしょう。
実際にこのような運転姿勢で運転する人の横に同乗したことがあり、スピードを上げてコーナーを抜けるときに車の挙動に対処できないばかりではなく、ドライバーの体が不安定で曲がる方向とは逆に遠心力で飛ばされて、助手席にいる私の膝の部分に覆い被さってきました。このときはタイトコーナーであり、速度も4、50Km/h位でしたのでガードレールに守られて大きな事故にはなりませんでした。

モータースポーツをしている人ならわかると思いますが、車の挙動は腰で感じ取るものです。正しい手の位置(10時10分位)ラリーとかモータースポーツにもよりますが…
正しい運転姿勢でないと操作(コントロール)するのは難しいです。

以外とこれが原因かもしれませんね。
被害者のお子さんは車の下敷きになったり顔面骨折とか頭部の損傷があるようです。
会社の車で看板背負って走らせているんですから運行管理をきちんとしているんでしょうね…
急いでいたとかいう話も出ていますし、何にしろ勤務中の事故ですから会社の責任も問われるのは言うまでもありませんが…
4ナンバーの営業用の車はそれはそれは数え切れないくらい走っています。
きちんとした運転姿勢で車に乗って欲しいものです。

2011年7月16日土曜日

増税

毎日新聞のニュースからです

http://mainichi.jp/select/today/news/20110716k0000m020158000c.html?inb=fa

タバコは増税するのにお酒はなぜ増税しないのか…
国民の健康の為とかなんとか言っておりますが、適度な飲酒をできる人たちばかりならいいんですが、お酒を飲まれる方のほとんどが健康上に問題があると思います。

タバコもお酒も体にはよくありません。運動後の飲酒、飲酒後のお風呂とかで亡くなられる方がとても多いんですがあまり騒がれませんね。なんか飲酒運転のような喫煙運転での罰金制度ができそうなくらい喫煙者を追い込んでるように思えます。酒飲みもまわりに迷惑をかけることは事実ですし、所構わず吐いたり、小便したりで騒いだり暴れたりetc、喫煙者よりも迷惑な存在なのにおかしいですね。
タバコは一気のみしても死ぬことはないでしょうが、お酒は死ぬことがありますから飲酒を強要すると犯罪です。そのほか傷害罪、保護責任者遺棄致死罪、傷害現場助勢罪、過失致死罪、過失傷害罪とお酒を飲むことによって実際に罪に問われています。

一方に偏りすぎですね日本  なんとかせにゃ

2011年7月15日金曜日

道理

毎日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/select/today/news/20110715k0000e040006000c.html

なんと言いましょうかあまりに理不尽です。
人の行うべき正しい道とするならば、懲役10年は軽い。
当時2歳ですよ! 2歳
何をすれば顔面や頭部を殴り、びまん性脳腫脹にさせるほどの行為を行っていた人間として恥ずかしい養父。常習性があり結果として浜先被告が湯を張った衣装ケースに鈴美ちゃんを押し込め、胸や背中を両手で強く押しつけるなどして窒息死させた虐待死ですよ。
何々これが成人の場合と違っているのでしょうか、どんな理由があろうとも抵抗すらできない2歳に対して行った行為は最低極まりない!人間以下の畜生がしたんですから死刑ですよ、必然的に誰が何と言おうと…
親とか近親者ならば極刑にしないとこの様な悲しい出来事が少しも減ることがないでしょう。
だって状態犯罪人ですよね?

2011年7月11日月曜日

節電のお願い

電力会社から
この夏、電気の需要状況が厳しくなることが予想されます…

ポストに投函されていたものを紹介。
資源エネルギー庁推計グラフを見ますとエアコン53%、冷蔵庫23%で、この二つで76%
照明 5% テレビ5% 待機電力4%となっており、以下温水洗浄便座が0.8% パソコン0.3% その他10%

エアコンの冷房温度は28度を目安にして、月に1~2回のフィルター清掃、すだれやよしずで日差しをやわらげる。←エアコンは本日も使用していませんので、日差し対策としてホームセンターで農業用にも使えるビニール製のシートを購入し早々に取付ています。
すだれやよしずは長い間使用するといろいろ問題がでてくるのと処分に困るため今回は却下。

冷蔵庫の設定は「強」から「中」にしてとありましたが、何年も前から我が家では「中」と「弱」の間に設定してあります。照明関係は問題はないですので大丈夫です。

待機電力ですがテレビは主電源で切っていますし、コンセントもスイッチ付きタップですから使用しないプラグのスイッチをOFFにしてあります。

ほとんど節電マニュアルを数年前から行っているんですね。エネルギーがどうのこうのぢゃなく、金銭面からですが… いわゆる節約というやつですw

2011年7月9日土曜日

電源タップ

6月から異常な暑さが続いています。例年よりも4、5度温度が高いようですが、7月も異常な暑さの日があります。今の時期は東日本大震災の影響もありで、節電対策が家庭でも求められています。かくいう自分も6月から現在まで家のエアコンは一度も使用していません。暑いのに我慢しているのかと尋ねられれば、「いいえ」となります。私の場合は気温34.5度位までは以外と大丈夫なんですね。元々体温が低いことも関係しているのでしょうか暑さに弱い割には34.5度までなら車のエアコンも使わないですし、家でも扇風機で過ごせます。(多少の暑さは我慢しています…)
ただ、35度を超えると… とてーもシンドクなりまして(汗)エアコンのお世話になってしまいますが…
それでも涼しくするために家に帰ると直ぐに打ち水をまわりにしますし、部屋の熱気の排出をして少しでも外の空気と入れ替えるつもりで、窓際に扇風機を置いて室内の上方に向けて使います。

ほかの家庭では如何でしょうか?まわりをみると毎日のようにエアコンを使用しているところが多くあるんですが…やはり自己中心的なんでしょうかね…

で、こちらの商品を利用して

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100426_363990.html

できればみなさんも1000wを上限に節電してみませんか?

2011年7月6日水曜日

過失割合

毎日新聞からのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110706k0000e040073000c.html?inb=fa

当事者でもありませんし詳細が不明ですが、できればこういったケースは被害者0 加害者10となって欲しい状況ではありますね。
片方が一時停止の標識、表示があってそれを怠ったならば事故は必然的に起こってしまう場合があるでしょうし、一時停止側からみると前方は優先道路となりますから、優先道路を走ってる車の走行を妨げてはいけないという交通ルールからしてみても、怠った運転者には過失が相当あってもいいと私は考えています。実際の車社会ではこの様な場面に出会うことが多いですね。事故にならないのは優先道路を走行している側の判断で結果がでているケースが殆どでしょうか、停止を怠ってでてくるかもしれないという、「かもしれない運転」で事故が起きていないと考えられますから、前方不注意での過失割合はいただけません。最近見かけるのは一時停止側の車が来なければそのまま出てくるケースです。車が来ても来なくても一時停止はきちんと守って欲しいですね。

2011年7月5日火曜日

松本復興相辞任

大臣らしからぬ発言が多すぎるのと、どうみても人の上に立つ人間ではないと感じていました。
俺は大臣だ! といわんばかりのあの態度。人と話すときの言葉が命令口調で口汚い発言である。

http://www.47news.jp/47topics/e/214979.php

実際の様子をニュースで見ましたが、酷い! え? あれが大臣? はなくそめくそ…
一般の会社ならパワーハラスメントですね。
誰でもが思う、ああいう上司はイヤだ…ついていけない…何とかならんのか…ほかに人はいないのか…etc

2011年6月22日水曜日

原発といえば

原子力発電を推進したのはご存じの通り自民党です。
なんだかんだいっても今の世の中で起きてることの大半は、元は自民党です。

東京電力もいろいろ小出しで、知られていないものは公表しないし黙り状態。公表しても信憑性がどれほどあるのかわかったものではありません。そりゃそうですよね、一般の人に原子力の事細かなことは知るよしもなく言われるがままを鵜呑みにしたり、メディアが発する情報を頼りにするしか方法がありません。
私は天文学を勉強したとき必然的に原子力のことを少し知りましたが、解らない部分が大半です。

知識を持たないところの領域で実際に行われているのはいったい何だろうと、最近ふと考えたりします。公表されてる以外の何かもあり、知られていないだけのような気もするんです。

口調が悪く言うと、巫山戯た奴らですね。原子力の安全性をあれほどしたたかに流していたのですからね。酷いはなしです。この世の中知られていないだけで、知れると問題となることが山ほどありますから…

2011年6月19日日曜日

doa

最近 doa というバンドの曲を聞くようになりました。
アルバムをメジャーの6枚目まで
open_d からはじまり CANDLE、3、Prime Garden、FRONTIER、THIS LIFE
聞いています。
きっかけは open_d のなかにある「英雄」ですが、決してウルトラマンネクサスからではありませんw
バンドの演奏候補曲で子供が練習で弾いていて好きになりました。
B'z 稲葉浩志 氏と繋がりがあるようですが、声とかも似ているような福山雅治にも似てるような…
とてもすばらしい曲ばかりなのに、あまり世間では知られてないような…
この記事を読まれた方は私と同様、是非ハマってくださいw

決して宣伝ではありません。念のため

2011年6月15日水曜日

事故

FNNのニュースから

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201507.html

運転していたのは81歳の男性。
ATトランスミッションが普及したのは日本では1960年頃からでしょうか。
ということは81歳の男性が30歳のころとなります。勿論、自動車運転免許証を取得したときには無かったでしょう。いつAT自動車の運転方法を取得したのでしょうか疑問が…
取得できる年齢制限が18歳からですが、やはり一定の年齢から免許証を保留する制限を設けるべきですね。
それでないとこの様な事故は無くなりません。歳をとり老化することにより正常な動きや判断ばかりでなく、体の内部、特に脳とか心臓などに疾患をもっている場合に運転することは危険です。
行政が早く動いていただきたいですね。

いつまでもモタモタしてると地方の天下り場所だから…言われますよw

2011年6月11日土曜日

ハッカー3人逮捕

International Business Times からのニュースです

http://jp.ibtimes.com/articles/19542/20110610/653672.htm

どうやらアノニマスに属しているようですね。
過去の不正侵入の数々はひどい… 呆れたものです。
どうやらハッカーぢゃないですね、これはクラッカーのやることです。ヤレヤレ恥ずかしい集団で…


WhyWeProtestより

2011年6月5日日曜日

不正侵入

やれやれ、てな感じですね。

毎日新聞からのニュース
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110606k0000m040042000c.html

http://mainichi.jp/select/today/news/20110606k0000m030020000c.html?inb=fa

で、メディアがハッカー、ハッカーと連呼していますが、クラッカーの間違いじゃ…
不正侵入して個人情報を盗むという一連の行為はハッカーじゃないとできない、とでもいうのでしょうかね。

やれやれ…ですね。

2011年5月28日土曜日

ループバック

WHR-G301NはグローバルIPのループバックができない仕様なんですね。
接続速度が速いのでしばらく様子見で使用していましたが、自サーバのHPにアクセスできないので元に戻しました。バッファロー製品はほとんどがこの仕様という記事もみましたが、なんのなんの仕様じゃないモデルもありますよ。
hostsファイル書き換えるのも一時的ですし、手間が掛かるし面倒ですので止めました。

2011年5月21日土曜日

更生

毎日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/select/today/news/20110521k0000m040111000c.html?inb=fa

現在ならきっと無期懲役か死刑でしょうね。
退院するようですが社会復帰できると判断したものは何でしょう?
再犯しないという確かなものはどこにあるのでしょうか。危険人物に変わりはないと思うのですが…
まわりが、社会が僕を見る目が…とか いろいろストレスになりそうな要因が世間には沢山あるし…

海の向こうの国のように懲役80年とかないんですね、日本は…
14歳で3人殺傷したということをよく考えて欲しいものです。

2011年5月12日木曜日

生肉食中毒2

毎日新聞からのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110512k0000e040068000c.html?inb=fa

厚労省ですか…さすがお役所といったところを
引用ですが

>これまで生肉を原因とする大きな食中毒事件は起こっていなかった
>限られた人数で政策課題に取り組む中、政策の優先順位は上がらなかった
>ただし、生肉を食べないでという啓発はしていた
>01年の省庁再編による組織再編でリセットされてしまった
>罰則があれば防げたかどうかは分からない

「これまで」大概、殆どこのような言葉がつきますね。「いままでに」「過去に」「統計では」とかなどなど…
災害、防災などの自然が相手でも同じですから対策なんてできる訳がありません。
原発の問題然りといったところでもあります。
何年、何十年と繰り返すんでしょうね、大きな犠牲を何回もはらってからようやく重い腰が上がる…

>罰則があれば防げたかどうかは分からない

おこちゃまレベルですね、んなこといったらおしまいですよ。この世の中の事象。

2011年5月8日日曜日

発電

箇条書きになります。

原子力発電を今まで推進してきた日本。
原子力発電に変わるものに目もくれずにきた「つけ」が今まわってきている。
中部電力管内で電力需要の約7割は産業用。

毎日新聞からのニュースで

http://mainichi.jp/select/today/news/20110508k0000e040002000c.html?inb=fa

>30年以内に震度6強以上の地震が発生する確率が84・0%とした国の地震調査研究推進本部の予測を公表
>一番信頼性の高いデータだが00年10月の鳥取県西部地震マグニチュード=M7.3
>08年6月の岩手・宮城内陸地震 M7.2 など被害を伴う内陸地震の多くが未知の断層で発生
>4月11日に福島県東部で起きた、東日本大震災の余震とみられるM7.0の地震も、
国の地震調査研究推進本部が評価対象から外した二つの断層が原因であることが、土木研究所などの調査で判明



毎日新聞のニュースこちら

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110508k0000m040086000c.html

>国民に生活の様式をもっと質素なものに変えてくださいと強く要望すべきだったと思う

もっともなことで大変重要です。
自粛をやめて経済に活力を与えることはいいんですが、日本の商業主義に押されてはいけません。
自粛するところは自粛しながら無駄を省きつつ、今までと違う質素な生活様式をし、エネルギー
を大切にするという認識を持つことが今必要ではないでしょうか。

昔の人の知恵を借りて暑いとき、寒いときはどう対処すればいいのか、いろいろな方法で対策し
自然エネルギーでの発電を国に求めて、特に火山大国ですから地熱発電を取り入れて脱原子力の路線をいきたいものです。

2011年5月6日金曜日

電力会社

原発の問題があちらこちらで上がっております。
電力会社は電気料金を支払っているのか? という素朴な疑問を持っているんです。理由は電力会社にお邪魔することが多く、その度に2,3人しかいないフロアでも全ての蛍光灯が点いているし、冬場は暖房の効かしすぎで入ると暑すぎて噎せ返るほどです。夏は冷房がガンガンで冷えすぎで寒いという言葉が当てはまります。省エネルギーとか地球温暖化防止、エコとかいう言葉からかけ離れている実体をみており、節約、経費節減という言葉はほど遠い気がしていたからなんです。
表向きは←一般の方が出入りする場所とか目にとまるようなところは決してそうではないんですよ、普通に見せかけていると思いますから誰も気が付かないんでしょうか。
一般の企業では当たり前のコピーレスなんて何のその状態ですし、私の目には使える物は限りなく使うと言わんばかりに何時も見えています。
で、本題の電気料金を支払う立場なら節約とか経費削減は必須なわけですから、自ずと自粛するのが普通ではないかと考えて、料金を支払っているのか、支払っているように見せかけているのか…
疑問をもっているわけで…

2011年5月5日木曜日

生肉食中毒

毎日新聞からのニュースです。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110505k0000m040112000c.html?inb=fa

記事の中に
----引用--------
本田名誉教授は「菌は表面に付着し、少量でも感染する。うまく処理すればかなり減らすことができるが、生肉は食べない方がよい」
----引用終わり-----
とありますが、私も食肉卸業者、卸売り元の方に「できる限り牛や馬の生肉を食べないほうがいい」と言われたことがあります。確かとある忘年会の席に呼ばれまして、それも牛しゃぶ料理を前にしてでしたがw 理由を聞くといろいろな菌をもっているからと答えたのを覚えています。牛しゃぶの熱の加え方では口にできないと実際に前途関係者の方々はしゃぶしゃぶは口にしていませんでしたね。

そんなこともあり、それから私は一度もユッケとかしゃぶしゃぶや生肉系は食べたことがありません。

2011年5月4日水曜日

個人情報流出

毎日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20110504k0000m020123000c.html?inb=fi

まあ、いろいろと言われておりますが、セキュリティの欠如はどこの企業でもおしなべて一様ではないでしょうか。
事が起きるたびに「基本的な情報管理の欠如」が露呈され、情報セキュリティー会社がコメントで云々なわけですが、個人情報流出は今に始まったことではなく、今までに何度となく繰り返されておりこれからも起きることでしょう。

>公表されている脆弱性を、システム管理者が認識していなかった

認識していたらどうなんでしょう? 対策をしていた? ハッカーに指摘されたのに? など疑問符がつきます。
この世界は一様に作られたときと同時に脆弱性がうまれており、誰かが発見して公表するまで解らないまま時間が経過しているというリスクが常にあります。

ま、ハッカー相手にトラブっても良いことは一つもありませんが…

2011年5月1日日曜日

WHR-G301N

BUFFALO 製 WHR-G301N

ルータ設定をしました。Webサーバの設定で少し迷いましたが無事に完了しました(汗)
WHR-G301Nは300Mbpsに対応しているし、何より手持ちのノートPCが11n対応PCが増えてきたため対応ルータをさがして以前に準備しておいたものです。
マルチセキュリティを搭載しているのでDSやPSPが接続できるので助かります。

セキュリティを考えるとAny接続拒否にしてMACアドレス制限で接続したいんですが…

2011年4月25日月曜日

ガードパイプ

毎日新聞からのニュースです

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110426k0000m040046000c.html

子供の通学路には絶対に必要ですね、ガードパイプ。
あと、強固に守るためにガードパイプの内側へガードレールの支柱部分だけ短い間隔で取り付けることで安全度がかわりますから必要ですね。角度の浅い衝突でガードパイプが弾き、角度が深い場合は支柱で歩行者をガードできます。
車体の大きいトラック、ダンプ、クレーン車などの場合や速度超過で突っ込まれたりするとちょっと厳しいかもしれませんが、歩行者保護の観点からも必要です。ガソリン税、罰金などの使い道が本来はこちらに回さないといけません。

2011年4月23日土曜日

Quick Launch Buttons

タイトルのHP Quick Launch Buttons ドライバーをインストールして、今更ではありますが少し驚いたので備忘録として…
HP製ノート6730bのキーボード入力で半角/全角を押すことで入力方法を切り替えますが、半角/全角を押すと ' が入力され切替ができないため、HPのページを参照して

http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/public/psi/mostViewedDisplay/?docId=emr_na-c01766494&lang=ja&cc=JP&ac.admitted=1303550631817.876444892.199480143

ドライバーも再インストールしてみましたが変わらずといった状態です。
時間のあるときにもう一度試してみるつもりでいます。

で、驚いたというのはグラフィックドライバーを入れ替えても改善されなかった表示状態が改善されたことです。輝度の状態が明るく表示できるので輝度調整グラフも3分の1くらいのゲージでOKとなり、以前の3分の2くらいと大差もあり画面が見やすくなったことに驚きました。
※Quick Launch Buttonsバージョンを古いバージョンから新しいバージョンへと変更
画像表示といえばグラフィックドライバーが受け持ちと思っていましたが、以外にも以外Quick Launch Buttonsで改善されるとは驚きです。
既出かもしれませんが報告まで…


2011/4/23 PM9:09追記

>sp49104 (HP Quick Launch Buttons / Version: 6.50.17.1 ) は英語キーボード専用ドライバ で、Windows XP をご使用の場合、このドライバをインストールするとキーボード配列が日本語から英語に変更されます。
>日本語キーボード のノートブックPC をご使用の場合にはインストールしないでください。

という記載を見つけましたので、現在入ってるドライバーがSP49104 のためドライバーページの中にありましたSP38688をインストール。
をいをい同じじゃないですか…このドライバーも…
ということでよく見ると
※インストールされた場合は、このサポート情報公開時の最新ドライバ sp48159 ( Ver6.50.16.1)をインストールします。

とあり、言われるがままに sp48159を探してまたまたインストールし直ししたところ無事に問題が解決できました。←やったーてな感じ
以前にも同様の問題が発生して投稿しましたが、これでHP側のQuick Launch Buttonsドライバーの問題ということが判明しました。

同様なトラブルに悩まされているかたはこれで直ります。
それにしてもヒューレットパッカードさんは日本語のドライバーのページに英語になるドライバーを置かないでねw

2011年4月22日金曜日

車道と歩道

毎日新聞からのニュースです。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110422k0000e040020000c.html?inb=fa

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110421k0000m040162000c.html

今年の一月にブログでも書きましたが
>歩道を歩いていた…歩道とはなんぞや、車が走っていいのか?飛び込んできていいのか?
>何のための歩道でしょうか。車道と歩道の境目には強固な固定物を設置するのが本当はベストなんですが… 
>景観重視なのか利便性優先なのかはたまたコスト最優先なのか…

こちらは昨年の12月27日に投稿した内容の一部です

>痛ましい事故のニュースが最近多くあります。何でもそうですが免許とか資格は技術を伴っていません。
>免許を取るための技術だけが必要で、適性検査とかもいい加減ですからテンカンを持病で持っていても
>自己申告がなければ免許を取得できるし所詮、天下りの関係ですから……
>今の車社会はもう一度じっくり見直す時期にきていると思います。猫も杓子も教習所に通えば取得できるんですからね。
>若者からお年寄りまで取得するための法規の勉強で、取得したあとはすっかり覚えていないとかいう人が実に多いです。
>車は走る凶器です。認識しましょう。

テンカン持病のことを書きましたが事実です。知り合いに未だに運転している人がいます。
事故を起こすのは時間の問題でしょう。
遅い、対策が… 後手、後手のまま。

どれだけの人が犠牲になれば法改正されるのでしょうか。車のカーテンも然り。
普通、誰が見てもおかしいと思うのに、警察官は思わないんでしょうかね。

昔と比べて取り締まりが甘いのか、取り締まりを行っていないのか…

2011年4月20日水曜日

ガソリン

ガソリンの価格が少しづつじわりと値段があがってきていますね。
TVなどで報道されるとにわかxxxが騒ぎだしますが、今のところは騒ぎ立てる人はいないようです。
時折しですから無用な利用を避けたいものです。物流関係は仕方ないとしても一般の方たちなら、それは本当に必要なことですか?経済、社会において必要とされてることですか?と自分に問い質すことも必要ですね。被災地以外の方たちの中で自己中心な考えで動いているかたも多くおられることと思います。今一度、「無駄」について考えていただけると嬉しいんですが、無理でしょうかね。

2011年4月18日月曜日

事故

毎日新聞からのニュース
http://mainichi.jp/select/today/news/20110419k0000m040046000c.html?inb=fa

おいおい大丈夫かよ、思わず叫びたくなります。小さな会社でも大きくなくても毎朝の点呼を上司、管理者が実施するように法律で規制しないといけませんね。チェック用紙で採点して一人一人その日の状態を確かめる事業所が当たり前の世界にしなくてはいけません。雇用している会社も責任を問われることもありますし、事が起きるといろいろな生命が絶たれて加害者側も終わります。
尊い幼い命を償うことはできません、被害者の立場になれば自ずとわかることで、今後同じような事故を起こさないためにも法的な対策を必要とします。

亡くなられた本当に尊く幼い命。心からご冥福をお祈りいたします。

USBポート

警告メッセージ
ハブ ポートの電力サージ : USB デバイスがハブ ポートの電力の限界を超えました。

マイクロソフトのページ
http://support.microsoft.com/kb/934644/ja

回避策の手っ取り早い方法ですが、これを実行するとUSB 2.0 の機能が失われます。つまり、USB 1.1 の機能に戻ります。使えないわけではないんですが…

最近、このトラブルで相談を受けましたが、警告メッセージは出ても全てのポートは使えるんです。しばらくは様子見ということで上記の設定にして使ってもらっています。BIOSの書き換えとかドライバを再読込させたり、チップセットを再インストールさせてみたりもしてみましたが変化なしの状態です。これはきっとマザーボードの不良になるのでしょうか?最終的には… ギモン…

2011年4月17日日曜日

不安

最近、地震の震源地をみていると、そろそろプレートテクトニクス理論も限界にきている気がします。←実際に綻びはじめているという説も
テレビに出てくる方々の解説では、何か無理矢理こじつけてるような説明に聞こえるんですが。私だけでしょうか。
大きくて分厚く硬いプレートがゴムのような動きをするとは…矛盾してるし…プレート境界で発生しない震源の説明が特に疑問を持ちます。

今までに無いとか過去にはどうのこうのとか… 一寸拘りすぎ
今後発生するだろう地震の対策を考えるにはあらゆることを想定して
過去や統計などに捕らわれず、考えられない領域も含め考えて欲しいですね。

2011年4月11日月曜日

ノートPCトラブル

HP製のノートでUSBコネクタが部分的に使えない、キーボードのBackspaceキーが反応しないなど不具合があると、知り合いから修理の依頼がありました。本当は修理屋さんではないのでPCの修理はしないんですが、事情がありまして診断することになりました。
USBコネクタは多分抜き差ししている間に、USB基盤についているUSBコネクタ部分の半田割れか何かじゃないかと踏んでいましたが、どうやらケーブル断線が疑わしく、メンドクサイ病が発生したため(汗)USB基盤ごと&ケーブルも取り替えて完了。キーボードは大分悩みましたが同じ型番のスペアが手元にありましたので交換してみたところ、無事反応もあったのでそのまま取り付けて完了。
ほかの全てのキーは反応しましたが、Backspaceキーだけ反応しないんですが、キーボード不良といっても初めは使えていたようですから原因は?何なんでしょう?フム… 原因を探るのもメンドクサイ病が発生しています…

2011年4月9日土曜日

ノートPCキーボードトラブル

ATOKをインストールしていますがIMEで使用していてもキーボードの半角、全角で文字の
入力を変更しますが、ある日から半角、全角で切り替えようとしても " が入力されて
切り替えができなくなりました。
最初はドライバを再読込させましたが直らず、マイクロソフトのページに行き

http://support.microsoft.com/kb/880943/JA/

日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl + 英数)を選択してデバイスドライバを変更して
無事に直りました。しかし今までベンダーが提供しているドライバをインストールしていて
問題はなかったのに何故でしょうかね?

※[Alt]+[半角/全角]では日本語入力モードになります

確認のためレジストリをみて

 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts\00000411

右ペインLayout FileがKBDJPN.DLLとなっていたので安心。

※値が違う場合はLayout Fileをクリックして文字列の編集から値のデータをKBDJPN.DLLにする

んー 原因を突き止めないと…

2011年4月4日月曜日

義援・支援金

毎日新聞からのニュースです。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110404k0000m040115000c.html?inb=fa

孫正義社長 凄い人ですね。なんかひれ伏してしまいます。いろいろと寄付をしていますし震災遺児に対しての方針も驚かさせられました。ソフトバンクレベルの企業はほかに沢山ありますが、その方たちの鏡みたいなものです。同レベル企業のTOPは動かないんでしょうか?
今までの孫正義社長への見方が180°変わりました。家訓ではないですが、「いざとなった時に自分の周りをよく見ろ、どう動くか見極めろ」という言葉があります。普段の何気ない時はいいが何か自分の身に差し迫った状況になったときに初めてその人がどう動くかでさし計るものがあります。口ではきれい事は言えますし、まわりの是見よがしに振る舞っている身近な人はどう対処してくれるのかはいざという時が来ないとなかなか本性はわからないものです。

いざとなった時に相手のことを自分のことの様に考えて行動できる人間になりたいですね。
自分もそうでありたいです…

2011年3月30日水曜日

MigrateEasy7.0

ノートPCのHDDをUSBドライブに接続したHDDへクローンさせようと
(ノート側HITACHI製 USB側HITACHI製)MigrateEasy7.0_d_jp.exeをDL。
検索すると失敗するケースなども見かけましたが無事に成功しました。

MigrateEasy7.0は使ってるHDDのメーカーを選ばないので助かります(汗)

2011年3月29日火曜日

福島原発

毎日新聞のニュースから
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110329k0000m040183000c.html

首相への勧告権限も持つ専門家集団トップの発言です
汚染水への対応について、「どのような形ですみやかに実施できるかについて、安全委ではそれだけの知識を持ち合わせていない。まずは事業者(東京電力)が解決策を示すとともに、原子力安全・保安院にしっかりと指導をしていただきたい」と述べた。

大変恐ろしいことです。普通は逆ですよね、原子力安全委員長なんだから…
前から申していますが、有識者とか専門家とかが名を連ねてどうのこうのがありますが、全くの素人よりましという程度なのでしょうかね。相手のいいなりで追求もできずということが知識を持ち合わせていないとするなら、非常に恐ろしいとしか言いようがありません。
全ての分野に当てはまるのかわかりませんが、おしなべて一様なのでしょうか?
xx対策というものは想定していなかったでは済みませんから過去のデータにとらわれず、限りなく絶対に等しく近づくような設定をしないといけませんね。こと自然相手の場合は…

2011年3月26日土曜日

HP製ノートPC

6730sのBIOSもそんなに遠くない日に提供されるものと信じてじっと待っていましたが
3/19のフォーラムに6730sのBIOSが提供されているのを見つけました。
BIOS Revision: F.13 (January 12, 2011) (68PZD and 68PZU)

http://www.bios-mods.com/forum/Thread-HP-Disabled-Whitelist-Mega-Thread?page=12

上記サイトにアクセスするときも自己責任でお願いします。危ないといえば危ないところかも…w

===お約束===
これはBIOSの変更を伴いますし、BIOS自体も改造されたものです。二度と起動しないリスクがあることを承知の上、自己責任でお願いいたします。
この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害など管理人はその責を負いません。
記述は管理人が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません
この記事についてのご質問、お問い合わせにお答えすることはできません。
=============

早々にDLし6730sのBIOSを書き換えて、Intel WiFi Link 5100 ミニハーフサイズを取り付けて起動してみました。
BIOSからの104-unsupported wireless network device detected, System Halted, Remove the device and restart
メッセージもでることなくWindowsが立ち上がり、Intel WiFi Link 5100も認識しドライバも無事にインストールされて動作しています。
2台目の6730sも同様BIOSを書き換えてIntel Wireless WiFi 4965AG を取り付けてみましたがこちらも問題なく正常に動いてブラウジングも問題ありませんでした。
以外といろいろなカードがOKなんですかね。
DLした.zipファイルを解凍すると68PZD and 68PZU用の.zipが二つがありますから注意してください。

その後6730sに取り付けたIntel Wireless WiFi 4965AGからHP製品非対応のIntel WiFi Link 5100を取り付けてみました。こちらもドライバを入れて問題なく動作しネットワークに接続できました。
やはり無線カードを選ばないようです。
※4965AGの場合、無線LANアシスタントがON、OFFを正常に認識できていないような動作です。


※HPに限らずIBMやそのほかのノートPCに後から無線LANカードを取り付ける場合、xx製でないもしくは純正扱い品や初めから付いていないPCでは電源を入れるとBIOSが警告して弾かれます。
無線LANカードのチップに書き込まれているコードを書き換える方法もありますが、手っ取り早くと考えてBIOSが弾かない設定の改造BIOSに書き換えてカードを使えるようにしています。

2011年3月20日日曜日

募金詐欺

東日本大地震の被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

こんな非常事態にもかかわらず便乗した詐欺があちこちであります。
みなさん注意してください。例えば最初の頃ですが、被災地に救援物資として毛布を提供してください、それと被災地に送るための費用xxxx円を一緒に←とかありましたが、救援物資を送るのに費用はいらないはずだと思うんですが… 何故か最もらしいこと並べるんですね、怪しいxxx法人とか沢山ありますから本当に気をつけないといけません。被災地で必要なのは当面の間は生活必需品とか日用品ですかね? それらの物資を滞りなく届けなくては。
便乗といえば被災地でもないのにいろいろと物を買い占めている人が多くいます。そんな人って自分のことしか考えていないんでしょうな。人として恥ずかしい…

2011年3月11日金曜日

T8100@x11.5

その後、手持ちのもう一台ある6730sにT8100をのせてみました。
HPのサイトにあるBIOSでも変わりなくx11.5=2.3GHzで動いてるみたいです。
CPU-Zの画像


2台目に乗せたT8100の温度表示が起動直後から30°前後になります。1台目は起動直後は15°前後でそのあともそれほど温度が上がらないのですが個体差なのでしょうか?

以下はSpeccyが表示したものをtxtに変換したものです。
倍率はソフト起動後に下がっていますが、コア速度はそのまま保存できています。

Intel Mobile Core 2 Duo T8100
コア数 2
スレッド 2
名称 Intel Mobile Core 2 Duo T8100
コードネーム Penryn
ソケット形式 Socket P (478)
製造プロセス 45nm
CPUの完全な名称 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8100 @ 2.10GHz
ファミリ 6
拡張ファミリ 6
モデル 7
拡張モデル 17
ステッピング 6
リビジョン M0
対応する命令 MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSSE3, SSE4.1, Intel 64
仮想化 サポートされています, 有効
ハイパートレーディング Not supported
バス速度 199.5 MHz
定格バス速度 797.9 MHz
通常コア速度 2100 MHz
通常バス速度 200 MHz
平均温度 27 ゚C
キャッシュ
L1 日付キャッシュサイズ 2 x 32 KBytes
L1 命令キャッシュサイズ 2 x 32 KBytes
L2 統一キャッシュサイズ 3072 KBytes
コア 0
コア速度 2293.9 MHz
乗算 x 4.0
バス速度 199.5 MHz
定格バス速度 797.9 MHz
温度 30 ゚C
スレッド 1
APIC ID 0
コア 1
コア速度 2094.4 MHz
乗算 x 4.0
バス速度 199.5 MHz
定格バス速度 797.9 MHz
温度 23 ゚C
スレッド 1
APIC ID 1

2011年3月8日火曜日

Core2DuoT8100

メモリを入れ替えてCPU-Zで確認していたときに少し気になったことがあります。
CPU-Zでクロックをみていると×11,×11.5倍表示するんです…クロックは2.2GHz、2.3GHzとなります…
T8100ですからベース200で10.5倍の2.1GHzですよね?
うむ、CPU-Zに問題があるのか?その他に 思い当たる節はないこともないのですが…それと関係あるのかわからないし…フム、、、、どういうことなんだろう、誰か博識のあるかたにお答えをいただければと思うんですが。
ハードウェアの詳細を表示するSpeccyというソフトでも負荷をかけて確認してみると同じように倍率が11、11.5倍と表示されます。
思い当たる節というのはBIOSを古いバージョンに書き換えるときにちょっと特別なHPQFlashを使ってみたのですが、本来の目的は叶えられなくてショボン状態でしたが何か恩恵がついてきたのでしょうか。
それともGL40にT8100を乗せたせいでしょうかね。
手元にある6710bもT8100が乗ってるので調べてみたけれど倍率は10.5止まりでした。
ほかのPCでいろいろ調べてみることにします。

2011年3月5日土曜日

ワイヤレスカード

前回投稿の続きになります。
2台目のnx6120にも同じように適用してみました。
無線ルータの設定をいろいろ忘れましたのでリセットして設定をやり直しましたが、無事接続できています。6730sにはLogitec製のUSB無線LANアダプタを取り付けて暫くは様子見となります。そのためユーティリティとドライバをインストールしました。
そういえばHP製のノートで機種が限られますが、(HDX9000/8710/8510/6910/6710/6510/2710p/2510p)CPUのオーバークロックができるんですね。
こんな感じで
T7300-2.00 -> 2.20@x11
T8100-2.10 -> 2.30@x11.5
T7500-2.20 -> 2.40@x12
P8600-2.40 -> 2.53@9.5
T8300-2.40 -> 2.60@x13
T9300-2.50 -> 2.70@x13.5
T9400-2.53 -> 2.66@x10
T9500-2.60 -> 2.80@x14
T9600-2.80 -> 2.93@x11
U7500-1.06 -> 1.20@x9
U7600-1.20 -> 1.33@x10
U7700-1.33 -> 1.46@x11
L7500-1.60 -> 1.80@x9
L7700-1.80 -> 2.00@x10
SU9300-1.20 -> 1.40@x7
SU9400-1.40 -> 1.60@x8
SL9400-1.86 -> 2.13@x8
SL9600-2.13 -> 2.40@x9

そのうちに気が向いたら試してみようかな…
もう一つ、BIOSの話になりますがHP製の機種でBIOSを飛ばしても元に戻せる方法があります。セキュリティ上の問題もありますので公にはできませんが復活させることができます。
実際にその方法だとBIOSにパスワードをかけていてもパスワードなしの状態になりますから、ここではお話することができません……悪しからず。

2011年2月26日土曜日

内蔵無線LANカード

前に無線LANカードがBIOSで弾かれて使えないという投稿をしましたが、HPやIBMなどの機種では頭を悩ませます。
おばかな頭で考えたことは、無線LANカードのベンダーコードをxxするというものでしたが、手っ取り早くBIOSを改造したものがあればと疚しい考えで探してみたところ、、ありましたありました。


これはBIOSの変更を伴いますし、BIOS自体も改造されたものです。二度と起動しないリスクがあることを承知できて自己責任でお願いいたします。端折って説明しますので相応のスキルがあり、理解できて万が一の事態が起きても構わないという人、人柱が趣味だという方のみ実行をお願いします。当方では何が起こっても一切責任を持ちません。
※既知の問題により(例えばnx7300とか)再起動後ブラックスクリーンで起動不可という報告もあり
※フォーラムを参照して成功事例を確認することをおすすめします。
※一瞬でゴミと化す場合もありますので心の準備を…

===お約束===
この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害など管理人はその責を負いません。
内部構造などに関する記述は管理人が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません
この記事についてのご質問、お問い合わせにお答えすることはできません。

彷徨って辿り着いたフォーラムです。
HP製の大まかな機種のBIOSが置いてあります。
※他のメーカー機種も探せばいくつかありました。

http://forums.mydigitallife.info/threads/7681-This-is-no-request-thread!-HP-COMPAQ-bioses-how-to-modify-the-bios?p=333358#post333358

簡単にいいますと「特定の無線カード以外は使えないというのは納得できない」「それはちょっとおかしい」という博識な有志がBIOSの中の特定コードを書き換えして提供しています。
※アンダーと言えばアンダーで、グレー?と聞かれると限りなく黒に近いと答えます。
起動時に104-unsupported wireless network device detected, System Halted, Remove the device and restart
というメッセージが出なくなり、普通に無線LANカードを認識して使えるようになるものです。


人柱として所有しているノートPCで試してみました。
HP nx6120
無線LANカード intelWM3A2200BG
DLしたBIOSはnc61x0_sp33793_no_whitelist.zip
ここではnx6120用が見つからないので
nc6120用で代替え

ROM 07/27/2006

現在のBIOS
09/16/2005

再起動して無事に無線LANカードも認識しています。
何よりも起動時の
104-unsupported wireless network device detected, System Halted, Remove the device and restart
のメッセージもでません。
人柱報告。

※書き換え後に(汗)フォーラムで成功事例を確認しています(汗)あぶな~w
#本来は6730sで試したいのですが対応BIOSがありませんでした。

バス横転

毎日新聞からのニュース
http://mainichi.jp/select/today/news/20110226k0000e040048000c.html?inb=fa

大学に何を学びにいったのか
--------------------------------------------------------------------------------------
自殺するため、高速走行しているバスのハンドルを運転手の横から左に切った。乗客がいるのは分かっていた
--------------------------------------------------------------------------------------
自殺するために全く関係のない人を巻き添えにしようとするから、殺人未遂容疑で現行犯逮捕されたわけですが、就職活動がうまくいかないということが動機の場合、遅かれ早かれ就職先で事あるごとに何か事件を起こしていたかもしれないですね。企業の人事担当で面接を行う人はいろいろと要求されるものがありますから、会社を良くするも悪くするも面接時である程度を見抜けないと大変なことになります。

似たようなものにアパートなどの賃借物件を扱う会社の話になりますが、部屋探しできた人をオーナーとの仲介である意味面接をして部屋を貸すわけで、企業面接と同様にある程度の見抜く力がないと訳のわからない人に貸してしまうことも考えられ、後に問題が発生したりすると責任が無いとは言えない立場なのに、借りてくれるなら誰でもという会社も多く、迷惑を被っている前より住んでいる人達から実際にいろいろ問題が噴出しているのも事実です。
それなのに賃借業界はいい加減です。新築の物件なら厳しい面もありますが、築何十年となると借りてを考えて物凄く曖昧にしないとなかなか入居ということが難しいという理由でしょうか、変な人が住み着くようになって悪循環がはじまりますね。

2011年2月20日日曜日

CPU交換

HP 6730sはチップセットがGL40 ExpressでCPUはCeleronT1600/FSB:667MHzを搭載しているタイプ。
今回はCore2 Duo T8100に換装してみました。
分解するときの画像はありませんが、組立をするときに慌てて撮りました画像をアップしております。

2210bの時と同じく、CPUが基盤の裏側にあるので全分解となります。

ボトムケースにマザーボードを取付た時の画像です。※取り外しと取付に少し手間がかかりました。

液晶パネルとパームレスト部分を取付。あとはキーボードとスイッチパネルを取付ます。

起動するか心配でしたが問題なく正常に動いています。CPU-Zの画像です。

システムのプロパティを表示させての画像です。
FSB800MHzをサポートしているので動きますね。
あくまでも自己責任でとなりますし、メーカーサポートを受けられなくなりますから趣味で行って、サポートを受けなくても大丈夫な強者の方以外は換装しないほうがいいですよ。

Spin Retry Count

HD Tune ソフトでは値が 97 97 97 0で黄色の帯で警告がでます。
97以下の数値になると何時壊れてもおかしくない状態と聞いていますが、本当のところはどうなんでしょう。

DOS/VデスクトップPCの電源を入れ起動すると、BIOSでS.M.A.R.T警告画面が出てF1キーを押さないと先に進めない状態のため、手持ちのツール(SpeedFan)でS.M.A.R.Tでみると赤帯で表示され、適合性、性能グラフ表示のグラフも異常でしたので、慌ててHD Tune ソフトでも調べてみました。
危ないような…大丈夫なのか…
取り敢えず同じSeagate製の同じ型番が予備にあるので、近いうちにクローンを実行しようと思っています。
HDDのトラブルは7,8年ぶりでしょうか…

2011年2月18日金曜日

パーツ

PCのパーツを少しばかり購入。
Princeton DDR2 PC2-6400 1GB 
Logitec 150Mbps 無線LANUSBアダプタ
BUFFALO 光学式有線マウス×2
Intel Core2Duo モバイル T8100×2
CPUとメモリは6730の換装用です。その他にもHP純正 Intel WiFi Link 5100を購入したのですが、BIOSで弾かれてOUT。PCIexpressに取付られたカードのROMを読み込んで解析したあと、xxしたものをROMに書き込もうと頭の中で一通り考えてはみたんですが、何と言ってもカードを挿していると起動しないのでお手上げ状態です(汗)手元に認識できるPCが一台も無いですから… なんともはや…

2011年2月14日月曜日

プチおかま

いやー追突されてしまいました。
赤信号で停車していたところ、後ろの車が何故か発進してプチおかまですw
ミシミシという音がしてじんわりぶつかってきました。ドライブカメラは前方に向けているので撮影できませんでしたw 当たり前ですが…
前回は赤信号を見落としたもみじマークを付けていたドライバーでしたが、今回は小さな子供さんをチャイルドシートにキチンと乗せていた女性でしたが、ちょっとしたことで起きてしまうんですね事故は。
過去の交通事故は運が良く?過失0できていますが、いつなんどき起こしてしまうかもしれませんから注意しないといけませんね。

2011年2月13日日曜日

事故

毎日新聞からのニュースですが
http://mainichi.jp/select/today/news/20110213k0000m040083000c.html?inb=fa

車外に投げ出されたようですが、事故の衝撃は考えられないほど物凄いものです。知り合いがやはり車外に投げ出された事故を起こしましたが、後方の窓から投げ出されました。その時の相手は電車でしたが投げ出されていなかったら鉄の塊と化した車の中にいたとして…と考えると恐ろしくなります。
小さな子供さんを運転席に抱えての運転とか、助手席の人が抱えて走ってる光景をよく目にしますが、万が一の場合を考えると絶対にしてはいけません。必ずチャイルドシートに乗せてシートベルトを締めて乗るように習慣づけてください。明日は我が身と思い自身に警鐘をならさないと……

2011年2月10日木曜日

ウイルス作成罪?

改正案には
正当な理由なくウイルスを作成したり、ばらまいた場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金にする。
取得・保管した場合も2年以下の懲役または30万円以下の罰金を科す。
となっていますが、ただ単に作成しただけでもというケースは誰が、何処で作成したかは知るよしもないですし、取得、保管した場合でも当てはまると思いますが、どうやって取得、保管しているかを調べるんでしょうか。

上記の正当な理由もなくウイルスを作成したことはありますし、取得、保管もしたことがあります。
取得、保管した中から亜種も作成したことがありますが、何か
自分のPCだけで解析したり、試してみたり…とかでばらまいたりはしてません。
だけど現在はウイルスのウの字もありませんけどね…

2011年2月5日土曜日

自然の猛威

毎日新聞からのニュースです。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110131k0000e040028000c.html

昨日今日の出来事ではないんですが、世界各地で自然界の猛威を改めて実感させられるニュースが多いですね。こと、自然にはカオスが含まれていると思っているんですが、何と言うか科学者さまの発言を聞いていますと、過去のデータに拘ってみたり、学者さまにより意見の相違あり状態ですが、今現在発生している自然の猛威を正面から受け止め、慎重な見方とかxxxだろう的な発言も控えていただき今とこれから起こりうる現象からの最低での警戒、対策と爆発、大爆発といったレベルでの警戒と対策をどう行うのか、行えばよいのかとかを早急に発表していただきたいと思います。
とにかく、人間は自然の力の前では無力なんですから…

2011年2月4日金曜日

Webカメラ

ドライブカメラとして使用している製品を紹介していませんでしたので(汗
こちらに投稿いたします。

※ノートPCは CPU/Celeron550/2.0G メモリ1GB HDD/SATA80GB で12.1インチ/OSはXP
※Groovy製 BB CAM130 NightVision2 型番:GR-CAM130N2
※夜間対応防犯カメラ、夜行性動物や植物の24時間観察用として
※レンズ:f=1/4 5層ガラス
※ビデオ解像度
  1280×960pixel/800×600pixel/640×480pixel
※ダイナミックレンジ 72db以上
※焦点 5cmから∞

これといった問題もなく満足しています。
SIGMA製 UVCA130AF 此方も130万画素ありますがドライブカメラ向きではないですね。
只今、眠っております。

2011年1月31日月曜日

Webカメラソフト

昨日、紹介させていただきましたAG-Webカメラレコーダー作者さまのブログを拝見いたしましたところ、
http://t-ishii.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/web-6d89.html

解像度640x480ではCore2Duoでも少しカクカクすると書かれておりました。現在640x480で常用しているため非力なセレロン550では2GHzといえどもカクカクはでます。また、AVI形式で使用されるコーデックがデフォルト設定ではMJPEGになっているため比較的軽いようでしたので、こちらも試してみておりますが確かに軽いです。しかしファイルサイズの問題がありますので常用はどうしてもWMVでの録画になりますね。
特筆すべきはAGC機能でしょうか。作者さまの言うとおりAGCにチェックを入れておくことで、再生時に音声が飛躍的に聞き取りやすくなります。こんな素晴らしいソフトをフリーで提供してくれている作者さまに拝謝。拝謝。です。

あと、物凄くスムーズな動きで録画できるシェアウェアのEyeline video systemですが、期限がきたのでアンインストールしようとしたところ、ダウングレードでフリーになる項目がありダウングレードしました。音声が録音できないと嘆いてもいましたが、同様のツールvideoPadから利用すると音声も録音できるようです。私としては日付が入ることが一番ですからそれでもAG-Webに軍配があがりますけどね。

2011年1月29日土曜日

Video&Capture


どういう訳かWeb上で検索してみても紹介しているところが実に少ないですね。
検索して紹介しているサイトをみつけてブログやHPで紹介しているようなところは多いんですが…
っと前振りしておいてと(笑)
以前に紹介したDebut ですが要求スペックがキツいのか、はたまた仕様なのか弱冠フレームがカクカクした動きの録画で、とてーも気になりましてスムーズな動きで録画できるフリーソフトはないかと探してみました。
あと、日付なども一緒に録画できるものを条件としていましたが、日本語版で見つけたのがAG-Webカメラレコーダー。
画像のように年月日と時間を一緒に録画でき、ドライブレコーダーとして使ってるのでグッドですね。
ただ、設定により自動で次のファイルを作成する機能が無いのとモニタリング画面が小さいままで大きく出来ないところが不満ですが、
録画の画質がDebutと比べると僅かですが良いですし、フレームのカクカクする度合いもこちらのソフトのほうが我慢できる範囲です。
直ぐに乗り換えて日々使わさせていただきております。
※ノートPCスペック
セレロン550
メモリ/1GB
SATA/80GB

#その他にもの凄くスムーズに録画出来るソフトを見つけて試してみましたが、音声が録音できないのと使用期限がある
#シェアものでしたのでボツとなりました。←名前を忘れました。思い出したら此処に修正で書きます。
#Eyeline video systemでした

2011年1月23日日曜日

携帯への迷惑メール

PCへ転送するように設定してヘッダを見てみました。
From:<rock-star@clearweather.info>
Subject: さくっとバイトしませんか?10分で6万円なんですけどどうですか?

内容は↓
※このまま返信してください※

OKだったらまず半分の3万円振り込むので口座教えてください。特に会ったりしなくてよくてメールで相手してくれるだけでいいです!10分後に残りの3万円振込ます。連絡ください。

※このまま返信してください※

本メールの使用方法
期間限定無料提供!
①直接返信
こちらのメールを【そのまま返信】してください
↓↓↓↓↓↓↓↓
②仮登録中
届くメールより本登録を行ってください
↓↓↓↓↓↓↓↓
③完了
引き続きやりとりを続けて下さい

※仮登録ですので返信後、届くメールより本登録を行ってください


配信問合せ
stop@sfogliatella.biz


gz4.wins-rainbow.net が臭うのでドメインリサーチにかけると

[ JPNIC database provides information regarding IP address and ASN. Its use ]
[ is restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.nic.ad.jp help'. To only display English output, ]
[ add '/e' at the end of command, e.g. 'whois -h whois.nic.ad.jp xxx/e'. ]

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.209.246.0/24
b. [ネットワーク名] WINS-NET
f. [組織名] 株式会社ウインズコミュニケーションズ
g. [Organization] WINS COMMUNICATIONS CO., LTD.
m. [管理者連絡窓口] ST9511JP
n. [技術連絡担当者] ST9511JP
p. [ネームサーバ] ns.ark-net.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.ark-net.ne.jp
[割当年月日] 2006/05/26
[返却年月日]
[最終更新] 2009/08/28 15:45:05(JST)

何だかなーw しょうもない…
メール本文の最後にある

配信問合せ
stop@sfogliatella.biz
ここはどこだと調べると↓

ドメイン名[ sfogliatella.biz ]の企業名・団体名
Domain Name: SFOGLIATELLA.BIZ
Domain ID: D43157253-BIZ
Sponsoring Registrar: ENOM, INC.
Sponsoring Registrar IANA ID: 48
Registrar URL (registration services): whois.enom.com
Domain Status: clientTransferProhibited
Registrant ID: 05BC2EEADF42A3E7
Registrant Name: Taro Yamada
Registrant Organization: Personal
Registrant Address1: Nagata-cho 1-7-1 None
Registrant City: Chiyoda-ku
Registrant State/Province: Tokyo-to
Registrant Postal Code: 100-0014
Registrant Country: Japan
Registrant Country Code: JP
Registrant Phone Number: +3.12345678
Registrant Email: hyper555.minmin@gmail.com
Administrative Contact ID: 32677F0CA383F354
Administrative Contact Name: DIGIROCK INC.
Administrative Contact Organization: DigiRock, Inc.
Administrative Contact Address1: Chuo-ku Bakurou-cho 4-7-5
Administrative Contact City: Osaka-shi
Administrative Contact State/Province: OSAKA-FU
Administrative Contact Postal Code: 541-0059
Administrative Contact Country: Japan
Administrative Contact Country Code: JP
Administrative Contact Phone Number: +81.662416585
Administrative Contact Facsimile Number: +81.662416585
Administrative Contact Email: domain-contact@digi-rock.com
Billing Contact ID: 05BC2EEADF42A3E7
Billing Contact Name: Taro Yamada
Billing Contact Organization: Personal
Billing Contact Address1: Nagata-cho 1-7-1 None
Billing Contact City: Chiyoda-ku
Billing Contact State/Province: Tokyo-to
Billing Contact Postal Code: 100-0014
Billing Contact Country: Japan
Billing Contact Country Code: JP
Billing Contact Phone Number: +3.12345678
Billing Contact Email: hyper555.minmin@gmail.com
Technical Contact ID: 32677F0CA383F354
Technical Contact Name: DIGIROCK INC.
Technical Contact Organization: DigiRock, Inc.
Technical Contact Address1: Chuo-ku Bakurou-cho 4-7-5
Technical Contact City: Osaka-shi
Technical Contact State/Province: OSAKA-FU
Technical Contact Postal Code: 541-0059
Technical Contact Country: Japan
Technical Contact Country Code: JP
Technical Contact Phone Number: +81.662416585
Technical Contact Facsimile Number: +81.662416585
Technical Contact Email: domain-contact@digi-rock.com
Name Server: NS1.VALUE-DOMAIN.COM
Name Server: NS2.VALUE-DOMAIN.COM
Name Server: NS3.VALUE-DOMAIN.COM
Name Server: NS4.VALUE-DOMAIN.COM
Created by Registrar: ENOM, INC.
Last Updated by Registrar: ENOM, INC.
Domain Registration Date: Fri Jan 14 08:15:50 GMT 2011
Domain Expiration Date: Fri Jan 13 23:59:59 GMT 2012
Domain Last Updated Date: Fri Jan 14 08:35:01 GMT 2011

>>>> Whois database was last updated on: Sun Jan 23 13:21:04 GMT 2011 <<<<

NeuStar, Inc., the Registry Operator for .BIZ, has collected this information
for the WHOIS database through an ICANN-Accredited Registrar. This information
is provided to you for informational purposes only and is designed to assist
persons in determining contents of a domain name registration record in the
NeuStar registry database. NeuStar makes this information available to you
"as is" and does not guarantee its accuracy. By submitting a WHOIS query, you
agree that you will use this data only for lawful purposes and that, under no
circumstances will you use this data: (1) to allow, enable, or otherwise
support the transmission of mass unsolicited, commercial advertising or
solicitations via direct mail, electronic mail, or by telephone; (2) in
contravention of any applicable data and privacy protection acts; or (3) to
enable high volume, automated, electronic processes that apply to the registry
(or its systems). Compilation, repackaging, dissemination, or other use of the
WHOIS database in its entirety, or of a substantial portion thereof, is not
allowed without NeuStar's prior written permission. NeuStar reserves the
right to modify or change these conditions at any time without prior or
subsequent notification of any kind. By executing this query, in any manner
whatsoever, you agree to abide by these terms.

NOTE: FAILURE TO LOCATE A RECORD IN THE WHOIS DATABASE IS NOT INDICATIVE
OF THE AVAILABILITY OF A DOMAIN NAME.

巫山戯てるね、しかし…
晒しました。

2011年1月22日土曜日

DVD-ROM


ノートPC用スリムドライブ
フロントベゼルなし、MODEL:GDR-D10N こちらもACアダプター同様ジャンク=ガラクタをご理解できる方にお譲りいたします。¥500で送料はメール便(160円)での発送となります。未着、誤着、紛失など保障がありませんのでご了承いただける方となります。

2011年1月20日木曜日

HP製ACアダプター


HP製のACアダプターです。ADP75HB
動作確認していませんが、使用できると思います。必要な方はメールでご連絡くださいませ。
一応ジャンクということで、ジャンクの意味は=ガラクタを理解できるかた、またノークレームを承知していただける方に送料別となりますが¥500で譲ります。送料はエクスパック500を予定しています。

※アダプターの口を確認してください。相応の知識をお持ちの方のみです、質問にはお答えできません。

2011年1月15日土曜日

Overclook

とてもふるーいDOS/VマシンのCPUを少しクロックアップしてみました。




バージョンの古いCrystalCPUIDの画像とCPU-ZとRightMarkの画像です。

危険運転

毎日新聞からのニュースです
http://mainichi.jp/select/today/news/20110115k0000m040126000c.html?inb=fa

去年12月に起きた事故です。
>右車線を走る車を左車線から追い越し
>法定速度を40キロ上回る時速90キロ
>車内では大音量で音楽が掛けられていた

>宮田容疑者は当初、「スピードの出し過ぎでハンドルが操作できなくなった。時速60~70キロだった」と供述していた

容疑者は幼稚なんだろうなー おこちゃまなんだろうなー
自分を守るため、自分にとって有利な嘘の供述をしたんだから虚偽罪をつけないと。
あと、歩道を歩いていた…歩道とはなんぞや、車が走っていいのか?飛び込んできていいのか?
何のための歩道でしょうか。車道と歩道の境目には強固な固定物を設置するのが本当はベストなんですが… 景観重視なのか利便性優先なのかはたまたコスト最優先なのか…
前に投稿しましたが
http://securityzonester.blogspot.com/2010/12/2.html
今の車社会を今一度見直さないといけませんね。免許制度しかり、車を製造、販売する側しかりで車の安全性よりも歩行者に対しての安全性が疎かにされています。どちらも何十年も変わらず一辺倒なところがあります。物理的に考えて車に搭乗している人間の安全性を確保するように進化していると、生身の人間が耐えられないレベルの構造になっていくだけだと考えます。←LEXUS LFAの事故を見ても
機能優先ではなく安全性優先の車、人に対して優しい車を開発して欲しいですね。


亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

2011年1月14日金曜日

誤飲

毎日新聞のニュースからです
http://mainichi.jp/select/today/news/20110115k0000m040043000c.html?inb=fa

>消費者庁は、近く製造会社に対策を取るよう要請する方針

小さな子供の手の届かない所に置くというのが基本です。むかーーしあったことと言えば、親がちょっと目を離したすきに……ですかね。
公共の場で目にすることが多いのは、子供のほったらかし。
小さな子供を持つ親に基本的な教育をして対策を取るのが一番だと思うのだが…
どういう訳か責任の擦りあいを何処かで覚えたようですね。

2011年1月12日水曜日

自賠責保険料値上げ

毎日新聞からのニュースです。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110112k0000e020028000c.html?inb=fa

事故後の保障は自賠責を使い切ることにより任意保険に移行するんですよね。
事故被害者への保険金支払額が増えて特に後遺障害による保険金の支払いが増加したとあります。
交通事故の件数は減ったとニュースで聞いたことがありますが、件数が少なくても重傷事故が多いのでしょうか。後遺障害の支払いが増加といっても75万円~3,000万円と支払金額の上限が決まってるのに?当時の予測より収支が悪化としていますが変ですね。軽自動車関連のことを小耳に挟みましたが、普通車と同レベルの税金になるとかならないとか……お偉い方々の考えてることは誠に解りませんね。そもそも自動車保険の支払額は免許の点数制度を入れて違反歴と点数で違うとか、無事故、無違反者ともっと差別化して欲しいと思ったりします。

2011年1月10日月曜日

ジャンク品2

例えばこの様な商品があるとして
SONY VAIO ジャンク品
CPU :CeleronM/1.73GHz
メモリー :512GB
HDD :80GB
ドライブ :DVDスーパーマルチドライブ
LCD :13.3in
電源が入らない、HDD動作しない、ドライブ動作未確認、
液晶割れ有り水が入っている、本体内部にカビ有り
掲載されている写真でも大凡の判断ができますから、これは雨ざらしされていたかもしれないとか、その場合は内部基盤まで浸透している恐れがあるのでCPU、メモリ、HDD、ドライブ、マザーなど使えないかも知れないと判断して、部品取りにも難がありますから1kあたりでしょうか。前に投稿しましたようにジャンクはゴミ同然ですので大枚は叩けませんね。
自分でゴミに出す(ジャンク商品)金額を部品一つ一つの中古購入価格と想定して決めるといいんですが、あくまでも想定ですから思わぬトラブルを抱えている商品も存在するため、難しい判断を迫られる場合もあるかと思います。産業廃棄物として処理する費用も考えて算出しなければいけませんね。
いろいろな取引評価をみていると、自分で勝手な思い込みによるもので捨て台詞を吐いてる人をよく見かけますが、修理とか直そうなんて思わないほうがいいですよ。ゴミなんですから。
ジャンク品=部品取り
部品取りにもならないほどの商品も沢山出ていますからね。よく考えて相応のスキルや技術、知識も持って購入しないと。

2011年1月8日土曜日

ジャンク品とは

それぞれ捉え方が違ったりしてトラブルの元になります。
私はジャンク品とは完全に動作しない不稼動品、不具合、欠品、汚れ、割れ、欠け、キズ、サビ、などあって当たり前。ゴミ処理場に長い間、野晒し状態で放置されてるゴミのようなものと思っています。
ジャンク=部品取り 部品取りできないかも知れないと最悪の場合を考えて3~4Kが上限です。
商品によりますが通常は1K位ですね、私の場合は。

ゴミの山の中を漁って動くのか使えるのか、将又持ち帰っても又ここに捨てに来る羽目になるのかわからない、薄汚れてて悪臭がし、手にするのも嫌なものを購入すると考えれば手元に届いた商品が最悪でも気になりませんよね。ジャンク品はガラクタです。本来なら捨てるものを誰かが部品取りしたりして有効に活用できるならばとオークションなどで出品していると考えるべきですね。

2011年1月7日金曜日

CPU交換

ノートPCのCPUを交換しました。
HP Compaq 2210b にのっていたセレロン1.86/1M/533からCore2 Duo T7250 2.00GHz/2M/800へと換装してみました。古い機種なので今頃、遅ーいと言われそうですが、メンドクサイ病が発生していたのでなかなか重い腰が上がらなくて今日になりました(汗)
ほとんど全分解となることは事前に解っておりまして、それが足を引っ張っていたんでしょうねw
写真を撮ってアップしようとも考えましたが、短い時間で終わらせようと必死でしたので一枚も撮らなかった……ということは証拠がないので信用してもらえないかも知れませんがw 一応確かに換装しましたw

2011年1月4日火曜日

USBメモリーその他

Transcend USBメモリ Jet Flash300は最大読出し: 15MB/秒、最大書込み: 7MB/秒(8~16GB) で
現在流通しているものと比べると
JetFlash130/最大読出し: 16MB/秒、最大書込み: 12MB/秒(1GB~4GB)
JetFlash 600/最大読出し: 32MB/秒、最大書込み: 12MB/秒(8GB)
廉価モデルよりも…お、遅い(涙)
一応、永久保証対象製品として登録したし…ま、いいか。

ACアダプターは純正の正規品で、動作も問題なかったですね。
勿論、メモリースティック PRO-HG デュオ HX 8GBもパッケージ品で問題なし。

2011年1月2日日曜日

買い物




立て続けに買ってしまいました。
SONY メモリースティック PRO-HG デュオ HX 8GB \2,358
Transcend USBメモリ Jet Flash300シリーズ 8GB \1,199
中古のhp 18.5V3.5A PPP009H \2,200
それほどの買い物ではありませんね。中古のACアダプターは何気にネット上をウロウロしていて偶然に見つけたものです。中国産ではないでしょうw 多分…

2011年1月1日土曜日

2011年

あけましておめでとうございます。
年末といい、新年早々同じ様なニュースが…

毎日新聞からのニュース
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110101k0000m040101000c.html

記録的な大雪のようですが、何かをきっかけに道路の流れが止まると踏み固まることがないので降り積もってしまい身動きができなくなるんでしょうね。自分の経験としては短時間で積雪が1m近く降ったときがありまして、埋もれている車を30分くらいでしょうか、掘り出して無事に家まで帰ることができたということがありました。夜間に気温が下がり路面が凍結してその上に雪が降り積もった状態の道路は危険ですね。上り坂でも雪が降って積雪がありますと速度を抑えて上る方が多いですから、勾配にもより坂の中間位から次第に進まなくなったりもします。雪が降るときは出来る限り、車の運転は避けたほうがいいですね。
路面との摩擦係数が少ない状態になりますから、テクニックがあっても回避出来ないときもあります。
四輪駆動の車を沢山販売しているディーラーの整備士さんが言ってたことを思いだしました。冬は四輪駆動車の事故が多いと……四輪駆動車はどうも雪道でも滑らないと思ってる人が多い。登坂能力は有るけどタイヤと路面の摩擦係数で滑るものは滑る……